下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

アララ

2022-09-08 02:00:21 | 携帯更新

夏の暑さの中をダラダラと過ごしたことで
すっかりヘタった脚が少しづつ回復し
ブラックサンダーのレストアに気持が入りました。
がーーー!
チェーンを装着するのにチェーンの長さ決めようと
フロントのディレイラーを最大ギアに合わせようとしたら
変速レバーがスカスカ!
交換?の前にネット検索すると古いグリスが固まっている
可能性が高そうで、分解クリーニングで直る場合が
多いらしいと知ったところで本日の作業は終了。

最近、お二人のお客さまが緑町から引越すと聞きました。
寂しくもあり、祝う気持ちもあり、複雑。
お一人の方は毎日パレットのフランスパンを
食べてくださってたパン食の国で育った人で、
当店のポップ酵母を使った味をベタ褒めしてくれてましたから
ちょっと残念です。
初めて修行先の麻布の店に行ったとき、
社長「オメエ何のパンが作りたいんだ?」
に「フランスパンです」
社長「おおいHDよ、フランスパンだってよ!」
と先輩に言われてから数十年。
美味しいと言って食べてくれてる外人のお客さまが
引っ越すと今より多くの日本の人が食べてくれるのか?
焼いてもラスクに加工する事が多くなるのか
いろいろ考えてしまいます。
種継ぎの問題も無く育ち続ける酵母を無駄にしない
為にもフランスパン以外の仕込みにも今より多く
使っていくしかないかと考える。
心的外傷受けるかも・・・

なんて思う9月初旬。