![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/bf27ed3c600458b255803572832374df.jpg)
表題なつかしい題名のCDである。その昔メリー ホプキンスの「悲しき天使」(どの様に訳すとこうなるの?)を冠したドリー姉御のCDである。
うたい文句「ドリー・フォークを歌う」が気になって購入。
エミルーやリンダとの「トリオ」でのドリーの自作自演「ワイルドフラワーズ」がイメージだ。T市界隈向け曲目ピックアップは以下。
1・悲しき天使
2・風にふかれて
3・花はどこへいった
4・ミーアンドマイボビーマギー
5・悲惨な戦争
6・ターンターンターン
7・青春の光と影
8・イマジン・・・・・・・その他合計12曲。
曲に合わせたゲストもキラ星の如くではある。
メリーホプキンス・ノラジョーンズ・アリソンクラウス・クリスクリストファースン
ロジャーマッギン・ニッケルクリーク・ジュディコリンズ・ダンティミンスキィー
演奏陣もナッシュビルの凄腕にサムブッシュやトニーライスなどお馴染のゲストが加わっている。どの曲も結構良いが「お姉さん頑張りすぎ」状態の絶叫が不釣合いなものもある。
出色は「表題曲」なつかしいオリジナルに余り手を加えずストレートに歌っている。アコーデオンの響き、ブッシュさんの切ないマンドリンが哀愁を誘う。
そして「ボビーマギー」だ。
クリストファーソンが参加だし、お姉さんなのだ、カントリータッチに陽気に歌うと思いきやこれはあの「ジャニスジョプリン」パールだ!迫力万点にカントリーロックテイストな仕上がりが実に良い。
どの曲も丁寧な音創りで素敵なアルバムに仕上がっている。あの「トリオ」のイメージで購入の方の期待は裏切らない。
それにしてもブッシュが国民をイラクの戦場へ送りつづけている今、そのアメリカでこれだけの「反戦・非戦」の歌を並べた、ドリー姉御あんた、現役ですな。
*シュガーヒルレーベル・SUG-CD-4007
(オ サム)
うたい文句「ドリー・フォークを歌う」が気になって購入。
エミルーやリンダとの「トリオ」でのドリーの自作自演「ワイルドフラワーズ」がイメージだ。T市界隈向け曲目ピックアップは以下。
1・悲しき天使
2・風にふかれて
3・花はどこへいった
4・ミーアンドマイボビーマギー
5・悲惨な戦争
6・ターンターンターン
7・青春の光と影
8・イマジン・・・・・・・その他合計12曲。
曲に合わせたゲストもキラ星の如くではある。
メリーホプキンス・ノラジョーンズ・アリソンクラウス・クリスクリストファースン
ロジャーマッギン・ニッケルクリーク・ジュディコリンズ・ダンティミンスキィー
演奏陣もナッシュビルの凄腕にサムブッシュやトニーライスなどお馴染のゲストが加わっている。どの曲も結構良いが「お姉さん頑張りすぎ」状態の絶叫が不釣合いなものもある。
出色は「表題曲」なつかしいオリジナルに余り手を加えずストレートに歌っている。アコーデオンの響き、ブッシュさんの切ないマンドリンが哀愁を誘う。
そして「ボビーマギー」だ。
クリストファーソンが参加だし、お姉さんなのだ、カントリータッチに陽気に歌うと思いきやこれはあの「ジャニスジョプリン」パールだ!迫力万点にカントリーロックテイストな仕上がりが実に良い。
どの曲も丁寧な音創りで素敵なアルバムに仕上がっている。あの「トリオ」のイメージで購入の方の期待は裏切らない。
それにしてもブッシュが国民をイラクの戦場へ送りつづけている今、そのアメリカでこれだけの「反戦・非戦」の歌を並べた、ドリー姉御あんた、現役ですな。
*シュガーヒルレーベル・SUG-CD-4007
(オ サム)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます