シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

比叡山をてくてく

2012年05月05日 | 山歩き

本日、比叡山をてくてく。

朝、昨日の疲れが少し残ってぐずぐずしましたが、下りメインだからと、4月頃から調べていた京都一周トレイルを行く。 

地元駅7時過ぎ出発で、始発のケーブルカー、ロープウェイで頂上へ。

ハイカーは殆どケーブルカーから歩き出しますが、下で切符をまとめ買いしてたので、そのまま頂上まで行く。

頂上まで来る人は、ハイカーよりも観光客が多く、ガーデンミュージアムに行く人がほとんどでした。

京都一周トレイルが始まります。 快晴・展望ヨロシ。

ひんやりした木漏れ日の中、気持ち良いペースでざくざく歩く。 最高に気持ち良い。 

標識にくそ正直に歩きすぎて、比叡山の中でも国宝のある東塔をスルーしてしまいました。

あちゃー。 でも、また今度見る場所も残しとかないと・・・。

もっとも古くからある釈迦堂で、朱印を頂きました。

玉体杉の展望。 右に琵琶湖、左に京都。 風が最高に気持ち良い。

ググッと登って横高山。

ググッと下がってまた上がる。 永井山。

全般的に展望はいまいちですが、木漏れ日の快適ルートが続きます。

標識17で、比叡山の横川が遥か後方であることに気付く。 戻る道は凄いのぼり。

またやっちまったな。 これで比叡山、3つの内の2つをスルー。 

これからは、ちゃんと地図用意しよっと・・。 

なんだかこの辺で京都トレイルの標識そのものを見落としたようです。

京都一周トレイルと東海自然歩道は途中で分岐していることに気が付きませんでした。

最終の乗鞍は正解だけど、「大原三千院を経て」が違うのでありました。

石がごろごろして、湧き水が道全体にちょろちょろ流れる道。

ストックで4本脚の昆虫状態なので、怖いもの知らず。 がんがん、ごんごん下っていく。

コケも良い感じ・・。 快調快調・・・・。 ふと、追いつくトレイル・ランナーも、追い抜くハイカーも遭遇しない状態が続いてるのに気が付く・・・。

またやっちまったな・・・。

動物避けのフェンスを出ると、そこは山里の風景。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。