カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

常磐線_いわき駅-駅スタンプ

2020年04月12日 | JR_駅スタンプ-常磐線


常磐線_いわき駅-駅舎(2014年撮影)

常磐線_いわき駅-駅スタンプ-じゃんがら念仏

**-ここから-**
福島県いわき市を中心に分布、伝承する郷土芸能。
鉦や太鼓を打ち鳴らしながら、新盆を迎えた家などを供養して回る踊念仏。
**-ここまでwikipedia参照-**

2014年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

常磐線「柏駅」駅スタンプ

2020年02月14日 | JR_駅スタンプ-常磐線

発掘シリーズです。

駅名標未記録

駅スタンプを押印します。

常磐線_柏駅スタンプ-柏の葉公園

手賀沼が登場すると予想してました。
が、柏の葉公園でした。
JR常磐線_柏駅よりバスが発着しているようです。
また、つくばエクスプレス_柏の葉キャンパス駅から徒歩約20分!
歩き甲斐があると思います。
(2017年8月調べ)


常磐線_柏駅舎-奥に大きな商業施設が建ち並んでいました。
ペデストリアンデッキと商業施設が接続されておりアクセス良好なようでした。

2014年、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


常磐線「松戸駅」駅スタンプ

2020年01月18日 | JR_駅スタンプ-常磐線

駅スタンプを押印します。

常磐線「松戸駅」駅スタンプ-戸定が丘歴史公園

JR松戸駅よりバスが発着しているようです。
また、徒歩約10分との事。
地図で確認しただけですが、
途中見所もあり、徒歩移動が好いかと。

園内に併設された
「戸定歴史館」・「松雲亭」。
セットで訪ずれたいですね。

2014年、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


常磐線「北松戸駅」駅スタンプ

2019年12月06日 | JR_駅スタンプ-常磐線


常磐線線「北松戸駅」第1種駅名標


常磐線線「北松戸駅」第2種駅名標


常磐線線「北松戸駅」第3種駅名標

変わったアングルから記録しました。

駅スタンプを押印します。

常磐線線「北松戸駅」駅スタンプ-上本郷の七不思議

松戸市に伝わる民話がスタンプとなっています。
七不思議ですから、後5ツ不思議が存在します。
調べてみましたが、とても魅力ある七不思議でした。

2014年、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


常磐線「亀有駅」駅スタンプ

2019年10月22日 | JR_駅スタンプ-常磐線

駅スタンプを押印します。

常磐線「亀有駅」駅スタンプ-一里塚跡

JR亀有駅より徒歩約5分。
水戸黄門がセンター、両隣に「助さん、格さん」を従えた顔像が立てられてます。
また、JR亀有駅がリアルに再現されてますね。

押印後、誰の顔なのか分からずでした。
意匠が分からず、モヤモヤ。
調べてスッキリしました!

2014年、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


常磐線「馬橋駅」駅スタンプ

2019年08月07日 | JR_駅スタンプ-常磐線


常磐線線「馬橋駅」第1種駅名標


常磐線線「馬橋駅」第3種駅名標

駅スタンプを押印します。

常磐線「馬橋駅」駅スタンプ-駅舎と噴水

馬橋東口駅舎がリアルに再現されてます。
西口広場に菱形をした噴水があるようです。
噴水広場と呼ばれているそう。


常磐線ホームから見えた、流鉄流山線_2000形「明星」。
調べてみると、短距離ながら魅力ある路線!機会を作り乗車を果たしたい。

2014年、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


常磐線「取手駅(西口)」駅スタンプ(再押印)

2019年04月10日 | JR_駅スタンプ-常磐線

駅スタンプ、再押印シリーズです。
前回レポートは、こちらから常磐線_取手駅-駅スタンプ

常磐線「取手駅」第2種駅名標


常磐線「取手駅」第3種駅名標

スタンプを押印します。

常磐線「取手駅」駅スタンプ

押印用紙が用意されてました。
約4年振りに押印。
意匠等変更無しでした。

2018年、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


常磐線「北小金駅」駅スタンプ

2018年05月17日 | JR_駅スタンプ-常磐線


常磐線「北小金駅」第3種駅名標


常磐線「北小金駅」駅スタンプ-本土寺のアジサイとしょうぶ

本土寺について、少し調べてみると、
北小金駅から徒歩約10分の距離だそう。
寺内は、季節に彩られた花々・木々がとても綺麗、時間を作り訪れたい寺院ですね。


常磐線「北小金駅」駅舎-記憶が曖昧ですが、ペデストリアンデッキと商業施設が接続されていたように記憶。
とても撮りずらい駅舎でした。

2012年4月_改札外にて押印しました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



常磐線「新松戸駅」駅スタンプ(再押印)

2018年04月22日 | JR_駅スタンプ-常磐線

この間紹介したばかりですが、
「押印用紙・スタンプ状態」が気にかかり再押印しました。

前回押印レポートは、こちらから、常磐線_新松戸駅-駅スタンプ


以前、紹介済みですが、駅舎の上は高架線です。


常磐線「新松戸駅」第1種駅名標

スタンプは、みどりの窓口内に設置されています。

まだ、営業前でした(汗)

駅スタンプを押印します。

常磐線「新松戸駅」駅スタンプ-駅と武蔵野線&常磐線

スタンプ状態変わらず、良好だと思われます。
先客が一組、「みどりの窓口」3番乗りでした(汗)

2018年1月、「みどりの窓口内」ガンダムスタンプラリー中に押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


常磐線「新松戸駅」駅スタンプ

2018年04月18日 | JR_駅スタンプ-常磐線


新松戸駅「第3種駅名標」(武蔵野線ホームにて記録、分かりますよね)


「新松戸駅」駅スタンプ-駅と武蔵野線&常磐線


「新松戸駅」駅舎-どうも高架下に作られた駅舎は苦手です。
上手く撮れた例がありません。
写真とスタンプ意匠が似てますが、狙ってませんから(笑)
にしても、「みどりの窓口→」リアルに再現されてますね!

改札外-みどりの窓口にて、
2012年4月押印しました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



常磐線「北柏駅」駅スタンプ

2018年03月18日 | JR_駅スタンプ-常磐線


常磐線「北柏駅」第3種駅名標


常磐線「北柏駅」第2種駅名標


常磐線「北柏駅」駅スタンプ-手賀沼とあけぼの山農業公園

あけぼの山農業公園-
柏駅・我孫子駅からバスでアクセス可能。
年間を通じて草木が愛でる事ができそうな施設ですね。風車もリアルに表現されています。
あけぼの山農業公園HP参照しました。

「手賀沼・あけぼの山農業公園」共に、北柏駅からバス発着は無いようです。
(2017年8月調べ)


常磐線_北柏駅舎-目茶目茶高い場所に掲出された「第1種駅名標」(笑)
この場所しかなかったのでしょうか?!

2014年4月、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング




常磐線「天王台島」駅スタンプ

2018年01月17日 | JR_駅スタンプ-常磐線


常磐線「天王台駅」駅スタンプ-あやめと手賀沼

常磐線_北柏駅スタンプにも登場する手賀沼。
天王台駅にも登場します。
手賀沼は、某サイクルショップが主催する、朝練に参加した事がありました。
前走者の背中しか覚えてないのですが(爆+笑)


常磐線_天王台駅舎-
wikipediaによれば、1970年(昭和45)に開業した比較的新し駅ですね。
取手駅同様、乗り換え時間がタイトで急いでいたようです。

押印後、取手駅へ向かったようです。

常磐線1371M上野→勝田行き。

2014年4月改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



常磐線「南千住駅」駅スタンプ

2017年12月15日 | JR_駅スタンプ-常磐線


常磐線「南千住駅」第2種駅名標(2017年12月撮影)


常磐線「南千住駅」第3種駅名標(2017年12月撮影)

駅スタンプを押印します。

常磐線「南千住駅」駅スタンプ-円通寺

少し調べてみると、
常磐線_南千住駅よりアクセス良好ですね。
上野寛永寺_旧黒門が移設されているようです。
上野戦争の際、受けた弾丸跡が残されているそう。

2014年4月改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


常磐線「北千住駅」駅スタンプ

2017年10月19日 | JR_駅スタンプ-常磐線

常磐線「北千住駅」第2種駅名標


常磐線「北千住駅」第3種駅名標

駅スタンプを押印します。

常磐線「北千住駅」駅スタンプ-芭蕉旅立ちの地

千住大橋_足立区側に「芭蕉旅立ちの地」記念碑があるようです。
小さな公園になっており、「奥の細道関連資料」が展示されているそうです。


常磐線2367M上野→土浦行き。
この後、松戸駅へ向かったようです。

2014年4月改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング







常磐線「取手駅」駅スタンプ

2017年10月07日 | JR_駅スタンプ-常磐線


常磐線「取手駅」駅舎

何も考えず向かった東口。
調べてみると、旧市街地が東口、
スタンプに登場する本陣跡も東口。


常磐線「取手駅」駅スタンプ-取手宿本陣

取手本陣-
常磐線_取手駅_東口から約500mと徒歩圏内ですね。
HPで確認したのですが、リアルに再現されたスタンプだと思います。

駅スタンプのみとは?!随分急いでいたようです。
折り返し、我孫子駅へ向かったようです。

念のため言っておきますが、お腹が減りすぎて、
某「から揚げ蕎麦」が食べたかった訳ではありません(笑)

2014年4月、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング