シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

大峰山をてくてく

2011年07月19日 | 山歩き

本日、年一回の大峰山。

夜中4時に地元で集合して、6時半到着。 寒い中、オニギリ2個と暖かい味噌汁を飲んで、7時ぐらいから登山開始。

8時半、お水取り通過。 実はしんどいのはこの辺まで。 大勢で並んでいくペースなので、汗はかくけど足は全く平気。

尾根のルートに出る。 ここは風が最高にキモチイイ。 この風だけを目当てに来た、と言ってしまってもいいぐらい。 

いよいよ修行場。 

鐘掛岩 

一番上の岩は、右足をくぼみにかけて、鎖をもって体を引き上げ、左足を内側から抜いて前のくぼみにかけて、奥の鎖を持って、また右足を前のくぼみにかけて、ぐるっと巻いて・・・・。 

小さい子供は平気のへいさ。 遊びのうちにしか見てないです。

ここは落ちたら骨折等、リアルに想像できる高さ。

中学・高校と大きくなると、このリアルな高さから恐怖心が沸いて固まっちゃう。

鐘掛岩の反対側。 盆栽ファンにはたまらない構図。  

経験者は荷物持ちをして迂回路を先回り。二人の子供と修行をするお父さんのリュックを担ぎましたが、なんと15kgはゆうにある。

足場の悪い中、こっちがフラフラ。  日帰りで何入れて来てんねん。  訊くのを忘れたけど、いまだ中身が気になる・・・・。

西の覗き。 

先はこんな感じ。 もう、高すぎちゃって、痛さを想像できません。 足場が悪くて平衡感覚が取りづらく、立つと吸い込まれそうになります。

西の覗きを横からみたところ。  壁の途中でがんがんぶつかって、こりゃ痛そう・・・。

10時半に宿坊に到着。

オニギリ3個、缶ビール、味噌汁三杯。

ペットボトルは4本中、2.5本消費。

台風の影響はなく、快晴。 風ほとんどなし。

標高1712mにある、お花畑。

ようやく、お花みっけ・・。

私は今、世界遺産にいます。

さて、ぼちぼち降りますか・・。

飛ばす第一グループは、あっという間に視界から消えました。

視界良好。 ペースを上げると足元ばかり見てしまってもったいない。 でも一人になると寂しいせいか、結局そうなっちゃう。

そこでペースの少し遅い先輩にペースメーカーになってもらい、たまに立ち止まっては景色を撮りながら降りました。

道と木と向こうの山と空・・・。 景色だけでなく、道を入れるとなぜか味が出て良い感じになります。

野生の可愛いアジサイ。 控えめで可憐。

13時半、無事、足もくじかず降りてこれました。

誰かさんの日ごろの行いと、台風のたの時も無かった優しい一日に感謝。

そして、また来年も宜しくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。