指宿温泉と言えば、砂蒸しを思い浮かべるのですが、「指宿温泉」は砂蒸しの摺ヶ浜温泉や弥次ヶ湯温泉、二月田温泉などの温泉群の総称だったようです。
二月田温泉は、先日紹介した「殿様湯」なのですが。。。
でもでも、指宿に行った際には「指宿温泉=砂蒸し」の認識で訪問したのでした。
時間に余裕がなかったので、見学だけになったのですが、砂蒸し温泉の雰囲気を感じてきました。
その砂蒸し温泉のひとつ、「砂むし会館『砂楽』」の前まで行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/cf0a321481e6b98fb6bf1efeee776148.jpg)
この建物の中に「内湯」はあるのですが、メインは砂浜の砂湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/338d111961e9a5dd03408dc85bc6eacd.jpg)
訪問当日は、断続的に大雨が降っていたので、大賑わいっていう感じではなかったですが、それでも結構な人出でした。砂に埋められていた人たちは気持ちよさそうでした。
また、指宿市に行くことがあれば、次回こそはチャレンジしてみたいです~
二月田温泉は、先日紹介した「殿様湯」なのですが。。。
でもでも、指宿に行った際には「指宿温泉=砂蒸し」の認識で訪問したのでした。
時間に余裕がなかったので、見学だけになったのですが、砂蒸し温泉の雰囲気を感じてきました。
その砂蒸し温泉のひとつ、「砂むし会館『砂楽』」の前まで行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/cf0a321481e6b98fb6bf1efeee776148.jpg)
この建物の中に「内湯」はあるのですが、メインは砂浜の砂湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/338d111961e9a5dd03408dc85bc6eacd.jpg)
訪問当日は、断続的に大雨が降っていたので、大賑わいっていう感じではなかったですが、それでも結構な人出でした。砂に埋められていた人たちは気持ちよさそうでした。
また、指宿市に行くことがあれば、次回こそはチャレンジしてみたいです~