サラリーマン大家さん記録

サラリーマン大家さんでの兼業生活を送っていくことにより、これから記録をつけようと思います。

人気「第2ビル」!!!

2010-02-17 14:47:13 | 大家さん日記
こんにちは。おずもーるです。

下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!

なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村


※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します

おきてがみ

なお再度「おきてがみ」の設置をさせて頂きましたので、上記応援ポチ後、「おきてがみ」のポチもお願い致します
応援くださいました方のブログにも、訪問させて頂きます。

しかし応援ポチ無し、「おきてがみ」のみポチの場合には、ご訪問はさせて頂きませんので、宜しくお願い致します。
これもギブ・アンド・テイク!!! 無駄な時間をお互い使う事は止めましょう!!!





本当に、今回の「第2ビル」の建設は正解でした

今回は一般媒介で各社不動産屋に客付けをお願いするのではなく、Kホームさんのみにお願いしておりました。

昨日、造作確認後、完成後の「第2ビル」をSさんに見せていなかったため、造作確認が終わったら見に行きましょうと誘い、見て頂きました。

Sさんも、デザインが良く、今後入居者には困らないだろうとの事!!!

本当に、ごくありきたりな物件の間取りによる建設にしなくて良かったと思います。
特に自分が嬉しく思った事が、未だに毎日のように内覧連絡が一日2、3件入るとの事です
そして今日も、朝一にSさんより連絡があり、一度自分達が入居する102号室も内覧をさせてみたいとの連絡でした...

ん~~、さすがにSさんからのお願いであっても、それだけは勘弁してくださいと断りました。

実は昨日のうちにインターネットでの募集、各社不動産屋に満室になった旨の連絡を行う予定であったらしいのですが、遅れてしまったそうで、未だにインターネットによる問い合わせ、各社不動産屋からの問い合わせが来ているようです

やはり物件間取りの情報を見て、皆さん一度見てみたいという感じのようです。

確かにインターネットの間取り情報を見てみると、自分でも一回内覧してみたいという気にもなるとは思います。
いや、今回は本当に良い物件が出来たと納得しています

101号室であれば、見せてあげたいところですが、101号室の入居者さんも、どうしても入居したい!!!とまでお願いされた物件ですので、もう他のお客に見せることは無いでしょう。
しかし、今回は本当に良い物件が出来たと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見送ろうかな!?

2010-02-17 04:12:29 | 大家さん日記
おはようございます。おずもーるです。

下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!

なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村


※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します

おきてがみ

なお再度「おきてがみ」の設置をさせて頂きましたので、上記応援ポチ後、「おきてがみ」のポチもお願い致します
応援くださいました方のブログにも、訪問させて頂きます。

しかし応援ポチ無し、「おきてがみ」のみポチの場合には、ご訪問はさせて頂きませんので、宜しくお願い致します。
これもギブ・アンド・テイク!!! 無駄な時間をお互い使う事は止めましょう!!!





昨日は「第1ビル」テナントの造作確認をして来ました。

しかし確認に来た者が責任者との事ですが、あまりにも自分から見ても知識・常識の無い「おばさん」としか見えませんでした

今回の入居希望の会社は、ゴルフクラブのヘッド部分を加工をする会社との事。正直この不景気な世の中、ゴルフクラブを買う人も少ないんじゃないのかと考えられます。

そうなれば、長期の入居は期待出来ず、無理にテナントに無作為な造作を行われ、はい!2年で退去... 何て事になれば割りに合いません

確かに、この不況期に事業拡大を行うというのは、素晴らしい気がしますが、昨日その責任者と話しをしていて気がついた事が一つ。

どうやら、その責任者は現在四谷に居るという事なんですが、結果的には、賃料減額による転居としか自分には考えられません。

そしてもう一つ気がついた事は、どうやらあくまでもゴルフヘッドの加工のみを当社テナントで行うという事から、たいした規模の法人でも無いと感じました。

と言うのも、ある程度の規模の会社であれば、地方に製造工場(一括製造用)持った方が早いだろうし。

KホームのSさんの信用調査でも、ほどほどの会社と言う事もありましたので...

という事は、やはり自分が予想していた通り3月決算を終え、経営が現状の場所では難しくなり、規模の縮小を考えている会社としか見えません。

今回の入居希望の会社も、たんに決算前に規模縮小をするだけだと思われます。
これは全て、自分の推測ですが

今回に関して、自分なりに検討しましたが、ここは自分が焦る事はせず、全てSさんの判断にお任せしようと思っております。

先方も、どうやら3月の頭から使いたいと言う事もあり、結構焦っているようでしたので、今後はこちらが、のらりくらり対応して行こうと思います。

なんせ先方の工場としては、当社テナントは非常に立地は良い状況であるのは確かで、また一から探し直したとして当社の条件の物件は、まず無いでしょう

先日、不動産屋各社のテナント情報を見てビックリしましたが、月賃料は確かに当社並み。しかし他の条件が全て厳しいんですよね...

ほぼ全てのテナントが保証金6ヶ月以上(全額償却)、若しくは保証金200万円、300万円が揃っています。

それにひきかえ当社は、月賃料15万円、礼金1ヶ月、敷金2ヶ月(退去時1ヶ月償却)の2年更新。更新時に新賃料の1ヶ月分

どうやら今回は内覧の時に来た男性が当社に目を付け、造作確認で「おばさん」が登場したという事から、「おばさん」もしかして相場感全く無し???と言う気がしています。

とにかく造作確認中、その男性とひっきりなしに電話でやり取りしてましたから。



今後の自分の交渉としては、あえて時間を掛けて行こうと思っています。当初は先方が上客だと感じ、自分が焦っていましたが下客...

まっ、先方も3月上旬から使用したいという事もあり、あえてこちらが焦る事も無いのかと。

現在、テナントを補修していますが、先方を焦らせる事にし、あえて補修は一時中断することをSさんに連絡しようと思います。

これでも入居したければ、先方の動きが活発になるはずですので、少しの間、当社は見で!!!



どうも、「胡散臭いおばさん」だったので、自分としては入居を逆に断りたいのですが、Sさんの顔を潰すわけにも行きませんので、全てSさん任せにしようと判断しました。

自分で言うのも何ですが、たぶん今回は入居させない方がベストジャッジかと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする