![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/be35b7cdca3dd064a9b13738ac9f9199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/90cb0b8353dbd543dafe7aa423ad085c.jpg)
島から帰ったら、伸び放題に枝は伸び・・・気持ちよさそうに草は茂っていた。もう少しで、やる気が失せる状態だった・・・
剪定するか・・と、もう少し茂ると、重い腰は上がらない。
メダカを覆うようにムラサキシキブが茂る。日陰になりすぎると、メダカ受難!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/3a3db81596e37cb14cc126bd154dafb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/ff8483b9632a625cf45329035e204027.jpg)
くわ科の奴らは、年に2・3度は剪定すなければならないほど茂る・・・・イチジク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/31650587f45275adf5c14bc05ebedabc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/e393bb9cab805155374f8cd5aece3a6e.jpg)
ここらも、土が見える程度に、剪定、雑草抜き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/24da6e2c5b4d672dbe84f368f2759167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/bd7b110ff8e7c5f024d305c1711e3719.jpg)
やっと、残滓たい肥の箱が見えてきた・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/6c76782395d2779f1febb09e65af2c1e.jpg)
作物回りは、とりあえず草刈り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/29bb0cedc68799011e7334f66ff00b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/cef389ab3d65ce9a307da3db7ece9503.jpg)
シークワーサーはマジ盛んな樹勢で、今回3度目の剪定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/2bf2dab4e948e646c41745947ee2cd49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/ad94988173918cd3f5570fe0ce76b7b6.jpg)
剪定や草取りは、風通しを確保し、虫や病気を防ぐのに大事なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/6d9eb5a8f235fa9e58f47a352d30ee37.jpg)
畑は、根から草取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/3801690d0648b3c77526db95e0654d9d.jpg)
蔓なしインゲンは、まだまだ元気。そろそろ2度目を蒔くかな?
しかし昨日は暑かった・・・39.2度だったそうな・・・・