シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

花博をてくてく

2020年05月15日 | 散策

花博。

ザクロの花が咲いてきました。

濃い緑と強いオレンジ。

初夏のイメージ。

ボケの花。

梅の時期からずっと咲いてます。ロングスパン過ぎて、スルーしがち。

また、ハナムグリ。

全体の風景として、バラ園が完成しつつあります。

池にはスイレンが咲き始めていました。

肉眼ではピンクがもっと良い色です。

白も。

ハスも日に日に伸びてきます。

もはや、水生植物の季節でありました。


花博をてくてく

2020年05月15日 | 散策

いつもの花博。

自粛解除の話が出かかってかしらないが、7時ぐらいから、車がどっと街に溢れだした。

車で通勤できる人は、テレワークより会社出たほうが快適だろうな。

ネモフィラが綺麗になくなり、次の花の準備です。

熊蜂君。

次々と、ハナムグリ家へ朝の挨拶。

ほぼ、変化なしの花博でした。


花博をてくてく

2020年05月13日 | 散策

涼しいうちに花博。

またハナムグリ探し。

少しルートを変えると、違う花。

ここでもハナムグリ。

またまたハナムグリ。

だんだんと、自粛緩和にむけて、動ぎだしてるようです。

罹ったら、重症側に回るであろう人々にとっては、

無自覚、平熱の陽性も、新規患者の発生率に合わせて、減少していることを祈るのみ。


花博をてくてく

2020年05月12日 | 散策

朝の花博。

ネモフィラの撤去が始まりました。

今日もハナムグリ探し。

大量に飛んで集まってくる場所がありました。

花のある状態の香りか、ハナムグリが出すフェロモンか。

これだけ広いのに不思議です。

PCR検査について、国会でもめております。

37.5℃が4日などの基準について、ぎりぎり入らなかった人が一気に悪くなって亡くなられました。

自分も持病持ちで薬を飲んでるので、但し書きで微妙な場合は医師に相談するようにという言葉があったことは、当初から確認しており、憶えています。

但し、受ける保健所は検査数を捌けないので、微妙な患者を医師にいちいち電話で確認していては、医師の仕事が止まってしまう。かと言って、素人を電話相談においても、微妙な人は後回しにする結論になってしまうでしょう。持病がないと特別扱いしないでよいような逆の解釈も発生しそうです。

一番ピークの時の微妙な状態の人の扱いについては、国会やワイドショーで何時間割いたって、時間は戻せないし、保険や労災など、事後の補償をどうするかの議論かも。

それより問題は、自分が通い、自分の通勤する範囲と重なるであろう、大阪市大病院の抗体検査で1%が抗体持ちである事実。東京でも同じでしょう。

抗体持つ前は、当然、陽性でコロナを撒いており100人に1人が触った、電車のつり革、扉の横の棒、各所のエスカレータの手摺、建物に入る扉の取っ手などを触ってしまっている可能性がある。

解除となって、満員電車が復活するとどうなるか。

まだ、100人に99人は抗体を持たず、罹る可能性は残っているのです。

そこになぜ、抗体持ちの1%が再度罹るかどうかの議論をするのか。

これは、ライブであり、過去ではない。

ライブについて、議論して頂きたい。

ワイドショーや国会答弁に出てくる人々は、誰も満員電車に乗ったことがない人々。

自分の家のドアとマイカーかハイヤーのドアしか触らない人々。

解除後は皆、イーブンにしませんか。

100人に1人の自覚のない陽性が触って行き、その跡を知らずに触っていくロシアンルーレット。

全員、マイカー、タクシー、ハイヤーは、禁止にして、国会議員も芸能人も、満員電車に乗るルールにしましょう。

そのつもりで、議論してほしい。

私、満員電車に乗らないので・・・、

という顔のテンジョウビトのテレビでは、何も伝わらない。


花博をてくてく

2020年05月11日 | 散策

また花博、ずっと花博。

でも、写真撮る。

ネモフィラ、ぼちぼち植え替えるらしいです。

ハナムグリ。朝は少ないのかな。

元気な薔薇以外、じわりじわりと枯れていきます。

気分転換に違う公園を考えますが、もっと花がありません。

 


花博をてくてく

2020年05月10日 | 散策

また花博。

というか、ずっと花博。

タダのブログなんで、古い記事の写真消して容量3メガ以下にするなど、面倒くさくてたまっていく。

日付ぐらい入れようかと思うけど、それも面倒。

家時間を細かいことをあえてやって時間潰しをしようと思っても、普段よりもっと面倒くさがりになってしまうのは自分だけ?

