シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

赤目四十八滝、曾爾高原をてくてく2

2012年09月29日 | 山歩き

子供連れてた頃は、朝遅いこともあり、ちょうど良い一日仕事だったのに、一人だとこんなに時間が余るとは・・・。

他の下調べもしてなかったので、何食わぬ顔して、また登る。

さっき下りですれ違ったカップルが下りてきて、こんど登りですれ違う。

登山のトレーニングをするようなコースでもないのに、また登ってるわ、この人・・・。

って感じで、ちょっと、いやだいぶ恥ずかしい。

茶店のおばちゃんとの会話も、2回目はへんな感じ。

忍者修行で木枠に乗ってロープを引き、川を渡る体験イベントをやってました。

女の子は上手にわたって、Vサイン。

おとうさんは、へたっぴで落ちてびしょ濡れ。 上手にわたっても受けないのがつらいところ。

ようやくここで、14時半。

へこきまんじゅうのクリームチーズを食う。

ちょっと酸っぱくてさわやかです。

出合いの茶屋で、落合から曾爾高原に抜けるバスがあることを発見。

車に帰って、地図をアップすると隣の香落渓谷の上流。

青蓮寺湖沿いをドライブして、香落渓谷沿いを上るも、人が歩けるハイキングコースはなし。

落合まで120分かけて歩かなくて正解でした。

曾爾高原へ車を誘導するガードマンがいたが、工事のそれと勘違いして素通り。

偶然、屏風岩への道を発見してそのまま見に行く。

1.0kmでこの頂上へ行くハイキングコースを見つけておきました。

続いて露天風呂に入ってまったり。

地ビールは控えて、地ビール味ソフトを頂きました。

コクウマであります。

そういえば肝心の高原を見てなかった。

温泉のガードマンに訊いて、駐車場に行くも駐車料金600円。

今17時。 ちら見にしては高いなぁ。と迷ったけど行きました。

おーっ。 ハイキングの本で見た景色。

 

池を回るも景色はイマイチ。 日暮れまでになんとかあの峠まで行けば展望が・・・。

風呂でさっぱりしたのに、また汗をかいて登る。

アホです。順番失敗。

なかなか気持ち良い。

ちょうどススキの穂が良い感じになってます。

本日全く風がなく、全般的に霞んではっきりしない。 

写真を自動修正掛てますが、びっくりするほど変わってます。

 

峠の頂上。 ベンチにはアベックが3組陣取っており、おっさんのベンチはなし。

そろそろ夕暮れなのに誰も帰ろうという気配なし・・。

そういうことかい。 でも、真っ暗なんじゃない?  ヘッドランプ、つけてするのかい? 

 

長居すると、夕刻、大阪城公園をうろつく計算づく場違い親父に見えそうなので、休憩なしで戻りました。

 

下の池、周りに灯篭があり、ライトアップされます。

何するには不十分とは思いますが・・・。

車に戻ると同時に、ほぼ落日。 と同時に、雨が本降り・・。

皆さん、おうちに帰りましょう。

ちゃんと計画すれは、四十八滝、屏風岩頂上、曽根高原ハイキングその他、ラスト温泉。

一日で複数余裕で回れることを発見した、30000歩、19kmのてくてくでした。


赤目四十八滝、曾爾高原をてくてく1

2012年09月29日 | 山歩き

台風で天気が微妙。

いつもの金剛山パターンですが、ちょっと続きすぎ。

で、赤目四十八滝をてくてく。 

もみじの時期に、子供の年賀状の写真を何回か撮りに行った記憶によると、木がかぶっていて多少の雨は気にならないだろうと・・・。

駐車場で9時前。 行きの時間は金剛山とあまり変わらないような・・・。

久々にサンショウウオ君にも会いました。

雨を警戒して人出は少なく、写真にも殆ど入らない。 快適至極なハイキング。

昔来たときは使い捨てカメラ。 紅葉を背景に子供メインだったので、滝の写真はいっさいなし。

今は無駄撃ちしまくりの携帯デジカメ、滝らしい滝は全部撮って後で数えるつもりが、なんとこれが最後の滝とのこと。

48もあったっけ・・・。

昔は行かなかった出会いまで登る。

落合という隣の渓谷の上流までは山道を120分。

隣の渓谷を行けるだけ行って、時間見計らってUターンする作戦は断念。

茶屋のおばちゃんに訊くと、沢もなんにもないし、利用されないので荒れてるとのこと。

しょうがなく、元来た道へ。

残りあと30分の休憩所まで下りてきて、フランクフルトをおかずにオニギリで昼食。

ここで12時・・。

時間余りまくり。