旧居留地は、江戸幕府が結んだ「安政の五か国条約」によって、外国の治外法権が及んでいた区域で、有名なところでは、神奈川県横浜市、大阪府大阪市、兵庫県神戸市、長崎県長崎市あたりでしょうか。
神戸の旧居留地は、北は西国街道、東は旧生田川、西は鯉川、南は海によって囲まれた地区で、周囲とは隔絶された場所でした。イギリス人技師J.W.ハートが居留地の設計を行い、整然とした西洋の街を造り上げました。いまもその名残が残っていて、なかなか雰囲気のある街並みとなっています。文化財として指定や登録された建物も多く残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/97931d6e33e27bba21a9338dd18a8a8e.jpg)
【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/23b848e53fcea27fd59bf93d72cbf414.jpg)
【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】
港町ということもあって、海から見た景観もなかなか素晴らしいです。高速道路が無いともっといいのだろうけども、海の上を走る高速道路も良いもんです。岸壁には海上保安庁の船も係留されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/df59050b16b700a3fb17e263fae08d2e.jpg)
【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/6b3aaea65991217efa36026567f3a763.jpg)
【海上保安庁の船|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】
神戸の旧居留地は、北は西国街道、東は旧生田川、西は鯉川、南は海によって囲まれた地区で、周囲とは隔絶された場所でした。イギリス人技師J.W.ハートが居留地の設計を行い、整然とした西洋の街を造り上げました。いまもその名残が残っていて、なかなか雰囲気のある街並みとなっています。文化財として指定や登録された建物も多く残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/97931d6e33e27bba21a9338dd18a8a8e.jpg)
【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/23b848e53fcea27fd59bf93d72cbf414.jpg)
【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】
港町ということもあって、海から見た景観もなかなか素晴らしいです。高速道路が無いともっといいのだろうけども、海の上を走る高速道路も良いもんです。岸壁には海上保安庁の船も係留されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/df59050b16b700a3fb17e263fae08d2e.jpg)
【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/6b3aaea65991217efa36026567f3a763.jpg)
【海上保安庁の船|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】