パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

※※キヤノン プリンター インクジェット複合機 TS8030 購入

2016-12-10 16:14:00 | PCハードとデジタル機器
年賀状やクリスマスカード、カレンダーを作らなくっちゃ!
Windows10になったことだし、プリンターもそろそろ買い替えどき!

最新のプリンター で 印刷しましょう。
2016/12/6 買ったのは、これ 2016年秋冬最新!

★ Canon キヤノン プリンター インクジェット複合機 TS8030 WH ホワイト

インクが少なくなりました。 早めに買いましょう。 インクは純正がいいね

 使っているとなぜか グレーのインクだけ減りが少ないので、5色パックのインクを買います。

必要な色だけ補充する
・ Canon 純正インクカートリッジ BCI-371 イエロー 大容量タイプ BCI-371XLY
・ Canon 純正インクカートリッジ BCI-371 シアン  大容量タイプ BCI-371XLC
・ Canon 純正インクカートリッジ BCI-371 マゼンダ 大容量タイプ BCI-371XLM

・ Canon 純正インクカートリッジ BCI-371XL(BK/C/M/Y/GY)+370XL 6色マルチパック 大容量タイプ BCI-371XL+370XL/6MP

・ Canon 純正インクカートリッジ BCI-370 ブラック 大容量タイプ BCI-370XLPGBK
・ Canon 純正インクカートリッジ BCI-371 ブラック 大容量タイプ BCI-371XLBK

 安い互換インクも魅力ですが、トラブルになるのは嫌なので やはり純正を使います。 

▼ ラインナップ、機種比較などの 詳細はこちら
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▽▽PCモニターを買い換え!2016

2016-11-04 13:48:00 | PCハードとデジタル機器
パソコンのモニターは、大きい方がいい
ってわけでもないけれど、
小型のノートパソコンには 大きめの外部モニターをつけると便利です。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ノートパソコン(Windows7) の pc 外部モニターが壊れたので、買い替えます!
デスクトップパソコンで使っている19インチをノート用にして、
Windows10デスクトップ用に最新のモニター(ディスプレイ) kirakira を買うことにしました!

19インチスクエア相当だと、22~24インチワイドになります。
候補は、「22~24インチ カラー液晶モニター スピーカー搭載、ノングレア、フルHD」。

2016/9/23~ 10/20~ 11/4 記 

2016/10/20 買ったのはこれ! 今日届いたので早速パソコンにつなぎました。

 iiyama ディスプレイ モニター XUB2390HS-B2
 23インチ/ フルHD/応答速度2~5ms/ 非光沢(ノングレア)/ スリムベゼル
 LED/ AH-IPS (従来のIPSパネルよりも透過率が向上) 
 スピーカー/ HDMI端子、DVI-D端子、D-Sub ケーブル3本付/ 重量約5.4Kg
 ピボット(画面回転) 高さ調節 スイベル(左右角度調節) チルト(上下角度調節)

 → メーカー製品情報ページ ・ 価格コム

● 上左右に段差のないフラットなウルトラスリムライン。
● 低消費電力で鮮明な色合いのAH-IPS方式パネルを採用。
● Blue Light Reducer機能搭載 刺さるような青色光源を低減。
● 安定した色表示でギラギラ感やまぶしさが無く疲れにくい。
● 3パターンのエコモード機能搭載でさらに簡単省エネ。
● Full HD 1920x1080モード対応。
● HDMI端子、DVI-D端子、D-Subミニ15ピンの3系統入、ケーブルの3本が標準同梱。
● 90度回転、チルト、スウィーベルや高さ調整が自由自在なパーフェクトスタンドを採用



pc 最初は、すごくまぶしかったので 明るさを落とし、Autoで表示領域を調整したらばっちり。
横長の画面は、たいていのノートパソコンでは幅はよくても寸詰まりでイライラしますが、
さすが23インチ(1920*1080)ともなると、これまでのスクエア型19インチ(1280*1024)と比べて高さは遜色なく、幅が広くなるので使い心地満点です。
複数ウインドウで作業しやすい反面、ブラウザで見るブログなどは左右が余って~ うれしい戸惑いですけど。(*^_^*)♪
これ以上大きいと、ゲームや動画鑑賞にはいいでしょうが、通常パソコン作業では隅まで目が届きにくいかも! このサイズがベストだと思います。

このモニターを選んだポイントの一つ 「高さ上下移動と左右スイング」もよかった。
高めにセットして 背筋を伸ばして使います!
左右に振れるので、待ち時間がある場合(更新とか)、隣の部屋から様子をチェックできるのも便利。

保護シートは気を付けて貼ったつもりでも、かなり気泡が入りましたが、使うときはあまり気になりませんね。

ついでに、ブルーレイプレーヤー も 欲しくなりました。(*^_^*)♪ 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの検討状況

17インチと19インチスクエアディスプレイの後継として、
22~24インチ
ワイドのモニター(ディスプレイ)を買おうかと調べています。
17インチの液晶モニター(ディスプレイ) SOTEC LS17TR-02 は、
2007/8/16 に あとりえ用に購入し デスクトップパソコン(XP、VISTA )でずっと使ってきました。

 ⇒ Myブログ:小型ノートパソコンに外部モニターを!:2014

2014年1月からは、Windows7のノートパソコンの外部モニターとして 活用しています。
ところが、2016年4月ごろから ノートパソコンに繋いでも 表示の切り替えがスムーズにいかないことがあり、
ついに 9/24 切り替え表示しなくなりました。 !!(>д<)ノ
あわてて、Windows10のデスクトップに使っている19インチの液晶モニターを外して、ノートに接続。
じつは、このモニターは健在なんですけど 2005年に購入したもの。 o(*'o'*)o
とりあえず これを共用しますが、早いとこ買い替えたい!
最新のモニターを 購入しようと昨日から調べて、やっと候補を絞り込みました。

22~24インチ カラー液晶モニター スピーカー搭載、ノングレア、フルHD

何をポイントにして選ぶかも、機器の技術の向上とともに変化しています。
 小型ノートなど複数PCで使いまわすときは、周辺機器もまとめて使えるUSBハブはいいけれど、
 無線で周辺機器がつながるようになれば、USBハブはそれほど重要ではないかも?
 見るもの(PCファイル作業、動画、TVなど)でサイズや画面の光沢・非光沢を選ぶ。 
 けっこう重要なのは 置く場所にあったサイズを選ぶこと。

普通にPC作業をするために 22~24インチ前後で解像度の高いものを探しましょう!

◆ 長時間使うからノングレア(非光沢) にしよう。 → 液晶モニター 非光沢

◆ スピーカー付きディスプレイ
外付けのSPは、場所もケーブルもごちゃごちゃするのが難点。
 SP付モニターにすると、デスクまわりもスッキリ。
 音質にはあまり期待はできないけれど、何かと便利です。

 → スピーカー内蔵 液晶ディスプレイ
 更に絞込み → "スピーカー内蔵 液晶ディスプレイ" FullHD (1920×1080)

別途音質の良いスピーカーを使うなら、スピーカー無しでもいいです。♪

こちらも見てね ⇒ ☆モニター購入計画 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」




ほかの候補とかなり迷いました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

モニター選びのポイント
冒頭にも書いたように、小型のノートパソコンでは、少し大きめのモニターが必須!

皆さんも、小型のノートパソコン、画面が狭くて イライラすること ありませんか。
せめて自宅で使うときは、大きな画面で見たいよね。
pc 大型の外部モニターにつないで 使いましょう!

◇ まず、PCの出力 を調べよう。
 ディスプレイの入力:ミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP)、USB入力、HDMI。
◇ PCとモニターの配置を一工夫。
◇ USBポート付やHDMI接続など、思い切って大きめ 23~24インチ

また、複数台のモニターがあるなら、それを並べて使うのも効果的です。
ノートパソコンのディスプレイと外部モニター、両方で分割して表示など、アイデア次第ね。

 選ぶポイントはたくさんあります。 
用途によって決めましょう。新しい機能に対応したものがいいですね。
 ディスプレイの種類は大きく分けて、TN、VA、IPSの3種類。
 解像度、反応速度、視野角、バックライト、値段、耐久性、省エネ、
 サイズ、目にやさしい、きれいさ、置く場所、見るもの・・・。
 そうそう、大型のTVにつないで楽しむ ってのもあります。(逆も)

こちらを見てね ⇒ ☆モニター購入計画 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

★ 参考
・ モニター(ディスプレイ)の選び方…やっぱりポイントは大きさだと思う。
・ Windows 10をもっと便利にする「マルチディスプレイ」活用テク
・ ノートPCだからこそ、"外付け"液晶ディスプレイをフル活用しよう!
・ 液晶モニタ・液晶ディスプレイ スペック検索 価格コム

こちらを見てね ⇒ ☆モニター購入計画 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※パソコンのハードディスクを2分割

2016-10-26 19:24:00 | PCハードとデジタル機器
2016年4月に購入した Windows10 デスクトップパソコン。
 ハードディスクを2分割して 使いやすくしました。

 Dell Inspiron 3650 16Q31 デスクトップパソコン ミニタワー Core i5モデル
  (Win10/i5-6400/8GB/1TB/GeforceGT730/DVD/Adobe PEPE14)

ハードディスクが 1テラのC1つなので、2つにパーティションを区切り、
 OSやプログラムと 自分のデータを分けたほうがいいですね。


購入したときから後回しにしていたけれど、暑い夏も去り、パソコン作業も捗る季節になったので、満を持して取り掛かりました。

 簡単にできそう!とはいえうっかり手順を間違うと厄介かも、なんて思ってしっかり下調べ。
参考
 ・DELL パーティションの領域を変更する方法 http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN296476/ja#2
 DELL 【 Windows 8.1 】 パーティションを作成する方法 http://www.dell.com/support/article/us/en/04/SLN294948/JA

仕組みと流れがわかる エプソンダイレクトサポート ページ
1)OSがインストールされているHDDを2つのパーティションに分割したい(Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1)
  http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029083
2)パーティションの設定を変更する方法(Windows Vista / Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1)
  http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?010655
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 

ハードディスクは、イメージファイルを作成してあります。
これまでに作ったファイルは、念のためにバックアップしましょう!

実際にパーティション分けの作業は、すごく簡単であっという間にできました。
 1) スタートボタンを右クリック
   管理 → コンピュータの管理 → ディスクの管理

 

 2) Cドライブの縮小、(サイズは元の約半分にしました)
  未割当領域が作成されるので、右クリックで 「新しいシンプル ボリューム」

 

 3) 「新しいシンプル ボリューム ウィザードの開始」
  サイズ(表示の数値と同じにする)、ドライブ文字は「E」、「NTFS」で完了ボタン。

 4) なんと、瞬時に 完了しました。空の「E」ができている。 簡単だった。

 

 5) 新しいデータ用のHDDドライブは、E (いいね)。(*^_^*)♪
  まずはそこに、自分で作成したファイルを移動

次に、これまでの WindowsXPや Windows7の要領で Myドキュメント、Myピクチャーなどに当たる既定のフォルダーを CからEへ移動しようとしたらエラー。
 
 

調べてもよくわからない、もしかしたら「OneDrive」と関係があるのかも。 
 とりあえず 「OneDrive」フォルダーを Eへ移動
「OneDrive」は5GBと限られているので、保存は手動で場所を指定するつもり。
DropBoxやYahoo!BoxやGoogleドライブ との兼ね合いもあるので、この件はここまでとした。

 さらに、インストールを見合わせていた 「DropBox」もデータを E に置き、活用開始です。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 このパソコンは4月に購入しても、Windows10より メインのWindows7のほうが慣れてるし、使いたいソフトが充実しているので・・・あまり使っていなかった。
ところが、例の7月末のWindows10無償グレードアップ終了したころから、
なんか Windows7ノートパソコンがもたつくようになりました。
ブラウザの表示が遅いし、ソフトも時々固まっちゃってお待たせ状態になったり。

Windows10のほうが、断然早い。 (表示は味気なく好きじゃないけど)

10月になってパソコンモニターが一つ壊れて、大きめのと買い換えたこともあり これからは、メインを Windows10パソコンに スライドしていこうかな。

iiyama ディスプレイ モニター XUB2390HS-B2 23インチ/フルHD/スリムベゼル/HDMI端子付

WindowsXP で使っていた 無線マウスも こっちで使うことにしましたよ。
 → LOGICOOL ワイヤレス 光学式 3ボタン レッド M185RD
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎インターネット電話はエコ(ヘッドセット活用)

2016-10-23 19:28:00 | PCハードとデジタル機器
→ グーグル 関連記事

インターネット電話なら、無料で心おきなく長電話。 tel clock

2011/7/14 記 2012/2/26~2014/1/20 追記 

headphones Googleハングアウト  パソコン間のボイス&ビデオチャット
Googleチャット ~ ボイス&ビデオチャット
ボイス&ビデオチャット プラグインをインストールし、ブラウザで
 Gmail、Google+、iGoogle、orkut のいずれかにログイン。

headphones スマートフォン使っているなら、Lineもいいですね。
 個人情報の扱いには 要注意です。

headphones 無料のインターネット通話と電話への格安通話 - Skype

それぞれソフト、プラグインをインストールし、IDを取得して利用。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

文字の「チャット」について、まとめました。
チャット、いいかも ⇒ Myブログ:メッセンジャーは終わりを告げる

テキストのチャットもいいけれど、やはり電話のように話したいね。
それには、マイクとスピーカー(ヘッドホン)が必要です。

PC付属のマイクや スピーカーを使える場合もあります。
モバイルノートだったら、カメラもついているかも!!

 相手にちゃんと聞こえるか、それが問題ですね (^o^ゞ;

alien ヘッドセットを購入して、Googleハングアウトをやってみましょう!
タブレット(Nexus7)と知人のスマホで試してみました。
自分の顔が映るのに ドヒャ~です。 (^^ゞ
会話と文字チャットを合わせて利用できるのがいい。

ヘッドセット  → スカイプやメッセンジャー(ボイスチャット)用
 USB接続 の LOGICOOL USBヘッドセット H330 を購入しました!
 Bluetooth接続 で ワイヤレス

PCのスピーカーを使うなら マイクだけ用意すればいい!
 ヘッドフォンしなくていいので、便利かも。
マイクミュート(消音)スイッチ付きなら安心。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013年~2014年 サービス終了です。
 ⇒ Myブログ:メッセンジャーは終わりを告げる

 ・ 人気のサービス Yahoo!メッセンジャーは、利用者減少のため 2014年3月26日(水)でサービスを終了です。
 圧倒的ユーザー Yahoo!メッセンジャー ~ ボイス機能
  使いやすいインターフェース
 (Yahoo!メッセンジャーは、2014年3月26日(水)でサービスを終了)

 ・ Windows Messenger は、2013 年 4 月をもって廃止。Skype と Facebook で引き続き、音声通話とビデオ通話ができ、無料でインスタント メッセージを送信できます。
 やっぱり、Windows Live メッセンジャー ~ 無料で音声通話を楽しむ
 WindowsXP は、Windows Live Messenger 2009
 Windows Vista Service Pack 2 以上は、Windows Live Messenger 2011
  → 詳しいシステム要件
 Mac は、Microsoft Messenger for Mac → 詳細
利用には、Windows Live ID が必要です。 → 登録の詳細
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎耐衝撃 防水仕様のポータブルHDD

2016-09-15 16:34:00 | PCハードとデジタル機器
パソコン引っ越しに役立つ 外付けハードディスク

パソコンのデータは、公私共に重要!

万が一に備えて、
簡単に持ち出しできるポータブルHDDに、データを保存しておきたい。
できれば 耐衝撃 防水仕様 がいいね。

★ 製品をこちらにまとめました。
 ⇒ ☆ポータブルHDDを活用したい ~ 「ベルルの欲しいなブログ」

普段使いの外付けハードディスクやUSBフラッシュメモリーもうまく使い分けよう!
 ⇒ Myブログ:外付けハードディスク
 ⇒ Myブログ:USBフラッシュメモリー

2011/3/16 記
東日本大震災で亡くなられた方々に 心よりご冥福をお祈りします。
被災された方々には 謹んでお見舞い申し上げます。

Windows XP から Windows7 & Windows8 へ
WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎内蔵HDDを外付けで使おう!

2016-08-23 12:18:00 | PCハードとデジタル機器
古いパソコン活用編

古くなって使っていないパソコン、
もう捨てようかなぁと思っているパソコン
ハードディスクが壊れていないのなら、上手に使いましょう!

内蔵ハードディスクを取り出して、外付けハードディスクのように 別のパソコンにUSBでつないで使えるといいですね。

☆ 内蔵HDDを外付けに! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

pc fukidashi 以前、はい~るシリーズの ハードディスクケースを使っていました。
 → 3.5インチSATA はい~るKIT
しっかりネジ止めするので、HDDの交換はできなかったけど ずいぶん役に立ちました。

beginner ハードディスクの種類を確認して購入してくださいね。
 サイズ
   3.5インチHDD デスクトップパソコン用
   2.5インチHDD ノートパソコン用
 接続形態
   IDE (別名パラレルATA) ・     シリアルATA (SATA)
パソコン側 接続インターフェース
   USB2.0  ・     USB3.0  ・     eSATA

今回探したら 置くだけのクレードルタイプ がよさそうです。
HDDのまるごとコピー(Clone Copy)ができるスグレモノもあります。
パソコンだけでなく テレビの録画にも使えそう!
 用途によって使い分けましょう!

◆ 一時的な使用でなく ずっと使いたいので、
ホコリが付かないカバータイプを購入。2013/07/06

 玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 クロムシルバー GW3.5AA-SUP

他にも 購入候補はたくさんありました。
 → 玄人志向 ハードディスクスタンド
 → 3.5インチSATA はい~るKIT
 → センチュリー 裸族

また 変換アダプターでつなぐだけというのも、便利かもしれないです。
普段使わないなら、場所を取らないので、HDDのトラブルに備えて1つあるといいですね。
HDDだけでなく SATAインターフェースの内蔵型光学式ドライブにも接続出来ます。
ちょっとの値段の差なら 将来を見越して USB3.0対応 のほうがおすすめ。

こちらにまとめています。
☆ 内蔵HDDを外付けに! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

参考
・ 内蔵HDD・ハードディスクのUSB接続

 Windows XP から Windows7 & Windows8 へ
WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Eye-Fiカードは2016年9月でサービス終了

2016-08-08 13:51:00 | PCハードとデジタル機器
 → Evernote 関連記事 ・ オンラインストレージ関連記事

2016/08/08 追記
 Wi-FiメモリーカードのEye-Fiが、サポートとサービスを終了

デジカメで取った写真を、Wi-Fi経由でPCやクラウドに 即送ることができる というすごく便利なサービスも、時代の流れについていけなくなったようです。

 Wi-FiメモリーカードのEye-Fiが、7月6日をもってサポートを終了した(EOL)。
対象製品のサポートが受けられなくなるほか「Eye-Fi Center」アプリも使えなくなる。
 9月16日には対象製品が利用している主要サービスの一部が使えなくなる。

参考 
・ 初期Eye-Fiサポート終了「テクノロジーが時代遅れに」
・ 「NIKON IMAGE SPACE」Eye-Fi連携サービスの終了について

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/1/28、2013/2/26 ~ 2015/01/24 追記

デジカメで撮った写真は、どうしていますか?

こまめに写している場合、毎度カードを抜いてPCにコピーは、面倒。
で、Eye-Fiカード は、いいかな! と 調べてみました。

 「Eye-Fiカード」には、以前から興味があったけれど 
イマイチだなぁと思っていました。 価格も高いし・・・。

最近では 多くのデジカメが「Eye-Fiカード」に対応しています。
今回 公式ガイドブックが出て、いろんな使い方があることが紹介されています。

これなら、活用範囲も広がるので、 そろそろ使ってみようかな

新しいWi-Fi SDカードもでています。

以前お勧めだったモデルは、生産終了になり、新しいラインナップです。

SDカードとしては高価すぎるけれど、無線LANルーターもあわせて購入となれば納得かしら。
便利な機能も たくさんあるし~。

 デジカメ写真の 使い方しだいですね。

 あなたのカメラで使えるの? (最近のカメラなら OKみたい)
 → Eye-Fiカードとカメラの互換性

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/4/10 追記
今年になって参加した カメラ倶楽部に、手の不自由な方がいるということで、いくつか記事を書きました。
考えてみると、デジカメの『Eye-Fiカード』も、撮った写真が簡単にPCやWebのサービスに送れるので、使うと便利かな! と思いついたしだい。
 (使っていないので、使用感は不明ですが・・・)
あらかじめ、設定を済ませておけばあとは撮るだけ。
出先で、「公衆無線LAN接続機能」を使って送ってもいいし、帰宅してから、PCへ送ってもいいです。
 アイデアしだいで、楽しく使えそうですね。

2010/10/10 追記
 デジカメの『Eye-Fiカード』、知ってはいても 使っていなかったけれど、これから便利かもしれない。

 というのも、Twitter が新しくなり、
「写真、ビデオ、その他の外部コンテンツの表示」 ができるようになったからです。
『Eye-Fiカード』で 「YouTube」や「Flickr」などへ送り、Twitterで見せる。
これから、楽しさ倍増! 

また、Evernoteとの連携も新しい機能です。どんどん便利になりますね

 写真や動画をパソコンやお気に入りのオンラインサービスに転送可能。
 エンドレスモードに加え、
 ジオタグ(位置情報)と 公衆無線LAN接続機能 を搭載。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2009/5/5 追記

『Eye-Fiカード』このところ急に話題に!

一般的なデジカメの SDメモリーカードのスロットに差し込むだけで、無線LAN機能を手軽に追加できる。
さらに、動画対応モデル『Eye-Fi Share Video 4GB』が登場、
 対応動画共有サイトは「YouTube」と「Flickr」。

 特別なデジカメ用かと思ったら そうじゃなく一般のデジカメOK!
PCへの取り込みも簡単だし、メールやWeb投稿もできます。
MIXIへの自動アップロードが 最近可能になったとのこと。

携帯電話ので撮った写真はそのまま、メールやWeb投稿などできますよね。
それが、デジカメでも 無線LANが使える環境ならどこでも、できるってことみたいね。
便利そうですね。使ってみようかな!
・・・ ただし、カメラのバッテリーの消費は、早そう~。



2008/12/7 記 Eye-Fi 日本上陸
カメラに入れたまま撮影データをウェブやPCに自動転送するSDカード
   Eye-Fi 日本上陸

デジタルカメラから、写真をそのまま送ることができる!
 便利な無線LAN機能付きのSDカード が、日本でも発売です。
まだまだ、実用には問題もあるでしょうが、便利になること 期待大です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎プリンター購入検討中-2:レーベル印刷

2016-07-31 11:58:00 | PCハードとデジタル機器
古くなったプリンター キヤノン PIXUS MP610 をなだめすかしつつ 使っています。

WindowsXPから Windows7のパソコンで使っていましたが、Windows10のパソコンには対応していないようです。 (ToT;) (Windows8では使えます)

プリンターって以前はよく使っていたけれど、最近は月に数回程度しか使わないですね。
コンビニのネットプリントなどを利用すればいいようにも思えますが、スキャンをわりとよくするので プリンターがないとやはり困ります。

調べてみると、 Canon MP610 なかなかいい機種だったらしい。
とはいえ、2007年ものは、やっぱ 古いのですよね。あとひと踏ん張りしてもらいたい!

2007年11月に購入した プリンター複合機 Canon MP610。symbol4 
2011年8月には、電源が入らなくなり、修理に出しました。
 ⇒ Myブログ:プリンター購入検討中-1:2011
 ⇒ Myブログ:プリンターを修理して使う

さすがに、もう修理に出す気はないけれど・・・、
gamaguchi5 2012年の Canonの修理費用は、 
 製品別一律料金で PIXUS MP610  9,450円
 取りに来てもらうと 宅配料金 1,260円(税込)がかかりました。
ちょっとしたプリンターが、買える値段です。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

やはり、この冬までには 買い替えでしょうか。検討開始です。 (*^_^*)♪
 折しも、友人のプリンター(EPSON EP-801A:2008)が壊れたとのこと。
 この記事が、参考になるといいですね。

インクジェット複合機で、
 「BD/DVD/CDレーベルプリントができる」ことと、
  今と同等の印刷、読み取り解像度を確保するとなれば、
買い替え候補はかなり限定されます。

最近のプリンターは、数年前より 印刷とスキャンの質は、たぶん向上している?
 無線LANやクラウド対応などが売り物、ナビ機能も満載のようだけれど、
 インクのコストパフォーマンスがかなり評判悪い。

新しいプリンターを使う機会はありますが、スキャナーのソフトがイマイチでした。
こういう使い勝手は重要なのに、カタログなどではわからなくって、実際使ってみて あぁ~ってがっかりするが多い。ase

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016年の 「BD/DVD/CDレーベルプリント」ができるプリンター候補

第一候補は、これ! ブラザー PRIVIO DCP-J963N に 純正替えインク一式セット

レーベルプリントで、思い出の管理も楽しく。
お部屋に合わせて2色から選べる多機能モデル。
従来のモデルより、「横幅」「奥行き」「高さ」ともに大幅サイズダウン
複数枚の原稿をスピーディーに読み取るADF(自動原稿送り装置)を搭載
写真や動画を楽しく管理。
CD/DVD/BDレーベルプリント対応
前面2段給紙&手差しトレイ
無線LANでの接続にも対応(AOSS™/WPS設定可)

調べていくうちに、「BD/DVD/CDレーベルプリント」できなくてもいいんじゃないって気がしてきました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

最新のプリンター で 印刷しましょう。 
 → EPSON カラリオ 
 → Canon PIXUS
 → ヒューレット・パッカード
 → BROTHER プリンタ

Myワード : プリンターを探そう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※TVでYou Tubeを見たい!

2016-06-28 20:05:00 | PCハードとデジタル機器
 pc TVでYou Tubeを見たい。 

You Tubeの品質が向上したので、オペラやクラシックの演奏を聞きたい。
PCを使いながら聞くと どうしても 音が途切れます。

ながら視聴なので、画面はチラ見。
Nexus7で、音楽を流せばいいのですが、あいにくモノラル。

You Tubeで 高品質のステレオ音源があるのかは、まだ調べてはいないのですが、
TVで鑑賞(聞く&見る)できたらいいかも。

beginner TVマニュアルを見れば、LANケーブルを繋げば、即OKらしい。

ルーターとTVが離れているので、長めのLANケーブルを用意!

その他に、Nexus7(やスマホ)が、リモコン代わりになる方法とか、
LANケーブルを使わず、無線で出来る方法とか、


LANケーブルで繋ぐ

 → YouTube をテレビで見るには(2013 年と一部の 2012 年モデル) google
 → YouTubeをテレビで見る(再生する)方法
 → Get the latest YouTube app

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

・ 東芝 42V型地上・BS・110度CSデジタル フルハイビジョンLED液晶テレビ(別売USB HDD録画機能搭載) REGZA 42J8
・ BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C
・LANケーブル CAT6 10m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※Bluetoothでスマホ・携帯とやりとり

2016-05-12 18:13:00 | PCハードとデジタル機器
携帯電話から パソコンへファイルを送りたい。

tv スマートフォン や タブレットでも 応用できます

 mobile ~ pc その逆もやってみたい!

方法は、いくつかありますね。
・ run ケータイ・スマホとPCをケーブル接続して コピー
・ img ケータイ・スマホのカードを抜いて PCに挿し コピー
・ mail メールで 送る
・ 赤外線 で 送る
・ Bluetooth で 送る
・ Wi-fi (LAN) で 送る
いまは、こんなところでしょうか。

最近のケータイ・スマホ・タブレットは Bluetooth がついているので、これでやってみましょう。

前に、紹介した Bluetooth アダプタを PCにつけます。

Bluetoothも進化していて 2010年のVer 2.1から 2014年はVer 4.0になっています。

付属のソフトをインストールし、設定したら準備完了。

PCとケータイ・スマホをそれぞれ登録します。

ケータイ・スマホの写真を、送りましょう。 
サイズが大きいとちょっと時間がかかるけど 無事 送受信OK。
sunadokei 赤外線と違い、向かい合わせにして、延々と待つことはありません。

アダプタ有効距離は、10m、100mです。
といっても、約1mのところで 使ってますが・・・。
今使っている方法では、
PC画面とケータイ画面を両方操作しなくてはいけないので、
そんなに離れることは ムリ~。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2010/09/17 記
2010/2/8に購入した BT-MicroEDR1X(Ver 2.1)を使ってみましょう!

 めも(文書ファイル)を、今日 試してみました。
ケータイの 「メモ」を PCで受信すると、見慣れないファイル形式(.vnt)で、読むことができません。
でも安心! ケータイ側で、テキスト(.txt)に変換できるので、それを送りましょう!

ちょっと好奇心で、「.vntを読みたい」と思ったら、そんなソフトもあると思います。

こんどは、PCから 「メモ帳」で作成したファイルをケータイへ送信。
これも、簡単にできました。
 ケータイの画面で読みやすいレイアウトにしておくことが大切ですね。

まぁ、こんなわけで、カード抜き差しなし、ケーブルレスで ファイルのやり取りができるのは、便利です。

 いろんな方法を知っていれば、状況に応じて使い分けられますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※携帯やデジカメ写真とカードリーダー

2016-04-24 12:59:00 | PCハードとデジタル機器
2006/10/15 記 2007/12/8 ~ 2013/9/2 ~ 追記

携帯・スマートフォンやデジカメで撮った写真 どうしていますか?

携帯やデジカメの写真を、パソコンに取り込む方法はいくつかあります。

 ・ 携帯・スマホから、パソコンへメールで送る
 ・ 携帯・スマホやデジカメからUSBケーブルでパソコンへ送る
 ・ 赤外線・BlueTooth等でパソコンへ送る
 ・ スマートフォンをクラウドで共有
 ・ SDカード等をパソコンに読み込む ~ カードリーダを使う

◇ デジカメの場合は、パソコンをUSBケーブルでつなぎ、専用ソフトで取り込むのが一般的です。

◇ デジカメや携帯のカード をとりだして、パソコンに取り込むのも、便利な方法です。

最近のパソコンには、カードを入れるスロットがついているものもありますが、カードの種類が対応していないと困りますね。
種類も年々変化し、大容量化し、サイズは小さくなっています。

 light カードスロットがついていない場合は、市販のカードリーダーを使いましょう。ひところに比べるとすごく安価になっています。

カードリーダーといっても、どれを買っていいかわからない方へ
new 最新の情報は、こちら ⇒ カードリーダー

◆ 高速 USB3.0のカードリーダー (「USB3.0」は、従来のUSB2.0の約10倍速い)

◆ 超コンパクトサイズで1台2役! カードリーダー&USBメモリーアダプター

主なカードの種類
 SDメモリーカード、SDHCカード、SDXCカード、miniSDカード、miniSDHCカード、microSDカード、microSDHCカード、
 マルチメディアカード(MMC)、
 メモリースティック、メモリースティックPRO、メモリースティックDuo、メモリースティックPRO Duo、メモリースティック マイクロ、
 xDピクチャーカード(Type M・M+・H)、マイクロドライブ、
 コンパクトフラッシュ(Type I・II)、CF型HDD



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※DELL Inspiron 3650:Windows10デスクトップPC購入

2016-04-01 17:26:00 | PCハードとデジタル機器
2021/9/27 追記
 DELL Inspiron 3650 Windows10デスクトップPC 元気に動いています。
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021/4 追記
 Windows7までしか使えなかった ペンタブレットの代わりに
 タブレットPC(VIVIMAGE E10)を購入。

2016/11/20 追記
これまで愛用してきたWindows7 ノートパソコンと併用して使っていましたが、
今週から、DELL Inspiron 3650 Windows10をメインで使うことにしました。
 
Windows7ノートでしか使えないソフトや周辺機器などは、順次対応していきます)
 プリンター買い替え、
 AdobeAcrobat7、AdobeCS2、MS Office、ラベルマイティ など

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016/4/1 記
DELL Inspiron 3650 Windows10デスクトップPC を購入しました。

Dellのデスクトップパソコン(Windows10)です。
DELLのストアで買いました。

当面モニターは、今あるものを使います。

後日、モニター購入、プリンター購入しました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

以下は、Amazonサイトの情報です。
購入したものと 全く同じではないと思います。
(入りあえずの 自分用メモです)

Dell デスクトップパソコン Inspiron 3650

ミニタワー Core i5モデル 16Q31/8GB/1TB/GeforceGT730/DVD/Windows10/Adobe PEPE

商品の特定用途 Photo_editing
シリーズ Inspiron
OS Windows 10
CPUモデル Core i5
ブランド Dell
CPUメーカー Intel
年式 2016
グラフィックコプロセッサ GeForce GT730
ハードディスクの説明 HDD
ワイヤレスタイプ 802.11bgn

この商品について DELL Inspiron 3650

製品紹介:グラフィックカード及びアドビ社動画像編集ソフト付きのミニタワーデスクトップ
OS/Officeソフト:Windows10/Officeなし
CPU:インテル Core i5-6400
メモリー/保存装置:8GB/1TB HDD、DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック:NVIDIA GeForce GT730 (VGA, DVI-D, HDMI)
接続方法:USB2.0x4、USB3.0x2、VGA、HDMI、GbitLAN、SDカードリーダ、オーディオジャック、3点オーディオ出力
拡張性:PCIex16 x1(使用済)、PCIex1 x2

無線LAN:802.11b/g/n+Bluetooth4.0 電源:240W
セキュリティソフト:マカフィーリブセーフ12ヶ月版
サポート:1年間保証(免責事項をご確認ください)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Amazon 詳細情報 DELL Inspiron 3650
Brand ‎Dell
メーカー ‎Dell Computers
シリーズ ‎Inspiron
製品サイズ ‎43.2 x 17.8 x 36.8 cm; 8 Kg
商品モデル番号 ‎Ins 3650 16Q31
フォームファクタ ‎タワー
商品の寸法 幅 × 高さ ‎43.2 x 17.8 x 36.8 cm
寸法 高さ 350mm | 幅 154mm | 奥行き 282.6mm | 重量 7.462Kg

CPUブランド ‎Intel
CPUタイプ ‎Core i5
CPU速度 ‎2.7 GHz
プロセッサ数 ‎4
RAM容量 ‎8192 MB
メモリタイプ ‎GDDR3
メモリクロック数 ‎1600 MHz
HDD容量 ‎1000 GB
ハードディスク種類 ‎HDD
グラフィックアクセラレータ ‎GeForce GT730
グラフィックカード種類 ‎NVIDIA
ワイヤレスタイプ ‎802.11bgn
USB2.0用ポート数 ‎4
USB3.0用ポート数 ‎2
HDMIポート数 ‎1
ワット数 ‎240
搭載光学ドライブ種類 ‎DVDスーパーマルチ
ハードウェアプラットフォーム ‎Windows
OS ‎Windows 10
対応ソフトウェア ‎MS office搭載なし
商品の重量 ‎8 kg
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

