館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

行ってしまった!日帰り蔵王釣行。

2020-06-10 04:34:30 | 山菜・きのこ・釣り


3時に目が覚めた・・・老人の朝は早い・・・



気が付いたら、林道を歩いていた・・・

厳しい時こそ、健全な精神・・・大事な、気分転換だ。

強行軍・・我が常宿はコロナで31日まで休業・・・片道4時間の日帰り蔵王決行であった。




8時半入渓・・5回目の投入でGOODなあたり。
写真中央の苔の生えた石のたるみから、躍り出たのは23センチの太ったイワナ君であった。



県をまたいだ移動の自粛で、明らかに釣り人が少なかったようだ。
写真のような1級の落ち込みは、この時期釣られつくされ、まず魚不在なのに、今年はあたりがある。
山の中で、無心に魚と遊んだ!!!ほんと、浮世は忘れて、遊んだ!



10時半・・ここらで釣った魚をさばく・・・そうすると新鮮で美味いまんま、持ち帰れる。
2時間で8匹・・・上等な釣果だ。



もぐもぐタイムなど・・・・
天気も良く、1ポイントずつ、楽しみながら釣ってる自分がある。



上流域に入ると、沢も狭まり、草木がポイントを覆う。この入れずらいポイントの攻略も楽しみの1つさ。



ゆっくり、お昼ごはんを食べた。



1時・・・・まだまだ、魚は当たるが、肩の腱が切れているわが身は、ここらが潮時。



10時半から12時45のここまで、7匹の追加。
今回は型も上々だったぜ!
おさなかをさばいて、けもの道を林道まで下った。



こうしたやつに出会えるのもお山のだいご味。

ギンリョウソウ(銀竜草、学名:Monotropastrum humile)はツツジ科ギンリョウソウ属の多年草。腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。別名ユウレイタケ。

怪しいお姿であった。


まだ、日帰り蔵王ができる体力があることは分かった。

常宿・元気荘が待ち遠しいが、7月・・・梅雨の晴れ間に、また、日帰りすっかな。


片道300キロ・・・SAに2度ほどトイレで立ち寄ったが、2m圏内すれ違いもなく、接触したのは、コンビニべーべーだけだった。

帰りに、ミネさんとこに寄ったが、この接触が一番危ないな。


9日の2m圏内接触者。


濃厚接触・・女房・・長男・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2名。
ハートクリニック・濃厚接触・・医者・検査ベーベー・・・・・・・・・・2名。
ハートクリニック・立ち話・・受付ベーベー・薬局ベーベー・・・・・・・2名。
ハートクリニック・すれ違い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4名。
泌尿器科・・濃厚接触・看護師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
泌尿器科・・立ち話・・受付ベーベー・薬局ベーベー・・・・・・・・・・3名。
泌尿器科・・すれ違い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3名。
パン屋ベーベー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某会社の菜園の今・・・この時期新しい仕事のおまけつき。

2020-06-09 04:50:04 | 生活雑感



某会社の菜園は、順調に推移しているらしい・・・

ボイセンベリーも冬に仕立て直ししたので、見事に豊作の感じ?らしい・・・



食べるために植えてある「へちま」!



キュウリは、根切り虫の被害で1本欠損したが、他は順調らしい・・・



土が良い土でないので、ナスなど良く育たなかったが、肥料を入れ作ってを、4年は繰り返しているので、少しは土が良くなったらしい・・・



プリンスメロンも今のところは順調らしい・・・




コロナ・・・・

昨今、隣の方と仕切るために、透明な板で仕切りなどしてあるのが目立つ。

どうしたことか、そんなものを作っている会社からアクセスがあって、その仕切り板を作る仕事が舞い込んだらしい・・・

ネットで弊社のホームページにたどり着き、設備や仕事内容を見て、この会社ならこの仕事ができると、ある意味飛び込みでやってきたのだった。

面白いねぇ・・・業種は違うが、本業が厳しい時に、コロナ関連の仕事が来るなんてさ。

などと、この会社の怪鳥は思っているらしいのだ・・・

のだ。


8日の2m圏内接触者。

濃厚接触・・女房・長男・(会社・社長・TAK)・・・・・・・・・4名。
ファミマベーーベー・レジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
タバコ屋ベーベー&にいにい(立ち話)・・・・・・・・・・・・・・2名。
会社・立ち話・・・UTI・OH・・・・・・・・・・・・・・・・・2名。
会社・すれ違い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4名。
斎藤さん・濃厚接触かも?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「崎山・10年古酒」・・ある日の晩酌テースティングノートその425付き。

2020-06-08 04:17:17 | グルメだ!


ゆで豚。
こやつを、ニンニク醤油でくらうのだが・・・お酒に合うんだよな。
今回はヒレだったが、もすこし脂部分があった方がなお、好きかな。



昨年の乾燥ナスは、真空パック(機械を買った!)してあるのだが、水戻しして、油揚げと煮る。
見てくれは悪いが、結構いける。初めて試した「乾燥ナス」だが、使えるとわかった。



山ウドのきんぴら!酒に合うんだよなぁ・・・・・



鹿児島産のスナップエンドウの塩ゆで。酒に、見事に合うのだ。



「崎山・10年古酒」・・・・



何も言うまい・・・




クースも10年だと、化ける化ける・・・まろやかで、香りが一際引き立つ。

値段を抑えるためだと思うが、25度に設定されている。

割らずに、ロックがよろしいなぁ・・・・



7日の2m圏内接触者。

濃厚接触・・・・女房・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1人。
とりせん・・すれ違い・・・・・・・・・・・・15名ぐらいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜のお料理・その2。

2020-06-07 04:48:28 | 山菜・きのこ・釣り



山ウドがお山の山菜の最後だ。



西京みそで漬け込む。2日後程度に鮮烈なウドの味が残るころから食べ始め、しっかり味が沁み込んだとこまで楽しめる。



定番・・・ウドの卵とじ。



これまた定番・・・ウドのきんぴら。



ウドの肉巻き!



こちらは、タラ・ハンゴンソウ・コシアブラの胡麻和え。個性際立ち美味いぜ!



山菜といえば、天ぷらの方々も多いだろう。

薄衣で、山菜の緑をしっかりアピールしたいねぇ・・・


紫のあたりから、ハンゴンソウ・タラ・下半分はコシアブラだ。




最近見つけたレシピ。

わらびたたき!べたにワサビ醤油で。



アミガサタケとアスパラのバター炒め。うまし!酒のGOOD!



6日の2m圏内接触者。

濃厚接触・・・女房・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1名。
1分以内のやや濃厚な距離での立ち話・床屋ベーベーとにいにい・・2名。
蕎麦屋仁科庵での客とのすれ違い・・店のベーベー・・・・・・・・4名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物づくし・・・の、6月5日。

2020-06-06 04:31:29 | 僕の菜園


たまには、フレッシュ記事!

今年も梅雨前に、パッションが咲いた。

4年物に1つ。
3年物に2つ。
5年物は元気だが、まだ花芽は小さい。

この時期から咲けば、熟した実は保証される。

2年物がないのは、昨年コガネムシの幼虫にやられ、新しい苗を植えなかったからなのだ。

今年は、どうも、元気な苗はあげてしまって、まだ、苗と呼べない代物が温室にある。





綺麗だ・・・旨そうだ!



ナスも初収穫!いよいよ夏野菜がなり始めるな。



ズッキーニも初収穫!

あまり気前よく、受粉をすると、ズッキーニだらけになるので、ほどほどにしないとな・・・・


5日の2m圏内接触者。

濃厚接触・・女房・・床屋にいにいとベーベー・・・・・・・・・3名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする