じっくり海岸線を写真撮りながら行くか迷いましたが、既に昼過ぎ。
無料高速区間で朝来た道を白浜まで戻る。
と言っても、自動追従させて足は床、ハンドルに手を置くだけ。
無料スポティファイの音楽をディザリングで楽しむ。
フリード、ほぼ意味のない4WD付のガソリン車ですが、14km/l台を初めて見ました。
三段壁着。写真撮った後、時間潰せず。
土産物屋街が超寂しい。
千畳敷へ少し移動。
ここも、土産物屋街が寂しい。
新しいカフェ兼土産物屋に押されて、昔からの店はシャッターを落としてる。
サザエつぼ焼きやイカ焼きなど、鼻をくすぐられて迷う楽しみが欲しいところ。
どこの観光地も、昔の記憶よりだいぶ縮んでる感じがしてしまう。
昔、ヒラスズキは釣りたいけど、磯へのアプローチが分からない時、この下で投げたことがあります。
後ろに集まってきた人の視線に耐え切れず、撤収しました。
ここのご当地ソフトは、備長炭とミカンのミックス。
ミカンの味しかせん。
だいぶ前、テレビでエビとカニの水族館を紹介していて、今回楽しみにしていた。
検索すると、なんと、高速道路ですっとばしてしまいした。
ガーンッ、白浜にあると勘違いしてました。
白浜にあるのは、京都大学付属水族館。
白浜の海の生き物限定で、大学の研究目的。
海月やイソギンチャクなどの軟体生物が多いとか。
他、見たいところも無かったし、600円と安いので入りました。
カスミアジが綺麗です。
これは初めて見ました。可愛らしいミノカサゴの親戚。
このエビ、自分のイメージは「時価」。
おごりでしか食ったことない。
マングローブジャック? これも白浜にいるの?
怪魚列伝で見ましたが、釣った人いるのかな。
ヒゲダイ。おじさんより、こっちのほうがおじさん。
愛媛県の伊予あたりでは、普通にスーパーで売ってます。
軟体動物は殆ど写真撮りませんでしたが、真面目に見ていくと相当なボリュームがあります。
一日に二つ水族館に行ったのは初めてだし、帰りの時間を気にして少し雑になりました。
帰りは同じく自動追従運転で、音楽聞きながら、15時出発の17時帰宅。
早っ!!
事故があると変わるんでしょうけど、ナビの帰宅時間も怖いくらい正確。
白浜~大阪間は4時間ぐらいのイメージの昭和の方は、今一度、足を運んでみたらいかがでしょうか。
の、てくてくでした。