カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

福島県-福島三河島郵便局_風景印

2016年10月19日 | 福島県-郵便局_風景印



福島三河島郵便局


福島三河島郵便局‐風景印_桃の内枠に吾妻小富士を描き、東北・山形新幹線、シャクナゲを配す

吾妻小富士_
吾妻連峰のひとつに数えられる標高1707mの山。
すり鉢状の大きな火口があり、福島市側から見ると富士山に似ている事に由来する。

シャクナゲ_
吾妻山ヤエハクサンシャクナゲ自生地がある事から風景印になっているのか?!

東北・山形新幹線_
山形新幹線は、400系に見えます。東北新幹線は200系。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

福島県-福島太田町郵便局_風景印

2016年10月11日 | 福島県-郵便局_風景印



福島太田町郵便局


福島太田町郵便局_風景印‐吾妻小富士と荒川桜づつみ公園

吾妻小富士_
吾妻連峰のひとつに数えられる標高1707mの山。
すり鉢状の大きな火口があり、福島市側から見ると富士山に似ている事に由来する。

荒川桜づつみ公園_
福島市にある公園。220本に及ぶ桜並木、背後に吾妻連峰が眺望でき、桜と一緒に観賞できる。
桜づつみモデル事業の一環として国土交通省_福島河川国道事務所が建設。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

福島県-郡山駅前郵便局_風景印

2016年10月02日 | 福島県-郵便局_風景印



郡山駅から徒歩約8分、郡山駅前郵便局に到着。


郡山駅前郵便局風景印_采女踊りとJR郡山駅、花かつみを描く

采女(うねめ)踊り_
福島県郡山市で毎年8月第1金・土・日に行われる祭り。
郷土に伝わる、奈良時代宮中女官の「采女(うねめ)物語」を主題として作られた祭り。

花かつみ_
弧尾入山市、市花に指定されている。

乗換え時間を利用し、風景印を押印してもらいました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング