善通寺市の大麻山山頂近くに位置する『野田院古墳』は、3世紀後半につくられた全長44.5mの前方後円墳です。後円部は直径21m×高さ約2mで石だけを積んでつくった「積石塚」になっています。有岡古墳群の構成古墳のひとつとして国の史跡に指定されています。
積石塚はその名の通り、石を積み上げて墳丘を造っている古墳です。香川県から徳島県の一部地域と長野県、山梨県の甲府盆地北縁などに多くみられる形式です。香川・徳島のものは古墳時代前期(3~4世紀)を中心としています。高松市の石清尾山古墳群では30数基の積石塚があり、こちらも国の史跡に指定されています。
古墳横には展望台が設置されていて、善通寺市内の五岳山(香色山・筆ノ山・我拝師山・中山・火上山)を一望することができます。
古墳周辺は公園として整備されていて、車で行くことが出来ますが、結構細いので対向車が来ると大変です。訪問した際にはトラックと鉢合わせになりましたが、運よくかわす場所が近かったので助かりました。
積石塚はその名の通り、石を積み上げて墳丘を造っている古墳です。香川県から徳島県の一部地域と長野県、山梨県の甲府盆地北縁などに多くみられる形式です。香川・徳島のものは古墳時代前期(3~4世紀)を中心としています。高松市の石清尾山古墳群では30数基の積石塚があり、こちらも国の史跡に指定されています。
古墳横には展望台が設置されていて、善通寺市内の五岳山(香色山・筆ノ山・我拝師山・中山・火上山)を一望することができます。
古墳周辺は公園として整備されていて、車で行くことが出来ますが、結構細いので対向車が来ると大変です。訪問した際にはトラックと鉢合わせになりましたが、運よくかわす場所が近かったので助かりました。