
こんにちは。おずもーるです。
下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村
※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します
なお再度「おきてがみ」の設置をさせて頂きましたので、上記応援ポチ後、「おきてがみ」のポチもお願い致します

応援くださいました方のブログにも、訪問させて頂きます。
しかし応援ポチ無し、「おきてがみ」のみポチの場合には、ご訪問はさせて頂きませんので、宜しくお願い致します。
これもギブ・アンド・テイク!!! 無駄な時間をお互い使う事は止めましょう!!!
大家会社を承継し、何とか感とか、倒産危機の回避に成功する事が出来ました
やはり当社の収入のポイントであった「第1ビル」1Fテナントの賃貸料が取得出来なかった場合、「第1ビル」のみの収入では、どうしても大家会社の経営は、ほぼ不可能だったでしょう
今までは、たまたまツキもあり、何とか感とか、「第1ビル」1Fテナントの入居者の獲得が出来ていたため、運良く大家会社の経営も大家の母親でも可能だったのかと思います。
しかし現在のように「第1ビル」1Fテナントに入居者が無く、「第2ビル」の獲得が無ければ、大家会社は火の車だったでしょう
何と言っても、現在は年間積立金合計額が150万円ほど、「第1ビル」テナント未入居、「第2ビル」建設が行なわれていなければ、その積立金自体も不可能だったでしょう。
まっ、大家の母親の給料をゼロにしてしまえば、一切の問題はありませんが、年間150万円の給料を大家会社から取得しております。
自分としては、今後テナントに入居者があれば、攻めの姿勢も考えられましたが、テナント未入居であれば、守りに転じるしかありません。
自分の当面の目標は、大家会社の基盤固めをメインに動いて来ていたため、一応の目標は達成出来たのかと考えています
いやいや、一度傾いた会社の再生を行う事を得意としていましたが、サラリーマン会社以上に自分に取っては、やり辛かったと思っています。
サラリーマン会社であれば、採算性が少なければ、会社を統合、潰すだけでしたが、大家会社では、そのように大胆な動きは出来ません
とにかく、最小のリスクを考え、細かく再生させなければなりませんので!!!
いやいや、今後の攻めに関しては難しくはなりましたが、キッチリ再生出来た事で、一応の満足は得られております。
しかし中小企業の事業再生ほど、簡単な物はありませんよね

しっかり数字の分析をし、計画、実行をする事により、簡単に再生は可能です
これもサラリーマン会社でのおかげでしょう!!!
今後は家康を見習い、「鳴くまで待とうホトトギス」で、辛抱の日々は続くと思いますが、「第1ビル」テナントさえ入居者の確保が出来てしまえば、一転!!!
信長体質の「鳴かせてみようホトトギス」に変わるでしょう!!!
しかしサラリーマン大家、本当に大変ですよね
何とか最低レベルの基盤固めは完了したと感じております。
とにかく今は、攻めるよりか、守りに重点を置き大家会社経営も頑張って行こうと考えております
いやいや、この一年半は本当に苦労の多い一年半でした!!!
これからも気を引き締めて、頑張って行こうと思います!!!
本当にサラリーマン大家の苦労を身にしみて、感じる事の出来る一年半でした。
今後は、またサラリーマンとしての自分に戻る時が来たのかも知れません。