メーカーより DELL Inspiron 3650
スタンダードなミニタワーデスクトップ

Inspiron 3650は、大型筐体の利点を活かした、静音性・冷却性・拡張性に優れたミニタワーデスクトップパソコン。

Adobe Photoshop Elements, Premiere Elements 14が付属しているため、すぐに写真や動画の管理や編集が可能。

搭載しているグラフィックカードは上記Adobeソフトの動作をアシストし、マルチモニタ表示もサポート。

このままの構成で普段使いに活躍するのはもちろん、PCI Expressx1がふたつ空いているので、240Wの電源容量内で気軽に拡張が可能。

メモリは8GBのDDR3Lメモリを2枚挿すことで最大16GBまで増設可能。

※Adobe Photoshop Elements, Premiere Elements 14は、製品にプリインストールされている「Dell Digital Delivery」からダウンロードできます。事前にインターネットに接続をお願いいたします

※増設・拡張に関してメーカーサポートは対象外になります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎無線LAN内蔵 のWi-Fi SDカード使ってみよう

2016-01-22 15:09:00 | PCハードとデジタル機器
デジカメで撮った写真をさっと共有できるすぐれもの!

無線LAN内蔵 の "Wi-Fi SDカード"

一般的なデジカメの SDメモリーカードのスロットに差し込むだけで、無線LAN機能を手軽に追加できる。
PCへの取り込みも簡単だし、メールやWeb投稿もできます。

これまでは、普通のカードと比較すると値段が高いので敬遠していましたが、
友人が使っていて、すごく便利ということなので、再検討です。

使ってみる価値はありそう!
今持っているカメラ(デジカメ)が、対応しているかどうかですね。
次にデジカメ買うときの、チェックポイントにも!

以前は 「Eye-Fiカード」しか知らなかったけれど、最近カードの種類が増えたみたい。
それぞれ特徴があるので、使いたい機能に合わせて選びましょう。
 ・ デジカメからパソコンへ転送を簡単にしたい。(自宅など)
 ・ スマホやタブレットと連係、共有
 ・ 即(どこでも)、Webサイト(写真共有サイトとか)に投稿

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2009年5月頃から注目していたのは、Eye-Fiカード
 無線LAN内蔵のSDカード で、 デジカメ写真を Evernoteへ全自動送信!

どのカメラで使えるの? (最近のカメラなら OKみたい)
 → Eye-Fiカードとカメラの互換性
 ⇒ Eye-Fiカード 使いたい!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

FlashAir

◆「ワイヤレスデータ転送」機能
 メモリカードに入っているデータをワイヤレスで転送。
 デジカメで撮った写真を、ケーブルレスでパソコン、スマートフォン、タブレットPCに保存することが可能です。
◆「サーバーアップロード」機能
 オンラインストレージサービスやブログなどにデータをアップロードすることができます。 外出先からは公衆無線LANにつないでアップロード。※対応機器が必要です。

 → FlashAir 動作確認機器一覧

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

フルカード (Flucard) 8GByte, 16GByte および 32GByte

★デジカメにフルカードを挿したままスマートフォンやタブレット端末やPCに写真を転送できます。
 別売のスマートフォンアプリを使えば簡単に写真を選んで写真転送できます。
◆ カメラがワイヤレス機能を持ち、データのシェアや、クラウドにデータ収納
◆ 写真を選んで、他のWi-Fi機器(PCやスマートフォンなど)に写真を送る

カメラ対応表ををご確認下さい。→ 互換リスト

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Transcend Wi-Fi SDカード

デジタルカメラで無線機能が使えるようになり、ケーブルやカードリーダーを使ってパソコンへ接続する手間を省き、即座に画像や動画のデータをお持ちのモバイルデバイスなどへ転送することができます。

上記3種類のカードの半額というのが魅力。

・ Transcend Wi-Fi SDカード 16GB 2年保証 TS16GWSDHC10
・ Transcend Wi-Fi SDカード 32GB 2年保証 TS32GWSDHC10

ごく最近の機種しか対応しないみたいです。
対応機器をご確認下さい。→ 詳細は トランセンドホームページ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ezShare  Wi-Fi機能を搭載したSDカード

★ カメラのデータをその場でスマホで見て楽しむ
★ 特別な設定やアプリなどは不要で、5人まで最大同時アクセスできる
★ Wi-Fiの電源をON/OFFにするスイッチを搭載しカメラの消費電力を抑える
Facebookなどへの投稿や指定ファイルのダウンロード、RAWデータのプレビューなどは別途端末毎のアプリ(無料)で利用する事が可能。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

以下は、自分メモです。 動作対応表

TOSHIBA FlashAir SDカード 動作対応表
 Ricoh CX2 ~ 静止画記録、動画記録、ワイヤレスデータ転送機能
 Ricoh PX Eye-Fi ~ 静止画記録、ワイヤレスデータ転送機能

Eye-Fiカード 動作対応表
 Ricoh CX2 ~ 要ファームウェアアップデート → CX2製品情報

 Ricoh PX Eye-Fi ~ 連動機能 Eye-Fi連動機能搭載
RICOHのEye-Fi連動機能搭載のカメラでは、未接続、接続中、転送中、中断、転送済みの画像、カード情報取得エラー等の様々なステータスのアイコンの表示ができます。
初期設定はEye-Fi通信ONに設定されております。
 参考 → Eye-Fi カードを使用する際にカメラ側で設定する項目に何がありますか。 (デジタルカメラQ&A)

 Flucard RICOH PX 互換OK

☓ Transcend Wi-Fi SDカード Ricoh PX Incompatibility (非対応)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※Wi-fi Directでプリンター共有

2015-04-15 07:26:00 | PCハードとデジタル機器
Wi-fi Direct機能 を持ったプリンター


グループでの活動などで、持ち寄ったパソコンで印刷をしたい!
なんてことはありませんか。
無線LANがない(使えない)集会所みたいなところでは、
一般的なプリンターの無線LAN接続は役に立ちません。

そこで見つけたのが、Wi-fi Direct機能を持ったプリンターです。
無線LAN機能を持ったノートパソコンとプリンターを1対1で接続すれば、
ケーブルレスで、印刷・スキャンができちゃいます。
更に、タブレットやスマートフォンでも、アプリを使えばOK。

