館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

まずはタンパラヤ・沖縄な秋の旅2012。

2012-11-11 06:47:38 | 旅は続く


諸般の事情を鑑み・・・このタイミングしかなかった。
頭の中の半分は飛んでたけど、午前中仕事をやっつけ、5時45分フライト。
食べないで、那覇に飛んで、すきっ腹で夜の那覇・・・と、思ったが結構おなかがすいて、崎陽軒のシュウマイ弁当。機内はお決まりの、ビールで前祝いだった・・・



最近は、那覇で那覇ではタクシーを拾わず「ゆいレール」。



見栄橋で降りて、ホテルのチェックインを済ませ、さっそく・・・・

「タンパラヤ」だった・・・



もう、馴染み・・・で、セイボー(店主)も相変わらずだった。



まずは、泡盛な!




僕のお気に入りに「やきそば」・・・麺は沖縄ソバなんだけど・・

そして、ご紹介いたしましょう!
戦後、米軍占領の産物「ポークたまご」!
食糧事情の厳しかった戦後、米軍の持ち込んだ「ランチョンミート」そして貴重な蛋白源の卵の組み合わせ。

もはや、沖縄の国民食のようで、どこの食堂でもあります。沖縄の人はポーク卵です。
こちら、野菜もたっぷり・ポテトのサラダもついて、豪華。



まだまだ、カキ氷が注文されまふ・・店主セイボーです。




出発の2日は、すでに本土では、またまた「読谷村」の米兵の暴行事件が報道されていたが、降り立った沖縄の怒りはすごかったです・・・

TVのニュース・翌朝の各紙は、1面です。



まったく、こちらの通りでしょう・・・・何が、外出禁止なんだか・・・・

お金の無い兵隊の3分の2は基地内にいて、この自主規制は比較的守られているが、ちょっと階級が上がって、お金があると、基地外にアパートや家を借りて、3分の1がすんでいる・・そんなやつら、10時以降の外出禁止なんぞ守るわけが無い・・と、セイボーの弁であった。
セイボーは結構、米軍や基地の容認派なんだけどさ。




朝は、ホテルの近くの「モーニング」・・・これで500円。

最近のお気に入り。

いよいよ、今日は、「離島・座間味」でまったりの、今回旅のメインと・・心はすでに船に乗っている朝だった。

なんせ、9時過ぎにホテルに着いた初日だったので、呑んで・寝て終わったのだった・・・・

いよいよ、座間味だ!(次回)・・・きっと長いぜ!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のじんざぶろう。 | トップ | 最後の葉とうがらし。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飛行機で (mamaさん)
2012-11-11 07:34:14
最初に飲むビールはうんまいねぇ~最高!!
口先だけのお詫びの言葉は聞き飽きた。。
返信する
この (mototot)
2012-11-11 07:56:54
タイミングでしか行けない、というのあるよね。
行けてよかったべ?
返信する
mamaさん (オ サム)
2012-11-11 17:40:29
あの、ビールから徐々にテンションが上がって・・・

浮世をわすれまふ。
返信する
motototさん (オ サム)
2012-11-11 17:41:17
いけて、よかっただよ!

また、また、ぐんといくだよ。
返信する
缶詰ポーク (Aちゃん)
2012-11-11 23:48:44
沖縄出身のお友達はチャンプルには缶詰ポークがないとダメだとか。
実家に帰ったら必ず買い込んでくるよ。

じんちゃん元気なお顔だわ。
元気があるから外出希望なんじゃないのかしら。
返信する
Aちゃん (オ サム)
2012-11-12 05:52:58
まったくねぇ・・・

ポーク缶・・・色んなものにつかってますよね。

行き始めの沖縄・・最初に驚いたのは「ポークおにぎり!」
返信する

コメントを投稿

旅は続く」カテゴリの最新記事