下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

何日あるか?記憶に残る日

2019-02-07 23:48:45 | 携帯更新



新しい家族が暮らし始める街は住人も同世代が多いとのこと。
大きな工場跡地などにマンション群が出現して
急激に住人が増えますが、さらに家族が増えると幼稚園、保育園、
小学校、中学校の増設が急ピッチで進むんですが、
子供たちの成長は想像以上に早く、小学生の頃のイメージを残し
いつの間にか成人式を終え、
スーツ姿だったり、カツカツとヒールで歩く女性があの子供たちだと
気がつくと時間の経過を感じます。
子供たちが生まれ学び巣立つまでの時間は2〜30年かと思いますが、
巣立つ子供たちの年頃に新住民だった親たちは中高年になってます。
ふと振り返って記憶をたどった時に思い出す日やエピソードは
それほど多くないような気がします。
そりゃ昔のモノを手にして思い出し始めたらキリがありませんが、
何も触らず、何も見ず、ふと思い出すコトは案外少ないかも知れません。
もし、突然が無かったら、
人は生まれて緩やかに上昇し、なだらかに下るような線を描く?
時間の経過の中に人生の起承転結があり
今、自分はどの辺りに位置してるのか時々思い始めるとしたら、
激しく熱いピークは過ぎたカモですね。(苦笑)

予報では明後日の東京は雪!
数センチ積もれば交通は大混乱する東京ですが、
幸か不幸か明後日は土曜日。
日曜日に道路に積雪有れば運転するかも知れません。
もう何年も雪道走ってないので、少し不安。