
「無農薬の夏ミカンでマーマレード作らない~?」
いい友人をもったものです
「よろしく!」即答です

とっても奇麗な夏ミカン これで1㎏

材料:
夏ミカン 1kg
砂糖 600g(果実の6割が手作りの目安)
水 900cc
お茶パック 2枚(1枚でも可)
保存瓶 適宜(写真の分量が取れます)
作り方:
1、夏ミカンは良く洗い、皮をむき実を鍋に取りだす
その際種は別にして後でお茶パックにいれる


2、夏ミカンの皮を千切りにしボウルに水を張りギュッギュともみ洗う
5回程水を入れ替える 皮のアク取りと元気でぶ厚い皮を柔らかくする
そのまま水に2~3時間つける



3、実が入った鍋に、刻んだ皮+お茶パックに入れた種+分量の水を投入
蓋をせず中火で40分程煮る
皮がくたっと軟らかくなったころ種を取りだす
4、砂糖を入れる(3回位に分けて)
1度入れて10分それを2セット中火でとろみがつくまで煮る
柔らかめのとろみ がつき透明になったら火からおろし
煮沸消毒した瓶に詰める(ヤケドに注意

5、脱気滅菌処理
鍋に2~3㎝の水を入れるその中に蓋を軽くした瓶詰めを入れる
鍋の蓋をして5~10分煮沸
火を止めて熱い内に蓋をキチッと締めて出来上がり
保存:
冷蔵庫に入れて一ヵ月位風味を保ちます 冷凍も可能
夏ミカンの効能:
夏ミカンにあらず柑橘系は皮の白い部分に含まれるビタミンPが
毛細血管を強くし動脈硬化予防になる。
特有の苦みはがん予防に有効なリモネンと
抗酸化作用のあるビタミンC、B1、フラボノイドも含む
ヨーグルトと一緒がいいですね
カルシウムの吸収率も良くて

これは丁寧な手作りジャム美味しそう~!
これに蜂蜜を加えて熱湯を入れてお茶にしても身体が温まりそうですねぇ~^0^。
とってもいい香りが伝わります!
そうハチミツレモンならぬハチミツ夏ミカンもいいかも!
良いヒントをもらって良かったぁ朝試してみますね
*ヨーグルトとお供の写真もブログUP予定です
そういえば2月5日(土)
大阪・阪急うめだ本店でのルクエを使った
りかりんさんのお料理教室第二段!
楽しみにしている方おおいでしょうね~
寒いので気を付けて楽しんできて下さいね