goo

(h23)神無月12日「第7回掬ぼれ(むすぼれ)の会」

大変久々の 川崎焼酎愛好会の掬ぼれ(むすぼれ)の会 第7回になった


第6回は
 
4年と 4ヶ月ぶり

4年もやらないと 焼酎こんなにたまってしまうんですか?
 

そこら辺の居酒屋より多いです (笑)

では私は わさびをすりますね

ズワイガニが出てきます

刺身盛り合わせ

ピザハット 半額デーで 取りに行くと 半額の日です


ワインは ロゼと白を用意しました


こんな感じで 会は始まりました


桜エビに生シラス ショウガでいただきます

スタートは

なんと 
【麦】 兼八 ◎


皆さんにも 麦チョコの味ということで
【麦】 兼八をおすすめする

何倍かいただいた後

あけようあけようと
大無理さんが きまいよく 真鶴をあけてくださった 


大きい画像はこちらから

【芋】 真鶴 ◎○

【芋】 真鶴 ◎○

【芋】 真鶴 ◎○



続いて

【芋】軸屋 安納芋仕込み◎

【芋】軸屋 安納芋仕込み◎



【芋】『蔓無源氏』つるなしげんじ ◎







【芋】なかむら ◎


【黒糖】長期醸造 5年 奄美大島海運酒造 亥年 ◎



黒糖を並べました

宴もたけなわ お開きになりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( )