門前からちょっと歩いた所にある金物屋さん。3話目にしてこれが本題なのよ。
まさにお宝の山。水原弘のハイアースの看板も萌え~(笑

このオーブンレンジ、ガスコンロの上において使うタイプ。
これでパンを焼く時は上に焦げ目がつかないので、玉子を塗って焦げ目をつけたっけ。

アルマイトの弁当箱。おかず入れもいいなぁ。冬場は石炭ストーブの上にのせて温めたっけ。
懐かしいなぁ。プレミアがついているものや非売品もありました。

手洗い器。昔はブリキだったな。地震などの天災のときに役に立ちます。たぶん。
後ろの棚には中が見える水筒が。なにごとも、透明性は大事だ(笑

ガラスのヂャー。表記にしびれます。

1890円のダブルポット、うっかり買うところでした。なんともいえないデザイン。
しばらく見てて、何に使うんだ、って冷静になりました(笑

イザベライグレシアスって誰か判らんけど萌え~。萌えすぎて、あなたと炎上(笑

はぁはぁ、久々にすばらしいものを見させていただきました。
完璧に私のツボをとらえてて、おかげで肩こりも治りましたわ(爆

昼ごろに来たのに帰りは学童たちが帰る時間でした。たっぷり楽しんだなぁ。
ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪
こちらも、ぽちっとお願いします♪
まさにお宝の山。水原弘のハイアースの看板も萌え~(笑

このオーブンレンジ、ガスコンロの上において使うタイプ。
これでパンを焼く時は上に焦げ目がつかないので、玉子を塗って焦げ目をつけたっけ。

アルマイトの弁当箱。おかず入れもいいなぁ。冬場は石炭ストーブの上にのせて温めたっけ。
懐かしいなぁ。プレミアがついているものや非売品もありました。

手洗い器。昔はブリキだったな。地震などの天災のときに役に立ちます。たぶん。
後ろの棚には中が見える水筒が。なにごとも、透明性は大事だ(笑

ガラスのヂャー。表記にしびれます。

1890円のダブルポット、うっかり買うところでした。なんともいえないデザイン。
しばらく見てて、何に使うんだ、って冷静になりました(笑

イザベライグレシアスって誰か判らんけど萌え~。萌えすぎて、あなたと炎上(笑

はぁはぁ、久々にすばらしいものを見させていただきました。
完璧に私のツボをとらえてて、おかげで肩こりも治りましたわ(爆

昼ごろに来たのに帰りは学童たちが帰る時間でした。たっぷり楽しんだなぁ。
ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