さっそく購入して、試してみました。

EPSON インクジェット複合機 Colorio PX-436A
 Windows8~XP 対応  USB2.0ケーブル 1.5m 3m

 デスクトップPCは、USBケーブルで接続でします!
 付属CDをセットして、ウィザードに従って設定できます。
 ドライバーと専用ソフトウエアのインストールなど、少し時間がかかりました。
 使ってみて、印刷は普通、インクの減りは早いみたい。
スキャナーは、プレビュー画面で用紙の回転ができないのが不便。
 USBケーブルは、ハブ1段ならハブ接続でも印刷・スキャンOKと、確認しました。


 ノートパソコンは、Wi-fi Direct接続
 やはり付属CDをセットし、ウィザードとプリンターのモニターでお任せ設定です。
 少し時間がかかって不安でしたが、ちゃんと使えるようになりました。
 印刷とスキャンとコピーを試して、使い勝手は特に問題ありません!

 次は、タブレット Nexus7で Wi-fi Direct接続です。
あらかじめ、ネット接続できるところで、Epsonのアプリ 「iPrint」をインストールしておきます。
 アプリを起動すると指示が出るので、プリンターのパネルを操作して設定します。
 できました!!  印刷は、問題なし! 
 スキャンはJPGとPDFを選べるのがいいですね!
 ただ、向きがイマイチ。Nexus7を縦長に持ったらファイルが横向き、横にしたら縦向きになってちょっと見づらい。

これから、色々試してみますね!
Epson → カラリオプリンター PX-436A

 そうそう、みんなで使うプリンターは
トラブルが少ないことを優先して、インクは純正を使った方がいいと思います。

印刷用紙は 目的に合わせて使いましょう! A4各種、L版 用紙 

light 効率よく作業するために、電源ケーブル(電源タップ)や機器の配置も工夫しましょうしよう!
電源ケーブル(電源タップ)は、雷サージ付き、エコタイプを用意するのが安心ですね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ノートパソコンには、無線ALNが初めから組み込まれているのが普通になったので、
家庭でも無線LANでインターネット接続しているところが増えましたね。

プリンターも無線LANなら ケーブルなしで使えるので便利です。

そうは言っても 無線LANのない環境もまだまだ多いです。
インターネットは、有線LANで接続で!とか、そもそもネット接続はしない!!とか。
安全性を考えると、一理あるかもしれません。

 今一番新しい機能、便利なWi-Fi Direct対応

 

無線LANアクセスポイントがないところでは、Wi-Fi Direct対応 機種を選ぼう!
パソコンからは状況に合わせ、有線・無線LAN、USBケーブルで!
デジカメはPCなしでも カードやケーブル接続でOK。(ダイレクト印刷)
スマートフォン用アプリで、携帯・スマホから直接印刷できるのも便利!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▽▽3D技術と製品が身近になりそう

2015-01-26 16:29:00 | PCハードとデジタル機器
今一番新しい注目の技術に 3D印刷 があります。

これには、びっくり! NHK・クローズアップ現代 → 「夢の印刷機 “3Dプリンター革命”」
 3Dプリンター って → Wikipedia
 3Dプリンター 欲しくなっちゃった! 

3Dプロジェクションマッピングも注目ですね。
イベントを見逃さないようにしたいな!
行きました! → 3大 3Dプロジェクションマッピング(ハウステンボス)
 ⇒ Myブログ:ハウステンボスに3Dマッピングを見に行く

こちらも見てね。
3D対応機器 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

最近の映画は 3Dで料金アップ!? 
 映画の質は 玉石混交(混淆)、臨場感あふれる素晴らしいものもありますね。

これまでに見た3Dの映画など ⇒ Myブログ:3D映像

3Dのコンテンツも、だんだん簡単に作れるようになっていますし、
TV、PCなども3D対応機器が増えていきそうです。

 ⇒ 3D対応機器 ~ 「ベルルの欲しいなブログ」

そんな新しい3Dの話題の本を読んでみましょう!

この本は、電脳会議 Vol.153 (2013) に紹介されていました。
 → 映像から医療,広告まで拡がり続ける3D~『3D技術が一番わかる』(しくみ図解No.31)

beginner えっ!! 自分で作りたい! がんばって (*^_^*)♪

◆ 3Dの活用
・ 科学技術館の シンラドーム は、最高の設備と内容
・ 国立天文台 4次元デジタル宇宙(4D2U) 4D2Uドームシアター

・ バーチャル双眼鏡による遠隔展望体験
 NHK ジオラマ風3D双眼鏡 → [Report Now!] NHK技研公開 2013~期待、見たい、感じたい
・ 3Dプロジェクションマッピング 
  3大3Dプロジェクションマッピング(ハウステンボス)

・ デジタルサイネージ (Digital Signage=電子看板) → Wikipedia

◆ 3DCGのソフトウエア
・ 高度なインタラクティブ性を備えた 「Unity」 → 日本語版公式サイト 
   Unity Technologies 社のゲームエンジンは、ゲーム以外の3Dコンテンツを作成できる。
・ 3DCG 作成 オープンソースソフト 「Blender」 → Blender.jp - Blender Japanese Website
・  3D モデルの作成 Google - SketchUp ・ Trimble SketchUp
  SketchUp(スケッチアップ)とSketchUp Pro(スケッチアップ プロ)は、米Google Inc.が開発・提供していたパソコン用の3次元モデリング・ソフトウェアである。現在Trimble社が提供している。

◆ You Tube 3Dを楽しむ。 眼鏡なしの交差法(寄り目で見る) (^^ゞ
・ YouTubeで3D動画を楽しむ
・ YOUTUBEで3D動画を見る方法(メガネ無しでもOK)

◆ 映画3D 偏向フィルター方式 (メガネが軽くて安い)
  TOHOの映画館で3D映画を見たら3Dメガネはお持ち帰り。
  次回からは、メガネ持参で少し安くなる。
  手持ちは、 RealID、MasterImage 大きくてずり落ちそうになるのが・・・。

Myワード : 3D映像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする