『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

♪ねこふんじゃった♪

2007年04月06日 10時54分26秒 | かぁちゃんにまつわる話
・・・PC、今日はちゃんと繋がった・・・。
と言うことは、書いても良いって言う事なのかしら・・・

かぁちゃんが自分でトイレに行けなくなってから数年。
もう、大概の事では驚かないし、ショックも受けないのだけど・・・。

とういうお話なので、どうかそちら系の話の苦手な方や
食事中もしくはコーヒータイムの素敵な時間を過ごされている方は
どうかお読みにならないで

タイトル改め・・・♪○こ ふんじゃった♪(○の中五十音の最後の文字を~!)


先日調子が悪くなってから、ちょっと気になっていたのだけど、
かぁちゃん、出が悪い。単に悪いと言うより、
例えばお小水。半日全く出ないのに、出るときは、これ即ち滝の如し!なのである。
なのでお通じも出るときは・・・
正直、もうこれで一週間は出なくて大丈夫だわ・・・ってな感じ
自分の意思を無視して、体の中で飽和状態になり爆発する・・・・ってな感じ
加えて、少し硬いと全くいきめず最初は手助けをしないといけない状態。

で、昨日のお風呂タイムでの出来事。
いや、これまでも何度かは「やべぇ!」経験は勿論あるので
いつも慌ててバスタオル巻いてトイレに連れて行く・・・と言う事はあった。
そして昨日もいつもの様に、濡れた足場に注意しつつ、慌てつつ
かぁちゃんの両手を持って後ろ向きに進みつつ、トイレに座らせた。
その間に「やべぇ」物を処理しようとかぁちゃんの顔を見ながら後ろ向きに進行!

・・・ん?・・・んん?

むか~し、むかし、私の田舎じゃまだ家に牛や豚を飼ってるところが沢山あってね、
山間の谷川沿いの細い道の真ん中には、畑や田んぼでの労働に行き来する牛さん達の落し物、
いわゆる、糞というやつが沢山落っこちておりました。
夏休みで遊びに行った時には、注意をしてるのに、トンボを追っかけるのに夢中で、 
借りていた従兄弟のゴム草履で踏んづけちゃって、よく兄ちゃんに怒られたっけ・・・

な~んて事を懐かしく思い出しながら・・・。
(でもな・・・素足だし、これは牛じゃなくかぁちゃんのだ・・・
計三箇所・・・かぁちゃんの通った道すがら・・・・・・
あまりにもスムーズに歩いてたので、まったく気づかなかったよ、かぁちゃん

ああいう時ってあまり慌てないものらしい。
小枝持ってしゃがみ込むアラレちゃんの気持ちがよ~っく分かる
・・・・・・「ほよよ~っ」つんつんつん・・・・・・・・・・・・。

いやぁ、勿論ちゃんと処分して、何度も拭いて、仕上げは消毒用アルコール~ッ


******************


前日深夜に観た「COMPOSER」のDVDの一場面、安田さんの声が頭に蘇る。
♪○○○○○~、サ~リエリ~♪
んふふ~っ・・・♪○○○踏~み~ ぽ~れぽれ~♪・・・

明日はいよいよHONOR・・・きゃん

行くぞ~っ!!この足で!!・・・いや、違いますよ
こんな時のバタバタは屈伸運動の最たるもの。当然膝の痛みは後から悪化。
明日、シアタードラマシティ付近で右足を引きずって、はしゃぐおばさんがいたら、
そう!この私「○○○踏みぽれぽれ」なのだ~っ!!

・・・お願い。せめてこうしてテンション上げさせてください・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする