サラリーマン大家さん記録

サラリーマン大家さんでの兼業生活を送っていくことにより、これから記録をつけようと思います。

いきなりの入居申込...

2010-02-10 19:35:45 | 大家さん日記
こんばんわ。おずもーるです。

下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!

なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村


※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します

おきてがみ

なお再度「おきてがみ」の設置をさせて頂きましたので、上記応援ポチ後、「おきてがみ」のポチもお願い致します
応援くださいました方のブログにも、訪問させて頂きます。

しかし応援ポチ無し、「おきてがみ」のみポチの場合には、ご訪問はさせて頂きませんので、宜しくお願い致します。
これもギブ・アンド・テイク!!! 無駄な時間をお互い使う事は止めましょう!!!





今日は、税務署、都税事務所に用事があり、サラリーマン会社を早退です

税務署から少し離れたところに、Kホームがあるため、Sさんに連絡をし、差し入れ、そしてお礼にお伺いしました。

差し入れは、2,000円ほどのお菓子、お礼は大家会社の経費計上もしたいので、ビール券30,000円分。 まっ経費計上したとしても共に交際費になるため、課税対象にはなってしまうのですが...

今回のお礼には、当然深い意味があり、何としてでも「第1ビル」1Fテナントの入居者の確保のための、いわば賄賂のようなものです

ほぼ入居は確定との事ですが、「本契約書」を取り交わすまで行かなければ当然確定ではなく、また一からのスタートになってしまいます。

これには深い意味があり、大手不動産屋P社もテナント入居者募集から撤退! そして昔から付き合いのある不動産屋もテナント入居者募集から、ほぼ撤退の状況のため、何としてでもここで確定させなければ自分のプライドが許しません

一応、今週中には再度の「造作確認日」を決定し、連絡を頂けるとの事ですが、どうなんでしょうか???



そして話しは変わり、「第2ビル」の状況に移ったのですが、なんと!!! 内覧無しで「入居申込」を頂いたとの事...
しかし問題が...
その入居者は夫、妻、2歳、1歳の子供の合計4名での入居という事です

さすがにSさんも4名では狭い!という事で、他の広い物件を数件紹介したそうなのですが、どうしても「第2ビル」が良いとの事です...

しかも職業は医者! しかし年収は450万円なんですよね。

そして更に気になる事が、現在の住居と夫の職場が同じ区内にあり、交通の便は相当良いと思います。仮に「第2ビル」に入居すると勤め先まで、電車で40分は掛かるでしょう。

む~~~、自分の率直な感想ですが、新築狙いの一時入居、若しくは今後「ヘーベルハウス」にて住宅を建設しようと考えている一時入居者にしか見えません (どうやら礼金を払いたくないようですし)

さすがに「入居申込」まで頂いたのですが、自分がターゲットとしている入居者とは、かけ離れるため、残念ですが、この方はお断りしようと考えています。

近隣で月家賃12万円を出せば、2K、2DKほどの物件は見つかるはずですし。

まっ、一回内覧に来て頂き、どのような方なのか判断したいと思います。



しかし自分は「第2ビル」の入居者には全く興味無し!!! とにかく「第1ビル」1Fテナントが本契約まで辿り着けるのか??? 毎日、心配な日々が続いております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第3ビル」の獲得!?

2010-02-10 07:56:17 | 大家さん日記
おはようございます。おずもーるです。

下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!

なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村


※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します

おきてがみ

なお再度「おきてがみ」の設置をさせて頂きましたので、上記応援ポチ後、「おきてがみ」のポチもお願い致します
応援くださいました方のブログにも、訪問させて頂きます。

しかし応援ポチ無し、「おきてがみ」のみポチの場合には、ご訪問はさせて頂きませんので、宜しくお願い致します。
これもギブ・アンド・テイク!!! 無駄な時間をお互い使う事は止めましょう!!!





昨日は、ある取引のある不動産屋より未公開物件の情報を頂きました。

物件場所は埼玉県。大家会社より電車で約30分ほどの所でしょうか?

不動産屋営業マンからの簡単な話しと、物件情報資料だけ頂いたのですが、中々の物件です!!! 価格は24,500万円。

どうやらオーナーは、物件を売却後、東京都内に進出するとの事で土地の確保は完了との事。後は上屋の建設のみ。
埼玉ではありますが、相当立地も良く、将来性は期待できる物件です

自分としては、あえて無理をして都内に進出するよりか、現状のままで経営をしていけばよいのにと感じておりますが、人それぞれなんでしょうね...

無理をして、都内に進出してきたから成功するなんて保証は一切無いのに。

「第3ビル」の候補としては、申し分は無いのですが、現在基盤固めの当社の状況で、更に物件を増やす事は、かなりの手間が掛かります

今回紹介された物件は24,500万円の物件と、10,500万円の物件の2棟のRC物件ですが、10,500万円には一切興味無し...
どうやらオーナーも相当売却に焦っているとの事で売却価格も適当のようです...

今回はこちらとしても興味がありますが、先行して価格交渉はせず、一般公開された後の回りの投資家の動きを見ておこうと思います

まっ、これは自分の勘ですが、すぐに売却は出来ると思います!!!
当社も基盤さえ出来てしまえば、動きたいところでありますが、まだまだ基盤造りが完了しておりません
不動産屋側は、一回見に行きましょうとの事ですが、見に行ってしまえば欲しくなりますからね

しかしこういう時のために、「第2ビル」建設融資をA信用金庫から借入れておきよかったと思います。

B信用金庫であれば、億単位の融資も可能ですので!!!

仮に購入したとしても、Kホームさんのような不動産屋が、その物件に興味を持ってくれている不動産屋がいるのかが不安材料です。

まっ、一般公開されて回りの投資家の状況報告を今後頂き、検討して行こうと思います。

さて24,500万円が高いのか?安いのか?妥当なのか?

ざっと土地価格等を確認した所、妥当な金額では無いでしょうか。

正直、自分としては興味はありますが、まず外物件の購入は10,000万円以内からスタートしようと考えております。
まっ、一ヶ月もすれば買い手が付くと思われる物件ですので、非常に残念ですが、基盤固めの当社に取っては、まだまだ動く事は出来ません

やはり不動産投資は、ちまちま行くよりか「これは!」と思う物件をすぐに手を付ける事が重要だと思います!!!

現在は「競売物件」の取得をメインに不動産投資を行っている方が多いようですが、表面利回りに騙される事なく、高額物件でキチンとした物件を出来る限り購入した方が、本来は将来的にも有利だと考えられます

「競売物件」取得後、すぐに売却なんて言うキャピタルゲイン狙いもキャッシュで購入出来れば問題ありませんが、金融機関より融資を受けて行う場合、金融機関からも良くは見られないですからね。

「競売物件」ですと、手間隙の時間は掛かりますし、身入りも少ないですからね。

やはり大家業・不動産投資業は、普通に考えてもチマチマキャッシュの確保になりがちですので、どこかでガッンと投資するのがお勧めです!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋 選別、選定!

2010-02-10 00:00:26 | 大家さん日記
こんばんわ。おずもーるです。

下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!

なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村


※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します

おきてがみ

なお再度「おきてがみ」の設置をさせて頂きましたので、上記応援ポチ後、「おきてがみ」のポチもお願い致します
応援くださいました方のブログにも、訪問させて頂きます。

しかし応援ポチ無し、「おきてがみ」のみポチの場合には、ご訪問はさせて頂きませんので、宜しくお願い致します。
これもギブ・アンド・テイク!!! 無駄な時間をお互い使う事は止めましょう!!!





大家業・不動産投資業を行っていく上で、一番重要とも言える不動産屋の選定は、非常に難しいものですよね。
当大家会社は、自分が大家会社を承継後、とにかく積極的に不動産屋回りを行い、数社の不動産屋との取引を行ってきました

そして最終的に、3社ほどに絞込み、それぞれの不動産屋の使い分けを行ってきました。

自分のブログに一番出てくるKホームは、当社に取って決して今後取引が切れない間柄であり、当社物件の空き部屋は、全てKホームさんが入居者の確保をしてくださっています。

そして大手不動産屋P社は、全く動きは悪く。チャンスを与えますが、一件も入居者の確保は出来ず、内覧数もとにかく少ないです...

まっ、大手不動産屋P社は、インターネットでの物件紹介が結構上手いので、使っているだけの不動産屋であり、入居者確保の期待感はゼロです!!!

そして昔から「第1ビル」1Fテナントの入居者をお願いしていた、昔ながらの不動産屋です。 ここはとにかく店構えも最悪な状況ですので、今後の取引も無いと考えております。

今日、たまたま「第1ビル」1Fテナントのインターネット情報を見ていたのですが、なんと大手不動産屋P社のサイトから削除されておりました。 ありゃりゃ...

先日、念のため現在の状況交換を行ったのですが、決定しそうだ。と言う報告だけで削除するとは!!!
今後、確実に自分の考えでは大手不動産屋P社も、他の大手不動産屋E社、A社と同様の取扱いに格下げです

「第1ビル」に空き部屋が出たとしても、一切お願いをする事は無いでしょう!!!

大手不動産屋P社も、E社、A社を見習って月に一回連絡してくる不動産屋扱いとなりました。

しかし大手だからと言っても、営業担当者に恵まれなければ良いとこ無しですね!!!

一応、大手不動産屋P社も「第1ビル」1Fテナントが本契約に至った場合、連絡を下さい!と言っていましたが、先方が先に物件情報の削除を行ったので、連絡。する気にもなりません。

本当に不動産屋の選別、選定は難しい物ですよね。

今後はKホームが、当社の専任不動産屋となりますので問題は無いと思いますが、機会があれば積極的に不動産屋回りを行って行こうと思います

出来れば大家会社近所に相当数ある不動産屋を回り、1社くらいは近所の不動産屋も欲しいのが本音なのですが、Kホームばりの不動産屋は正直探す事は難しいと感じています

しかし不動産屋って、相当数ありますよね...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする