goo

(h26)神無月18日

鰯の塩焼き


温野菜


サッポロ ホワイトベルグ 白ビール


薩摩揚げ


【日本酒】厳選辛口 吉乃川 ◎


【芋】 屋久島 大自然林 ◎


【麦】 三段じこみ ◎


【芋】 屋久島 大自然林 ◎


【芋】佐藤 黒 ◎


小布施 落雁


【芋】佐藤 黒 ◎


落雁


落雁


【芋】佐藤 黒 ◎


【芋】佐藤 黒 ◎

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

(h26)神無月17日

ちょい呑みは


アサヒ 冬の贈り物


グリルド チキン

仕事の後の仕事 は やはり 無箱(なーばく)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


野菜炒め


納豆 


グラタン


【日本酒】厳選辛口 吉乃川 ◎


【芋】 屋久島 大自然林 ◎


【麦】 三段じこみ ◎


【芋】 屋久島 大自然林 ◎


落雁


チップスにて


【麦】 三段じこみ ◎


【バーボン】フォアローズ ハイボール◎

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

仕事の後の仕事 は やはり 無箱(なーばく)

仕事の後の仕事 は やはり 無箱(なーばく)

ぱちログ 指原莉乃(さっしー)さん 推しメンLEVEL0324

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

(h26)神無月16日

ちょい呑みの


アサヒ 深煎りの秋


マサラダ は 栗

仕事の後の仕事は 単一でしょぼい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しゃけ ホイル蒸し


サラダ


納豆 青菜添え


カブキュウリ


【日本酒】厳選辛口 吉乃川◎


【日本酒】厳選辛口 吉乃川◎


小布施堂 栗むし 羊羹


【芋】 屋久島 大自然林 ◎


【芋】 屋久島 大自然林 ◎


澄みきり

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

なぜ今日も単発 でもつっこまないぞ♪

仕事の後の仕事は

16回転で来た!!!!

ようし大連チャンするぞ!!!!

いつものように 単一(笑)

つっこまないで すぐにやめるのが 酒井風

ぱちログ 指原莉乃(さっしー)さん 推しメンLEVEL0320

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

平成26年 神奈川県ふぐ包丁師 合格発表 今年の合格率は?

今年も神奈川県ふぐ包丁師試験の合格発表が
10月16日17日と行われた

そして合格率は次のようです

ふぐ調理師 ふぐ包丁師 合格率

今年は合格率が東京ともに低いです

難しかったようですね

 

コメント ( 7 ) | Trackback ( )

(h26)神無月15日 

今日はまず 日頃皆さんに見ていただき
お礼を申し上げたいと思います


本日の閲覧数は 1203 訪問者数は 114名 ありがとうおございます

そして閲覧していただいたページは次のようになっております



今日はいつもは載せない 連れ合いが毎日作ってくれる
弁当を載せさせていただきます


昨日一生懸命 剥いてもらった 栗ご飯だったので
思わず 撮ってしまいました・・・・・

仕事の後の仕事はなし

ちょい呑みに


生ビアー に


野菜から揚げスチック


ポテトの唐揚げ


生中おかわりの後
キリン スタウト 一番搾り 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【麦】 三段じこみ ◎


【芋】伊佐美 ◎

 
【芋】伊佐美 ◎

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

(h26)神無月14日 いい時間に台風一過♪

台風一過で見事なお天気
うきうき♪


ポンタポイント 360Pだったかな
1008円の品物が 360円で買えちゃうんだからうれしい

ちょい呑みは

は アサヒ プライム リッチ

仕事の後の仕事 は やはり 無箱(なーばく)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


エチゴビール


春雨野菜炒め


【芋】 屋久島 大自然林 ◎



生栗らくがん・・・・


【芋】 屋久島 大自然林 ◎


小布施 楽雁


落雁


【芋】 屋久島 大自然林 ◎


しらすおろし


【麦】 三段じこみ ◎


【麦】 三段じこみ ◎


連れ合いに 栗をむいてもらい 明日のお弁当に


結構大変なんですよね


このままなら 渋皮煮にできますか


剥けました 明日は愉しいみです 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

仕事の後の仕事 は やはり 無箱(なーばく)

仕事の後の仕事 は やはり 無箱(なーばく)


ぱちログ 指原莉乃(さっしー)さん 推しメンLEVEL0313

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

(h26)神無月13日 第16回うまいもの会 長野にて・小布施にて2

朝一 で長野を出て 小布施に向かう
長電長野線の乗って小布施に向かう


おいおい(笑)東急の8500系が こっちで中古で走っている
素敵だ 


見るからに 東急車輌♪ 


小布施堂まで タクシーで一区間


即に並びはじめるが 前には もう100人以上並んでおります
台風が近づいているが 雨風はそんなに強くない


もう 2~300人並んでしまっただろうか


時間前にあけていただき 受付に
10時に予約できた

まだ2時間近くあるので 


いったん 小布施堂をはなれて


桝一市村酒造場で見学


ブルーの綺麗な瓶がすごく印象的


酒樽....


竹風堂


栗子餅 昆布茶 と 箸休めに 紫蘇の実が付いている


半搗きのお餅の上に、新栗でモンブラン風に仕上げた、
この時期ならではの特別限定メニューです。
新栗が出る9月上旬からの40~50日間は、
一年分の栗菓子原料を半製品とする仕込み期間なので、
栗子餅をご提供できる数量や期間などは確定しかねますが、
ご了承の上おたのしみくだされば幸いです


2時間ドラマに出てきそうな しんみりとした小道 事件が起こる????

栗ご飯に使う 栗や 栗の渋皮煮 などを買っていたら


お時間になりました


朱雀(すざく) 1000円(税込み) ほうじ茶付き


素麺に見えるのは、穫れたての新栗
蒸した栗の皮を除き、素麺状に裏漉し
したものを、「栗餡」の上にふわりと
盛りつけてあります。

新栗の風味は自然の甘さで
大人の味 仕込み場界隈でのみ
いただける 究極の味。
砂糖をの何も加えず、栗そのものを
いただく。



栗をなんと10個も使って作られています


こんな景色を眺めながらいただけます 


中の栗餡 が甘く また違う味を醸し出してくれる


スプーンも箸置きも 栗模様

1つをいただくと もうお腹がいっぱいになる・・・・・・・


自在屋で 雑貨見学


今度来たときは試飲したいね

そうだ試飲だ試飲だ♪


さて帰途につく
小布施駅


帰りは急行


やってきたのは 小田急線の旧ロマンスカーの車両
ここでは 色々な電車に乗れて愉しい

とか何とか言いながら


金瀧飯店で 昼食?


私は ちょい呑みセット 1000円を注文


餃子を2ヶいただいた おいしい

さて 東京に向かう


善光寺ロマン りんどう しらかば くろゆり


写真に撮るのを忘れたが
「りんごの木」のアップルパイには ビールより
赤ワインがいいかなと言うことで 信州モンラックワイン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


豚肉生姜焼きに野菜達


キリン 澄みきり 麦100%


生栗らくがん・・・・


焼酎であわせよう
【芋】 屋久島 大自然林 ◎


【芋】 屋久島 大自然林 ◎


【芋】 屋久島 大自然林 ◎


【泡盛】琉球 独自ミックスブレンド 古酒 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »