goo blog サービス終了のお知らせ 

くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

ゾクッとするほど涼しいですよ~「うらみのたき」

2013-07-23 07:41:17 | 日記
ここは熊本県小国町の鍋が滝です

ここは「うらみのたき」として有名です おお怖っ~




その理由は近づくとわかります










そうです 裏っ側から滝が見えるのです だから裏見の滝ですね(笑







ミストシャワーを浴びて涼しいこと 夏場にはもってこいです





小国郷には滝や水遊びのできる渓流が何か所かありますので

盛夏には楽しい場所です 朝晩はもう涼しいですけどね




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩は近所でBBQでした

2013-07-22 20:52:53 | 日記
夕暮れ時

標高900メートルなのでけっこう涼しくなってきました

ご近所さんにお呼ばれしましてBBQです




魚介類やトウモロコシ、肉などいろんなものを焼いて食べました

隣では焼きそば作ったりサンマ焼いたりしてました







ビールサーバーもあるので何杯でもおかわりできます いやー夢のよう(笑





ビールは大きめのカップで何杯もいただきました

ごちそうさまです 我が家でもBBQ、今度やらなくちゃね




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノハナショウブの大群落 くじゅう雨ヶ池

2013-07-22 07:28:59 | くじゅう山群
7月19日、法華院温泉でアイスを食べた後、坊がつるまでやってきました

木道に座ってお昼はよく冷やしたソーメンを食べました うまい!!




目の前はこんな景色 このユリは何ユリ?色が変わってるなぁ







坊がつるもノハナショウブが咲いてました 後ろは大船山







先ほどまで上っていた三俣山もどーんと見えます







坊がつるから雨ヶ池へ ヤマアジサイが鮮やかです







平らになってきたらもうすぐ雨ヶ池







クサボケの実って木の大きさからするとかなり大きいですね







そして雨ヶ池

ノハナショウブの大群落でした!! この数はすごい







後ろは三俣山 ノハナショウブたくさん咲いてます これを見るためだけに登るのもいいかも







ユウスゲ(キスゲ)もあちこちで咲いてました



この時期の花をたくさん堪能した1日でした



上り1198メートル 歩行距離16キロメートルの割と緩やかなルートでした





暑い日にはこんな快適なコースがいいですね

アイスやソーメンを食べて花もたくさん咲いて楽しい山歩きでした




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山でアイスクリームを食べる

2013-07-21 22:29:40 | くじゅう山群
いやーこんな幸せなことがあっていいんでしょうか

法華院温泉山荘はビールや焼酎も買えますが、なんとアイスクリームも売ってます

九州最高所の温泉に入って風呂上りにアイスなんて最高ですよ!






くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう 三俣山 7月19日 その2

2013-07-21 06:53:23 | くじゅう山群
先ほどのⅣ峰からすぐに三俣山本峰に到着 




大鍋から平治岳、そのはるか向こうに高崎山と別府湾が見えました






一回下って登りなおして






南峰に到着 ここからの眺めも良かったです 陽は当たりますが風が涼しい~






向こうに由布岳が見えてます






すがもり越えに下山します






三俣山で見た花たち


















西峰に到着






今朝歩いたカルデラの縁を眺めつつすがもり越え方向に下ります






北千里ヶ浜






下りてきました 法華院温泉方向へ向かいます






夏雲がいい感じです 登山者はほとんどいないですねぇ






北千里ヶ浜を歩いて






法華院温泉近くではアサギマダラが集団で食事中でした




これから法華院温泉によってアイスでも食べようかな

お昼ご飯もまだでした 次回に続きます~





くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする