時々雑録

ペース落ちてます。ぼちぼちと更新するので、気が向いたらどうぞ。
いちおう、音声学のことが中心のはず。

一歳の誕生祝(韓国式)

2010年01月21日 | Bloomingtonにて
先週の金曜日、つい最近、たまたま知り合ったご家族の息子さんの一歳のお誕生日祝いに呼んでいただきました。ちょっと興味深くて、忙しいけど行ってみました。

ご家族は韓国人。Bloomingtonにいる韓国人は、韓国人ネットワークの中にどっぷり漬かって生きている人が多いので、韓国人だらけかと思ったら、そうでもなくて、ご主人が所属する経済学科の人たちが主なお客さん。中国人、インド人、マレーシア人など(それからわれわれ日本人)。インド人の彼はとくに冗舌で、インド宗教の話とか、「東芝」はインドの言語(彼はベンガル語)の感覚では女性名詞に聞こえるとか、どうやったら彼女ができるのかとか、ずっと話してました。

写真の料理、ケーキとフルーツ以外、ぜんぶ奥さんの手作りだそう。この他にも、チャプチェ、わかめスープ、ローストビーフ等々。。。 一歳のお子さんがいるのに! たいへんな根性だと、ただただ敬服。ちなみに、やっぱりキムチはありました。

(↓ つづく)

どれを選ぶ?

2010年01月21日 | Bloomingtonにて
バースデーケーキはあったものの、韓国語版♪Happy Birthday to you~(生日祝賀ハムニダ~)♪を歌うことはなし。メインイベントは、写真のように、プレートの上に用意した品々から、子どもになにか選ばせる、というものでした。

乗っているのは5種類。一種の占いになっていて、たとえば、糸を選べばその子が長生きする。他はペン(勉強ができる)、聴診器(医者になる)、しゃもじ(食うに困らない)、お金(もちろん、お金もちになる)。息子さんが選んだのは(というか半分無理やり握らせたのは)・・・お金でした。もういちどチャンスがあって、選んだのはペン。乗せるものは絶対こうと決まっているわけではなくて、親の考えで選んでよいそうです。

お子さんのお顔を載せるのはやめますが、写真のきれいな衣装は、韓国から送ってもらったもの。ここまでやるのは、おばあちゃんの強いご希望によるそうです。おかげで、かなり本式に近いものを見せてもらえたし、違う分野の人と知り合えたし、楽しいひと時でした。

(1月20日の記事おしまい)