シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

10月31日 海をてくてく4

2009年11月01日 | 釣り
シイラの短冊、雑魚の活性も低いようで、そのまま上がってくることが多い。

まだまだ残ってますが、きりがないので16時上がりに決める。

久々の珍客、玉肝臓ビラメ君。どうして喰おうか?

ちなみにこのへんでは、ヒラメの稚魚放流をしています。普通のヒラメならこのサイズは逃がさんと行けません。

ここで撤収。

いつもはマイボートの方と獲物の話とかするんですが、「今日は喰わんかったわ」は共通だったようです。クーラーも見せず、皆さんそそくさと片付け。

久々なんで、特に上半身がギシギシした感じで片付け。
この釣果でこの作業は割りが合わんわ・・。

ラーメン食って、高速を18時半に乗る。心配の渋滞は、10kmだけどそれなりに流れて帰宅20時半。意外とラクチンでした。

トロリタプンの日本海。

予想に反して、強制撤収にならなかっただけでも感謝です。

10月31日 海をてくてく3

2009年11月01日 | 釣り
風、午後厳しくなる予報でしたが、逆に弱くなってトロリタプン。

風も潮も止まってカヤックが流れず、上げ下げだけでは例え餌釣りでも、出会いが期待出来ない。

投げて回収してまた投げるのもめんどくさくなってきたところに、癒し系、ホウボウ君です。

釣られて痛い目に会ってまで、自分の代わりに愚痴をこぼしてくれました。

10月31日 海をてくてく2

2009年11月01日 | 釣り
第二ポイントに移動。

少しブンブンさんとインチクさんを試して納得。

今日は本格的にあかんわ・・。


で、シイラ短冊。

サバみたいに水面で油がバーッと広がらないし、皮も硬くて水流でのはためきがイマイチ。

スピニングで岸側に投げて、30m~50m当りをテキサスリグ風に斜面を落として行きます。

当りはあるけどナカナカ乗らない。

苦労して乗せたアオハタ。

こんなのを2つ釣った後は、アオハタのチビが4つ。浮き袋が出てますが元気に帰っていくので、一応、リリースってことで。

なぜかカサゴには完璧にふられました。意外と味にうるさいようです。

カサゴゼロ。日本海に通いだしてから初めての経験です。




10月31日 海をてくてく1

2009年11月01日 | 釣り
久しぶりの釣り。

金曜日、久々に行くかぁと考えながら、無意識に缶ビールをブシュッ。

あっ、前日入りはこれでアウチ。北でも南でも4時起きの重役出航。

ヤフー・風予報の9時と15時の状態を見る。

和歌山は東寄りの強風。午後、背中に迫る本流を気にしながらの釣りはイヤ。

よって、少しはマシな日本海のいつものところへ。情報なし。機械的にGO。


久々なんで、準備がとっても億劫。魚探、ブラックアウトで使用不可。

出る前、定年から免許を取ってカートップボートを始めて75歳という大先輩と雑談。

「そこそこのがちょっと釣れたら俺はそんでエエねん」

それこそ、マイボートやカヤック釣りの極意でしょう。

情報を収集して、あちこち場所を変えてはガツガツ釣りたいと思う半面、「めんどくさい」がいつも頭をもたげる自分には、至高のアドバイス(?)でした。

先に言い訳として頂きます。



ゆるゆると7時半頃浮かぶ。

今はアオリの数釣りがメイン。

サイズが先にわかっていると釣る気がしない。

今回テーマは、
①ブンブン・インチクでオール・イン・ワン。
②優に10cm以上あるシイラの短冊でグリガチャ。

①はジグの代わりにブルブル震えるルアーにジグサビキをセット。
巻き上げ中でもブルブルでサビキにアクションを追加。
フォールでサビキにベイトが喰えば、そのままノマセに移行。
上げ下げするだけで、ルアー釣りにも、サビキ釣りにも、ノマセ釣りにもなるなんちゃっての究極。

②は前回釣ったペンペン君。サバだとどうしても小さい。デカイ短冊でミノー風にやってみたかった。


いつもの第一ポイント。5km地点の岬先端。到着8時半。

ウネリが厳しく、岸壁際はガチャガチャ。沖に面したポイントはここ以外だめっぽい。

恐々やるも無反応。

ついでにサビキに短冊つけても無反応。

ベイトがいないなか、ごり押しして失敗。

11時。魚ゼロ。


紅葉みながら、お約束のデカプリン。