中央環状線沿いの花壇に咲くこの花、色が好きだけど、うまく撮れない。

今日も、ハナムグリ探し。

ハナムグリ、緑系と茶色系の2種がいるようです。

薔薇が終わると紫陽花ですが・・。

抗体検査、PCR検査、増やす方向ですが、早く検査できるようになればなるほど、病院や保健所には次々と人が出入りするわけで、

100人に1人が既に感染して抗体をもっている、すなわち、抗体ができていない陽性も同数いるとすると、軽い風邪で検査に行って、貰ってしまう可能性もかなりある。

家でキットでわかる、または検便みたいに採取して病院に送る方法が出来れば良いなと思います。


花博をてくてく

2020年05月08日 | 散策

GW突入。雨以外の予定はすべて花博。

毎日なんで、花の変化は微妙。

気にもかけなかった、道路脇の花が新鮮に映る。

これ、実物の色はもっと良い。

外来種のケシ。種は「けし粒のような」という形容に使われるほど種は小さく、どこへでも飛んで行ってしまうようです。道路脇のフェンス際に彩りを添えています。

花博着。レンゲ畑は水田用に耕作されて水を張られていました。

勝手に生えているド派手なケシと風車。

コロナの無自覚の抗体持ちは大阪で100人に1人。神戸で3人。

無自覚の陽性も、同じくネモフィラの中のケシのような数だけど、色がついてわかると良いのにな。

でも、ケシが動き回り、アチコチ触った跡を、ネモフィラも動き回れば、一通りは罹っちゃうのでは?

ミイラ取りがミイラになったという例え話。コロナでは不謹慎なのか聞きません。

薔薇が日に日に良くなっていきます。

虫が好きなので、どっちかというとハナムグリ探し。

日を追うごとに、足が楽になってきました。

午前中にシャワーを浴びで、午後も快適。

ある程度運動し、日に当たると免疫にも良いと聞きます。

1日のサイクルに必要になってきた花博でした。


花博をてくてく

2020年05月05日 | 散策

5/1はメーデー。電話番で久々の出社。

殆どの人が有給とってるぐらいの日ですが、9時頃、17時頃の電車の社会的距離は3m程。

椅子には座りましたが、吊革など一切触らずに行けました。

時差出勤、在宅の要請は、恐らくずっと続くと思いますが、普通の日はどうなることやら。

新しく5/4に、宣言が出されました。

図書館や公園、劇場では、対策ができれば、一部緩和するとか。

飛沫はマスクして2m距離を取ればと言いますが、映画は2時間もじっとしているし、図書館の本は沢山の人が触るし、映画館の手摺も触ってしまう。電車も混めばそこらを触ってしまう。

ルールを作ったら作ったで、ルール守っていても罹ったぞどうしてくれるとか、あえてルールを破る人が出てきて、ニュースでさらし者にしたりとか。

「罹ったらやばい人は、自衛を徹底してください」の一言のほうが、皆、自分なりに考えて収束したりして。

いつもの花博。

触った場所は、コンビニの扉、買ったものだけ。帰って即シャワー。

社会的距離は充分ですが、マスクは使い捨ての洗濯したやつ。

汗をかいて、びしょびしょになると息が苦しい・・。

薔薇が見ごろに。

ハマナス。

ハナムグリも出てきました。

綺麗です。

またシラサギ君。

小川はザリガニ取りで賑わうので、水が止められています。

川沿いの花。沢山あるのに今まであまり気にしてませんでした。

一気に夏日。

午前中ですが、木陰が気持ちいい季節です。