おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

近江ちゃんぽん

2022年08月09日 22時50分59秒 | グルメ
滋賀県のご当地グルメのひとつ「近江ちゃんぽん」を食べてみました。ちゃんぽんといえば長崎を思い浮かべると思うのですが、意外と”ご当地ちゃんぽん”が多く存在しています。近江ちゃんぽんが登場したのは昭和38年(1963)で、彦根市の食堂『麺類をかべ』が、新メニューとして開発・提供したのが始まりです。『長崎ちゃんぽん』が鶏ガラやトンコツを使ってスープを取るのに対し、『近江ちゃんぽん』は、削り節と昆布がベースとなっています。また、中華麺を使っていることや、具材が野菜と豚肉のみで海鮮を入れていない点も特徴となっています。『麺類をかべ』は『ちゃんぽん亭総本家』に名称変更し、チェーン展開しているようです。まずはノーマルの「近江ちゃんぽん」をいただいてみました。美味しかったです。