仕事で名古屋は春日井。
ベッドタウンだけど、駅前で地元民を当て込んだ飲食店が驚くほどない。
最近、ワンコインのファミレスで機械的に食い過ぎてる感があり、地元の営業に車でランチに連れて行ってもらいました。
「旗龍家」 ランチ750円で20分以内に持ってこないと500円引いてくれるとメニューにあり。
店員がやってきて、開口一番、「今混み合っててこの500円引きサービスはできません」
なんのこっちゃ・・・。 大阪ではかなり危険な、いちゃもんの糸口になりそうです。
日替わりランチ。 コーヒーもお代わり自由。
色々ヘルシーなおかずが少しづつ楽しめて、お腹いっぱいになりました。
私らを挟んで前後のテーブルにママさん8人ぐらいのグループが二組。
ランチに加えてデザートも食ってたので、軽く昼食1000円越え。
名古屋経済は安泰でありますな・・・。
めっちゃ喋りまくりで、両サイド会話が切れない。
私らはあえて声を上げないと会話にならず、また、そうしないといけない話題も無し。
もくもくと食って出ました。
昼から仕事。
作った図面に書類、自分のだけ、ちょー薄っぺらい。
ここはママさん達を見習って、一生懸命しゃべくった結果、薄っぺらいままでOKをもらいました。
あざーす。
おっさんになると、多くの努力がりっぱに報われるかより、少ない労力でいかにOKを出すかに喜びがあるのです。
気をよくして、御存じ「風来坊」さん。 手羽先で乾杯であります。
今季はもう来ないので、名古屋らしいので〆たい。
最後は駅内のきし麺であります。
固ゆでが選べれば嬉しいんですけど、邪道かな・・・。
今度は富山は高岡。 もう一回、天気の良い日に雪山行きたいな・・・。
こちらでも、地元の営業にお願いして車でランチ。
「柿の匠」に連れて行ってもらいました。
蟹イクラ丼、1280円とちょいと高めでしたが、特に蟹が旨かった。
落ち着いた客相で静か。 ゆったりとした雰囲気で、味わうことができました。
立山の観光ポスターが貼ってあり、旅情をそそります。
昼から仕事。 といっても最終納品なんですぐ終わり。
ハーフ・アンド・ハーフを飲んで、また4時間の電車に乗って帰りました。
いつもファミレスではつまんないと思ってわがまま言いましたが、やっぱり運動しないと、旨いもの食っても感動がいまいち。
今更実感の中年オヤジでありました。
実は、ロスにも風来坊があるのですが、行った事ないです・・・。
こちらでは、Buffalo wingと呼ばれるすっぱ辛い揚げ物がポピュラーです。
数ある手羽先店でも、風来坊はマイルドで一般向けです。
めっちゃ胡椒で辛いやつが、ビール飲みには合うんですけどね。