『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

困ったなぁ・・・ぽれぽれ編

2007年03月20日 10時00分20秒 | 歌と私と私の祭り
サブタイトル:さらばゴスペル、また会う日まで

う~・・・とっても久しぶりなカテゴリー
一応作っていたのを思い出して、使ってみた。
ブログを始めた当初は、ゴスペルを賛美する機会はまだまだある予定だったので、
そんなこんなも書き綴ろうと思っていたのだけど、
いつの間にか、予定なんか立てられなくなっちゃってた。

一応、私が5年間お世話になったクワイヤは諸々の理由で事実上解散。
最後に一度集まる予定が、私がこんな状態なので時間が取れなくってパス。
「暑気払いインドカレーパーティを我が家でやりましょう!」と
これまた随分先の予定を入れた。みんな、きっとその時には元気で会えるよね。

元々私が属していたのは、小さな小さなクワイヤ。
同じリーダーが指導してくれる大きなクワイヤにも参加してたけど、
そちらへは電車に乗ってまで参加出来る時間的な余裕が徐々になくなって、
行けなくなってから一年以上経ってしまった。

ゴスペルと出会ったのは、かぁちゃんの言動がおかしい事に気づき始めた頃で
ぺこちゃんが家にやって来てから半年ほど経った落ち葉の季節。
私がすっかり・・・今では想像も出来ないほどに壊れ果てていた頃。
ぼんやりと新聞を開いた時に見つけた一枚のチラシ。
いつもは右から左のチラシ類なのに、何故か吸い寄せられるように手に取って、
その場で電話をかけて詳細を聞き、翌週には飛んで行ってしまった。
だいだい、ゴスペルなんて全く知らなかったのにね

何でもいいから、すがる物が欲しかったのかなぁ
クワイヤの雰囲気も瞬時にピタリと馴染んで、
それから、私がまともに生活する為にはなくてはならない場所になっていった。
でもね、しばらくしたら気づいたの。
歌にすがってちゃ、歌に対して申し訳ない。
真剣さは忘れちゃいけないけれど、楽しんで歌わなきゃ~っ


そのかけがえの無い場所から、今は少し離れる時のようだ。

しかし、困ったな・・・ちょっと・・・とっても困ったな
さて、これからどうするかな
心にぽっかり開いた穴・・・何でうめようかなぁ



私がゴスで出合った物は、初めての英語の歌
英語の分からない私には、丸暗記でそれを覚えるしかなかったのだけど
歌いつつ歌詞の意味が解けてくる、その感じがたまらなく好きだった。

私がゴスで出合った物は、真剣に歌う仲間たち
みんな、ずっと私より若い。下手すると息子より若い
けど、歌う事に年の差なんてないんだよね。
体力的、記憶力的にはさすがに、我が身の年齢を感じてしまってはいたけど。

私がゴスで得た物は・・・地声での高い声
なるべく地声で!って言うからさ、素直な私は必死で頑張った。
地声での音域は広がったけど・・・何だよ、みんな裏声じゃん

あのね・・・迫力あるのは体だけで十分だったんですけどね・・・。


昔々、ずっと若い頃、大人になったらもう一度会って話がしたい人がいた。
すっかり大人になってみると、いつでも必ず会えるだろうと思っていた人には
もう会えないんだって事を知って茫然自失になった。
別れはどんな物にも誰にでも必ずやって来る・・・でもね、
出会えた事は忘れられないし、やっぱり忘れたくない。
出来るならば、自分も少しは成長してもう一度必ず出会いたい。
ぼんやりしていて、今度はそのチャンスを逃さないようにしなきゃ

そうね、発声練習くらいはしとかなきゃね。声が出なくなりそうで嫌だな。
ここ2ヶ月近く、まともには歌ってないもん。
ふむ・・・落ち着いたら、一人カラオケで鍛える事にしよ~っと
へへへ・・・歌のジャンルは違っていても、気にしない、気にしない



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする