時々雑録

ペース落ちてます。ぼちぼちと更新するので、気が向いたらどうぞ。
いちおう、音声学のことが中心のはず。

おばあちゃんの帰国

2010年05月11日 | Bloomingtonにて
一つ前の記事のつづき、その家におじゃましたのは、そのお宅のおばあちゃんにお別れを言うためでした。その人はその夫婦の夫のほうのお母さんで、MBAのため忙しく勉強する嫁さんの育児を助けるために、インドから出てきたのですが、学期も終わり、先日「10日にインドに帰る」と教えてくれました。

彼女はほとんど英語が話せず、我々とも身振り手振り。たぶん、ほとんどどこへも出かけることなく、毎日孫の相手だけをして、数ヶ月をすごしたはず。うちの娘とも何度も遊んでくれたのですが、1歳7ヶ月の彼女が覚えているはずもない。せめて写真を取らせてもらって、大きくなったとき「この人に可愛がってもらったんだよ」と見せたい。

午後はずっといなくて、「もう帰っちゃったか」と思っていたら、夕方帰宅。出かけていた理由は、奥さん(ビジネススクールの学生、NBA)のお土産の買い物でした。買ったものはほとんどが服。弟に、弟の嫁さんに、父に、母に、妹に・・・・ と延々続く。さらに、袋いっぱいのチョコレート。「今お金はあまりないんだけどね」と言いながら、みんなに選んだものを一つ一つ見せてくれるのをみて、彼女が祖国の家族に対して負っているものが伝わってきました。思えば私だってそうで、送り出し、サポートしてくれる人が何人いることか。実はその前の週末の発表が上手くいかなくて、週末は何もする気にならずしょぼんとしていたのですが、こんなことじゃいかんと、気持ちが引き締まりました。

お宅を訪ねると、いつもおばあちゃんがチャイを作ってくれました。うちでは私の知り合いのインド人(学生)に教わったとおりカルダモンを入れるのですが、彼女はシナモンと生姜を入れる。教わったとおりにやってるつもりだけど、やっぱり彼女が作ったほうがずっと美味しい。昨日も一杯いただきました。

たぶんもう会えないでしょうから、お別れを言えてよかった。英語の話せないおばあちゃんは、米国内の乗り継ぎは難しい、ということで、つぎの朝、シカゴまで車で送っていきました(そこからはデリーまで直行便がある)。われわれはベランダから見送ってお別れ。「この2人をよろしく、グングン(お嬢さんの愛称)と遊んであげて」と(身振りで)言ってました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