朝食済ませてテントからえいやっと出て撤収
雷もなっているしすごい雨です
フライシートをめくるとインナーテントのあちこちにセミがしがみついています
雨が強かったので避難してきたんでしょうか

中にはここで羽化したセミも 7匹ほどいたのですべて近くの木に移動してあげました

撤収後は雨が強いので温泉に入った後、ちょっと観光
嘉例川駅に行って見学 この木造駅舎は築110年になるらしいです

JR九州の駅弁コンテストで3年連続1位になった通称「かれいがわ弁当」も販売してました
予約だけで何十個もあるみたいでした

普通列車を見送って

坂本龍馬ゆかりの塩浸温泉へ古道を歩いて行ってみました

足湯と内湯、資料館があります 川沿いには龍馬が入浴したとされる湯船も残されています

新婚旅行で立ち寄りここに10日間逗留したといわれてます

源泉がけっこう熱いのでしょう 温泉玉子もあります

このあと資料館に入りいろいろ見聞きして滝を見に行きました
この豪雨の中どうなりますやら 続きます
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
雷もなっているしすごい雨です
フライシートをめくるとインナーテントのあちこちにセミがしがみついています
雨が強かったので避難してきたんでしょうか

中にはここで羽化したセミも 7匹ほどいたのですべて近くの木に移動してあげました

撤収後は雨が強いので温泉に入った後、ちょっと観光
嘉例川駅に行って見学 この木造駅舎は築110年になるらしいです

JR九州の駅弁コンテストで3年連続1位になった通称「かれいがわ弁当」も販売してました
予約だけで何十個もあるみたいでした

普通列車を見送って

坂本龍馬ゆかりの塩浸温泉へ古道を歩いて行ってみました

足湯と内湯、資料館があります 川沿いには龍馬が入浴したとされる湯船も残されています

新婚旅行で立ち寄りここに10日間逗留したといわれてます

源泉がけっこう熱いのでしょう 温泉玉子もあります

このあと資料館に入りいろいろ見聞きして滝を見に行きました
この豪雨の中どうなりますやら 続きます
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
