シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

志賀高原をてくてく2

2012年08月21日 | 山歩き

6時に目が覚めて、ホテル周辺を散策。

 

湿原周回路を行く。 これは食虫植物ではないかと思います。

部屋に返ると、朝風呂上がりの仲間の案内役で、もう一回、同じコースを巡る。

朝飯前に1時間のウォーキングです。

朝飯バイキングもがっつり食ってしまいました。

正直、晩飯のしょうもない和定食懐石を提供するぐらいなら、いっそ晩もバイキングにしたら良いのに・・・。

月夜野ハーベストの納豆。 豆がデカくて、味も実に旨かった。

ひとっ風呂浴びて、チェックアウト。

横手山に上がるものの、ガスがちょい邪魔をする。

ここで、携帯もデジカメも電池切れ。

速く帰っても逆に渋滞に入りそうなので、宏大なわさび園、手打ちそば、松本城、名古屋のカツ膳を堪能して帰路につきました。

二日目、なんだかんだで、16000歩、11km。

往復1000kmの運転手にひたすら感謝のてくてくでした。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lce2)
2012-08-21 11:25:49
志賀高原、いいですねぇ!
私も横手山で滑りましたよ。(パン食いました。)

夏もいいんですよね。
奥志賀林道を走った時の事を思い出しました。
懐かしいです。
返信する
Unknown (outback)
2012-08-22 21:22:57
私は、私をスキーに連れてって世代です。

運動好きでなくて、特にはまっていない人でも、スキーは年一回は行くぐらいの遊びと思っていました。

今の若い人はスキーしないみたいですね。

スキー行く人の平均年齢が40才とニュースで聴いて笑っちゃいました。

年齢別人口分布の中心は、いまだ私らのようです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。