館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

2019年最後の蔵王釣行・2日目。

2019-09-18 05:18:33 | 山菜・きのこ・釣り


4時に起きたが、暗い。餌が見える明るさまで待って、出発!



最初は11年ぶりくらいの小さな沢に行ったが、ほとんど魚の気配はなく、「沢が死んだ」感じ?
どうしようかと思ったが、正味2時間半の計画なので、結局近場の入りやすい沢に移動・・・



小さなイワナに遊ばれつつ、終盤に型が出て、なんだか満足して納竿と決めた。



写真を写して、1匹魚籠に残っているのを気が付いた。2時間で5匹なら上々だ。



時間が余って、この小さな沢の上流に車で林道をから向かった。入渓点を見つけ沢の様子を眺めたが、魚の気配はなかった。
水が少なすぎで、やはり釣りをやめたあたりまでが、魚がいるようだ・・

宿に戻る。



朝飯!納豆・温泉卵の最強の朝飯!



帰りまで少し時間があるので、宿を後にして、国立の野営場に行った。
少し標高も高いので、秋の気配があるに違いないとお散歩。

遠くに不忘山・・その横に屏風岳が美しい・・・



早い木々は紅葉が始まっていた・・・



ノアザミ!



澄んだ青空に飛行機雲が映える。



秋グミがたわわだった・・・

こうして、2019最後の釣行は終わったのだった・・・

楽しかったなぁ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする