子持山は渋川の北にあって、最近は結構登る人も多いようです。岩登りに来る人も多く、特に獅子岩は人気です。地元の人が10年ほど前から急に登山者が増えたと言っていました。
さいたま市は朝方強い雨が降っていましたが、渋川では晴れていました。100キロほどしか離れていないのに随分違うものですね。子持神社の少し上の7号橋登山口から登って、屏風岩の下を通り獅子岩のてっぺんに登ったり。そんなことで時間を食い、昼飯は山頂でと思っていたのが、その手前になってしまいました。下りは大ダルミから7号橋に戻る一番楽なコースをとりました。しかし大ダルミまではすごい急斜面で、下手をすると滑って転んでしまいそうな道でした。コースは良く整備されているので、だれでも楽しんで歩いて来れますが、最近は事故も増えてきているようです。
渋川では良い天気だったのに、山に入ると雲ってしまい、獅子岩からも山頂からの期待の展望はまったく無し。しかし子持神社までの山麓は今八重桜が満開で、新緑と併せて目を楽しませてくれます。秋もいい所なのでおお勧めします。写真は大ダルミ近くの稜線です。