くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

くじゅう すがもり越えでランチ

2013-09-20 05:52:44 | くじゅう山群
もうすぐすがもり越えです

しかし空も青くて雲一つない良い天気ですね





すがもり小屋跡

風は吹いてて涼しいですが陽射しがけっこうありますので

日陰があると助かります 







今日のお昼はちゃんぽん







いつものようにあっという間にお湯が沸いて







日中でも気温が15℃くらいなので温かい食事がうれしいです

これからは気温も低くなりますのでバーナー類があると食事が楽しいですね







食後は三俣山西峰までてくてく散歩







頂上付近にはけっこうな人数の方々がいらっしゃいます 







到着~

今日は透明度が良くて眺望が楽しめそうです







そしてリンドウもたくさん咲いてました





山での花と眺望編はまた次回

続きます~




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう 雨ヶ池のヤマラッキョウ 9月17日

2013-09-19 07:35:55 | くじゅう山群
雨ヶ池に来たのはこの花が目的でした って見えないですよね

望遠で見てみると





ヤマラッキョウです まだ咲きはじめでした

今月末ごろには満開になるでしょうか その頃はリンドウも咲くのでにぎやかになります







フクオウソウもまだ咲いてました







ワレモコウのきれいなのもまだあります







マツムシソウやアキノキリンソウもまだ見頃です







坊がツル方向に下りて法華院温泉に向かいます







法華院へ向かう道沿いは輪地切りしてありました 来年の野焼きの準備でしょうか







法華院温泉を通過 アイスクリームにはちょっと心動いた







今日はすがもり越えでお昼にしよう







空が青いですねぇ





ほんと雲一つない青空です 風も気持ちいい

このあとはお昼ご飯食べてあちらの花を見に行きます 続きます~




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう 雨ヶ池の花 9月17日

2013-09-18 08:01:51 | くじゅう山群
9月17日朝 まだヒゴタイの花が残っている長者原からスタート




朝9時半 のんびりスタートなので陽射しがまぶしいです

でも気温は12℃くらい?涼しいです







木道の取り替え工事をしてました 木道の周回は一部できないです

ビジターセンター前から出発して途中で戻ってからの出発となりました







木立の中にも時折、日差しが降り注ぎます

涼しくて快適な登山です







もうすぐ雨ヶ池です







まだマツムシソウがたくさん咲いてます

花の時期が長いんですね 







ホクチアザミかな?







雨ヶ池に到着 雲一つない空です





ある花が咲いていないか期待してきましたがどうでしょう?

続きはまた次回~





くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七ツ森古墳の彼岸花 再訪 大分県竹田市

2013-09-17 07:23:10 | 日記
先日咲きはじめだった七ツ森古墳の彼岸花を再び見に行きました

今度はたくさん咲いてます もうそこらじゅう真っ赤な絨毯




畑の緑をバックにコントラストがいいです






天気も良くなり花もピカピカ






ぎっしり花が密集してます

こんな時に来れてよかったです 花がどれも新鮮できれい






つやつやしてますねー



今週いっぱいは見頃でしょうから

近くに来られたらぜひぜひ見に行ってくださいね




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスへ紅葉を見に行きたいなぁ

2013-09-16 05:47:19 | 北アルプス
先日は槍平小屋のオーナーと電話でちょっと会話
今年はやはり気温高め 
紅葉は9月末から10月初めではないかとのこと

これは20年くらい前の旧槍平小屋の写真

旧槍平小屋前では秋になるとオーナーがバイトのために担いできたサンマをよく焼いて食べたものでした
稜線は一番寒かったときで9月の半ばなのに-14℃ということが一度だけありました
普段は10月10日くらいまでは雪はほとんど降らないし気温も氷点下数度くらいの感じだったでしょうか




槍平で紅葉の頃撮った写真も数枚発見
相方が撮ってたらしい






相方が槍平小屋から奥丸山(2439メートル)まで秋の遠足の写真
槍ヶ岳が本人の背中に隠れてる?
後ろ側に3000メートルの稜線が見えます
ここから中崎尾根を歩いて槍ヶ岳まで行ったこともありました



今シーズンは間に合いそうにないですが
来年はたまには行けたらいいなぁ




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする