今回の会津西街道ウォークは、野岩鉄道会津鬼怒川線中三依温泉駅から会津鉄道会津線会津長野駅まで歩きました。第1日目は曇り、2日目は晴れと、天候には恵まれました。
国道121号は予想以上に車が多く、歩行中気が抜けない道もありました。今回は第1日目を七ケ岳登山口駅まで歩いて、電車で中三依温泉駅まで戻り、駅近くの宿に泊まりました。
二日目は再び電車に乗って、先日の到達点である七ケ岳登山口駅まで行き、そこからスタートしました。

中三依温泉駅は無人の小さな駅です。それでもリバティ会津号はこの駅に停車します。車内で乗車券のチェックに来た女性車掌さんは、此の駅には停車しないので、手前の湯西川温泉駅で降りて、各駅停車に乗り換えてくれと言うのです。我々はそれを聞いて慌ててしまい、それではネットで調べたり、時刻表に書いてあったことはウソだったのかと問いただしましたが、その車掌さんは中三依温泉駅には停まらないとキッパリ言うのです。さてどうしょうと皆で頭を抱えてしまいました。ところが暫くして戻って来たかの車掌さんが、申し訳なさそうに、中三依温泉駅にも停車しますと言ってくれ、さらに隣の5号車にいる、お連れの方たちの傍の席が空きましたので、そちらへ移りませんかと言ったから、喜び勇んでそちらへ移った次第。
写真は中三依温泉駅前で、駅前に盆踊りの櫓が立っていました。

山王峠に向かって歩く121号国道に沿って男鹿川が流れています。その流れの美しさに見惚れてしまいました。車で走っていてはこの流れは見えません。歩く者のみに与えられたご褒美です。

会津藩横川一里塚です。徳川幕府の管理する江戸の五街道とは違い、会津西街道は会津藩が管理していたようです。

横川パーキングにはキノコ採りの人達がいました。凄い沢山採っている人もいましたが、自分にはどれも知らないキノコばかりでした。

第一日目のゴールは七ケ岳登山口駅で、その可愛い駅前で記念の写真を一枚パチリ。
国道121号は予想以上に車が多く、歩行中気が抜けない道もありました。今回は第1日目を七ケ岳登山口駅まで歩いて、電車で中三依温泉駅まで戻り、駅近くの宿に泊まりました。
二日目は再び電車に乗って、先日の到達点である七ケ岳登山口駅まで行き、そこからスタートしました。

中三依温泉駅は無人の小さな駅です。それでもリバティ会津号はこの駅に停車します。車内で乗車券のチェックに来た女性車掌さんは、此の駅には停車しないので、手前の湯西川温泉駅で降りて、各駅停車に乗り換えてくれと言うのです。我々はそれを聞いて慌ててしまい、それではネットで調べたり、時刻表に書いてあったことはウソだったのかと問いただしましたが、その車掌さんは中三依温泉駅には停まらないとキッパリ言うのです。さてどうしょうと皆で頭を抱えてしまいました。ところが暫くして戻って来たかの車掌さんが、申し訳なさそうに、中三依温泉駅にも停車しますと言ってくれ、さらに隣の5号車にいる、お連れの方たちの傍の席が空きましたので、そちらへ移りませんかと言ったから、喜び勇んでそちらへ移った次第。
写真は中三依温泉駅前で、駅前に盆踊りの櫓が立っていました。

山王峠に向かって歩く121号国道に沿って男鹿川が流れています。その流れの美しさに見惚れてしまいました。車で走っていてはこの流れは見えません。歩く者のみに与えられたご褒美です。

会津藩横川一里塚です。徳川幕府の管理する江戸の五街道とは違い、会津西街道は会津藩が管理していたようです。

横川パーキングにはキノコ採りの人達がいました。凄い沢山採っている人もいましたが、自分にはどれも知らないキノコばかりでした。

第一日目のゴールは七ケ岳登山口駅で、その可愛い駅前で記念の写真を一枚パチリ。