クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

佐倉市『 Manor House ( マナーハウス ) 』で、ティータイム

2021-08-18 21:50:52 | 食べ歩き
新型コロナの感染拡大やら天候不良やらで、お休みになったのにお出かけできずに家に籠っていました。

でも、ずっと家にいると息が詰まってしまうのはノリくんも同じです。

そこで、空いてそうな時間になってから、ノリくんと一緒にちょっとだけお出掛けしました。



『 佐倉 Manor House ( マナーハウス ) 』 のティールームです。

近所にこういうお店があって、本当に良かったです。


ティールームにはあまりお客さんがいなかったので、少しだけのんびりさせていただきましたよ。





ショールームには、先日英国で仕入れてきたという新しい品物が並び始めていました。

その中に、とっても私好みの物がありました。

もうすぐ私のお誕生日だし、ノリくんにお願いしてみようかしら・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋川市、「原美術館ARC」で、『 虹をかける : 原美術館 / 原六郎コレクション 』 見ました

2021-08-17 22:30:33 | 展覧会
8月に入り、まだ猛暑だった日のお話です。(・・・なんだか随分前のことのような気がしますね。)

ちょっと用事があって、ノリくんと一緒に群馬県まで行きました。

その用は果たすことが出来ず、そのまま帰るのも勿体ないので、さらに足を伸ばして美術館へ行ってみることに。

渋川市にある原美術館ARCです。



これまでに何度か訪れてお気に入りの美術館のひとつだったのに、今年の1月に閉館してしまった 品川の原美術館 と、88年から渋川市にあったハラ ミュージアム アークを統合してリニューアルしたのがこちらの原美術館ARC、今年4月にオープンしたそうです。

開催中なのは、リニューアルを記念した 『 虹をかける : 原美術館 / 原六郎コレクション 』 という企画展です。


山の中腹の、広々とし敷地の中に建つ美術館。都心の美術館とは違う良さがありますね。







品川のあった宮島達男さんの 《 時の連鎖 》 や、奈良美智さんの 《 My Drawing Room 》 なども、こちらに移設されていましたよ。

残念ながら室内は撮影禁止でしたが、外は撮影可でした。






あっ、トマトスープ缶の横に見えるのはカフェのようですよ。行ってみましょう!




お店の名前は 品川と同じ 『 カフェ ダール 』 ですが、メニューは軽食と飲み物という感じだったので、アイスクリームを頂くことにしました。



それにしても原美術館、あの素敵なカフェごと無くなってしまって、残念ですねぇ。


☆ ☆ ☆


さて、この日は本当に暑かったので、こちらへ向かう途中にパサートくんの外気温度計が41 ℃ まで上がってました!



暑い日に群馬に行くのは、パサートくんにとっては過酷なことなので心配でしたが、ちゃんと帰ってこられて良かったです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園の様子

2021-08-16 22:27:07 | ガーデニング
昨日のお話の続きです。

『新生酪農』でコーヒーフロートやソフトクリームを先に楽しんでしまった私達ですが、その後は果樹園で作業です。




今回はとても日差しが強かったので、(8月の初めです)いつものビワの木の下ではなく、東側の方の木陰にテーブルを置きました。

運んできた荷物を降ろすと、こんな感じです。




敷地に侵入してくる竹・・・ピョイ~ン竹のシーズンもそろそろ終わりですが、まずは竹や笹をやっつけます。

あとは、ノリくんは前回やり残した分の草刈り、私はブルーベリーが乾燥しないように草でマルチをしたり、紫陽花の剪定をしたり、里芋に土を寄せたりしました。




またイノシシが来ているようですが、幸い今の所大きな被害はありません。




さていつもの、草刈り前と・・・




草刈後。



緊急事態宣言が出されましたし他にあまり出掛けられませんから、夏の休暇の間に何度か果樹園に行こうと思っていました。

でも、大雨で果樹園の近所が冠水したり、また雨続きで家に籠っていたりで、行くことが出来ずにいます。

果樹園の崖が、崩れていないといいな・・・と思っています。


雨がひどくならないことを、願うばかりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生郡 『 新生酪農 』のソフトクリーム

2021-08-15 21:23:46 | スイーツ
昨日のお話の通り今月も千さんの所へチーズを買いに行ったのですが、いつものように千さんの所へ行く前に我が家の果樹園のお手入れに行くことにしました。

で、その果樹園へ行く前に・・・



やっぱりまた、こちらに寄ってしまいましたよ 。

『 新生酪農 』さんの、アイスクリームショップです。


ノリくんは・・・



コーヒーフロートにしました。

賢いですよね。


私は・・・といえば、ま、いつものように考えなしで・・・



ソフトクリームを。

この後、どうなってしまったかは・・・ご想像にお任せします。

   


ちょっとだけ遠回りにはなりますが、やはり夏の間はこのお店の前で休んで、それから農作業ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大多喜町 『 チーズ工房 千 ( せん ) 』さんのチーズ

2021-08-14 22:57:33 | その他の食べ物
今日から、8月のお話です。 

1日は、 月に1度の『 チーズ工房 千 ( せん ) 』 さんの営業日でした。

今月も、ノリくんと一緒に行ってきましたよ。






今回もモッツァレラと・・・




和フレッシュと・・・




黒胡椒と・・・




竹炭&竹炭 濃厚・・・・・・




今月の季節のチーズの“ひまわり”を購入。




越田商店さんの干物、今月はサバとホウボウでした。



今月も、千さんやお仲間のみなさんにお会いして、笑顔が見られて元気づけられました。

なかなか遠出はしにくいところですが、千さんの所は毎月通い続けているので、これからも対策をしながら通いたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする