![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/7b922db29bd1442b7ae7e5199944fa20.jpg)
あこの暑い時期に秋作の準備は始まる。8月の中旬には種まきが(なんと!)はじまるってことは、初旬には耕したり、施肥したりが始まるわけで・・
いつものように、作付けの計画表を作った(めんどくさい性格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/81940a1a4e22b0e6f05db8c4c6eac7dc.jpg)
種も点検して、不足をメモした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/e5db57922be7b389d70bcf56b6478c0e.jpg)
どの場所にするかも・・・・決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/453f6251660b51bf1d80469c1d0f6ab5.jpg)
蔓なしインゲンが、今年は良くできるので、欲張って種をまた蒔いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/9afe5f862fd796416f68fa0f29c80dfd.jpg)
続々と生食用の唐辛子(生では食わないけどさ)が出来ている。伏見甘長とうがらし・万願寺・ひも唐辛子。
ひもはちくわなどと煮ると秀逸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/44641deafdb025b5275d9c2e444c380b.jpg)
相変わらず、食べたいときにミョウガ。