新型コロナの影響で山も人が少ないだろうと思ったのは大間違いでした。袈裟丸山の折場登山口はマイカーが一杯。車道は駐車した車が延々と続いていました。期待のシャクナゲにはまだ早く、その代わりにアカヤシオツツジが奇麗でした。

特に賽の河原を中心に小丸山までの間がアカヤシオの見頃です。

山頂まで行かずとも賽の河原周辺でのんびりツツジ見物だけでも充分です。

一時雨も降る嫌な天候でしたが、午後には回復して気持ちの良い登山ができました。



私たちが山頂に着いたころは人影もまばらで、静かな山に戻っていました。後袈裟丸までの往復は時間的に無理でした。でも十分に袈裟丸山を楽しむことができました。

特に賽の河原を中心に小丸山までの間がアカヤシオの見頃です。

山頂まで行かずとも賽の河原周辺でのんびりツツジ見物だけでも充分です。

一時雨も降る嫌な天候でしたが、午後には回復して気持ちの良い登山ができました。



私たちが山頂に着いたころは人影もまばらで、静かな山に戻っていました。後袈裟丸までの往復は時間的に無理でした。でも十分に袈裟丸山を楽しむことができました。