下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

浅草のメダカ

2022-09-05 23:44:30 | PC更新

自転車用の脚を再構築?なんて思った訳じゃありませんが、

〇ソ重いジジチャリも後輪タイヤとブレーキワイヤー交換してから

爆発的なコロナ感染と暑い日が続き、自転車どころか外にも出ず、

久々の自転車では北千住駅往復でも楽ではなく焦りました。

大リーグ養成ギブス?(古いです)と同じような感じで

重く遅いジジチャリ乗ってれば、ブラックサンダー完成の

暁にはメッチャ楽なハズ・・・

     

墨堤通りを東に向かい白髭の樹木にストレス軽減してもらい

墨田川渡って台東区に入り浅草へ。

    

さらに走って合羽橋では想定外がアリ再び浅草。

ツリーが降臨する前は戦前戦後の活気は無く、

歩いている人達の年齢は高かったんですが、

宣言解除後の浅草には海外からの観光客はまだ少ないものの

女性ばかりでなく浴衣姿の人達は若く人気スポットには

人が集中してました。

僕は感染恐れて人込みは迅速に通過し、

平日は観光客の少ないルートを選び、

休日は混雑していて入れない店や地元の人達の

人気店を利用してます。

  オレンジ通りの名店アンジェラスは

駐車場になったけど、子供の頃から知る店は

まだ在るから、入れる時に入っておこうと思ってます。

 ブルーとイエロー、侵略、略奪反対!


杉の松・・・

2022-09-05 01:37:41 | PC更新

頭上を見上げると初めて気づいたモノ有り。

枝葉の中に明るい緑色。

高い木にはプレートが貼られていて

足立区の保存樹木「ヒマラヤスギ」とありました。

初物の正体知りたさに調べたら

あるサイトに「ヒマラヤ杉の松ぼっくり」???

杉に松かァ、あの形状は全て「松ぼっくり」と称するのかな?

と、更に深く調べる事無く自分なりに納得する事にしました。

成熟し崩壊した部分は茶色の薔薇の花のようで

「シダローズ」と呼ばれリースに使われる

シマラヤ杉の雌花だそうです。

ホコ天のアキバから帰ったらS兄ちゃんに遭遇。

兄ちゃんチの庭のブドウの一粒を味見したんですが、

ほったらかし栽培にしては甘くてビックリでした。