先週末から今週にかけて入った温泉
キャンプ中には白鳥温泉下湯に行きました 宮崎県えびの市 入浴料300円
内湯、露天湯と小さいながらサウナもあります
300円なのにシャンプー、ソープもあり至れり尽くせり 食事や宿泊、キャンプもできます

こちらもよくお世話になるカジロが湯 鹿児島県霧島温泉郷 330円
内湯、露天湯、サウナがあります 雨の日はここで一つ風呂浴びてから霧島観光もいいかも

これまた登山の帰りによくお世話になる宮崎県高原町の湯之元温泉 400円
内湯、露天湯、サウナがあります ここの泉質は高濃度の炭酸泉
肩こり・筋肉痛などにものすごく効きます

わが家の周辺も温泉が多いですがこちら九州南部の温泉も泉質が豊富で楽しいです
特に宮崎県えびの市や鹿児島は共同湯がたくさんあるので
変わった泉質のところもあって飽きないですねー
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
キャンプ中には白鳥温泉下湯に行きました 宮崎県えびの市 入浴料300円
内湯、露天湯と小さいながらサウナもあります
300円なのにシャンプー、ソープもあり至れり尽くせり 食事や宿泊、キャンプもできます

こちらもよくお世話になるカジロが湯 鹿児島県霧島温泉郷 330円
内湯、露天湯、サウナがあります 雨の日はここで一つ風呂浴びてから霧島観光もいいかも

これまた登山の帰りによくお世話になる宮崎県高原町の湯之元温泉 400円
内湯、露天湯、サウナがあります ここの泉質は高濃度の炭酸泉
肩こり・筋肉痛などにものすごく効きます

わが家の周辺も温泉が多いですがこちら九州南部の温泉も泉質が豊富で楽しいです
特に宮崎県えびの市や鹿児島は共同湯がたくさんあるので
変わった泉質のところもあって飽きないですねー
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
