④表挿し舵、スパンカー、デッドスロー装置
ミニボートHPでは、③はせいぜい線の釣りなんだよと。広い根等のだいたいのエリアを釣る釣りだよと。せいぜいアオリその他をやってなさいと。深いところの、ズバリ点は狙えないんだよと。
表挿し舵とスパンカーは、船によって、どちらか一方もしくは両方で機能する。風に立つ効果は③といっしょであるが、エンジンを回して推進力を与えながら立てるところが違う。デッドスロー装置と言って、ペラの後ろで板を上げ下げして推進力を半殺しする装置と組み合わせて、風に対してプラマイゼロの状態を作るんだと。すると海上の一点で止まれるので、小さい根、根と砂の境目のアコウ,ヒラメなんかを、ズバッと狙いぬきよと。「おおっ!!」と思うがこればっかりは、自分のカヤックに持ってこれない。
そこまでしたいなら、ミニボートに転向すればいい。道具やエンジンメンテ等、これ以上準備が大変になると、メンドクサガリな自分では続く気がしない。「べつにいいや」と線を引いた。
そうこうしていると、偶然、今のカヤックをパソコンで見つけてしまった。
「おおっ! 表挿し舵、デッドスロー装置が標準装備やん!!」
足漕ぎフィンがカヤックの前のほうについている。漕がないでいると、表挿し舵になるではないか? 水面上の部分が風で押されると、水中のフィンがクサビになって風に立つのでは? 釣りしながらチンタラ漕げば、デッドスロー装置そのままやん?
まあ、実際はフィンの面積がクサビとしては不十分で、スパンカーとセットでようやく使えるようになりましたが・・・。
人力漁船outback。 ネイチャー? なんやそれ?
あと、ピンポイントを記録するGPS。買いましたが、まず、広い海原をoutbackしないと新しいポイントを見つけることができません。
それとドライスーツ。コレも冬、まず布団から出ないと、意味がありません。
物は揃えてしまった今、船頭の根性なしが、最大の欠陥であることに気がつきました。
来年、不得意の和歌山でボチボチやります。
来年?
ミニボートHPでは、③はせいぜい線の釣りなんだよと。広い根等のだいたいのエリアを釣る釣りだよと。せいぜいアオリその他をやってなさいと。深いところの、ズバリ点は狙えないんだよと。
表挿し舵とスパンカーは、船によって、どちらか一方もしくは両方で機能する。風に立つ効果は③といっしょであるが、エンジンを回して推進力を与えながら立てるところが違う。デッドスロー装置と言って、ペラの後ろで板を上げ下げして推進力を半殺しする装置と組み合わせて、風に対してプラマイゼロの状態を作るんだと。すると海上の一点で止まれるので、小さい根、根と砂の境目のアコウ,ヒラメなんかを、ズバッと狙いぬきよと。「おおっ!!」と思うがこればっかりは、自分のカヤックに持ってこれない。
そこまでしたいなら、ミニボートに転向すればいい。道具やエンジンメンテ等、これ以上準備が大変になると、メンドクサガリな自分では続く気がしない。「べつにいいや」と線を引いた。
そうこうしていると、偶然、今のカヤックをパソコンで見つけてしまった。
「おおっ! 表挿し舵、デッドスロー装置が標準装備やん!!」
足漕ぎフィンがカヤックの前のほうについている。漕がないでいると、表挿し舵になるではないか? 水面上の部分が風で押されると、水中のフィンがクサビになって風に立つのでは? 釣りしながらチンタラ漕げば、デッドスロー装置そのままやん?
まあ、実際はフィンの面積がクサビとしては不十分で、スパンカーとセットでようやく使えるようになりましたが・・・。
人力漁船outback。 ネイチャー? なんやそれ?
あと、ピンポイントを記録するGPS。買いましたが、まず、広い海原をoutbackしないと新しいポイントを見つけることができません。
それとドライスーツ。コレも冬、まず布団から出ないと、意味がありません。
物は揃えてしまった今、船頭の根性なしが、最大の欠陥であることに気がつきました。
来年、不得意の和歌山でボチボチやります。
来年?
先月、加太周辺にボートで釣りに行きましたが、強烈な流れと波でした。
あの辺りでもカヤックでやられるんでしょうか?
私は、カヤックを制御する道具はアジバケツアンカーぐらいしか無く、効率の悪い釣りをしています。
最初は、ただのバカなので、メジロが釣りたくて、大川峠~加太の城ゲ崎の岸よりでおっかなびっくりやってました。干→満、満→干、みたいに、切り替わりを間に挟まないと、帰ってこれません。また、潮に持ち去られている途中に糸をたらすので、ポイントもへったくれもありません。根掛りさせてしまうと水流も影響して、泣きそうになります。
ただ、込潮の先にパラアンカーを引っ掛けると漕ぐより速く、大阪湾に先頭切って攻め込む見たいで変に興奮できます。
加太の大波止~田倉崎あたりだと、広くなるので、カヤックでの釣りは成立しますよ。ただ、釣れる情報が入ると、いろんな種類の船でいっぱいで、そっちが怖いです。
そのボートの釣りに行った後、ネットで色々見ていたら何とマグロも釣れるんですか?
カヤックでは無理そうですか?
水流の強さより、30m程度の浅くなる地形が効いているみたいです。餌をそこに追い込むジアイみたいのがあり、ジアイ以外はもっと深いところにいるんでしょうけど、皆、何もできない。
そのうち、加太の大波止でも誰かが釣るだろうとのこです。
加太は小中学生の頃、大阪から南海電車に乗ってよく釣りに行ったので馴染み深いです。
太刀魚でなく、シーバスの歯で、ジグを全塗装に追い込む釣り、いっぺん真近で見てみたいです。
ホログラムの復活方法、載せてますので、暇ならやってみてください。
私はそこまでルアーを酷使できた経験すらありませんが・・。
海は広いのに、根ばかり探してしまいます。
魚は今期、なんと根魚オンリー。青物ゼロ。
反省してますよ。
来年は、でっかいスケールで見直します。
って、来年の話させんじゃないわよ。(誰?)
ホログラム復活出来るんですか!見てみます。
それとリンク有難うございます。私のほうでもリンクの追加、完了しました!