カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「ニューシャトル_丸山車両基地まつり」編⑥

2022年08月18日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

羽貫駅から丸山駅へ向かい移動中。

前回レポートは、こちらから

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「町制記念公園から羽貫駅へ徒歩移動」⑤ - カプリッチョーソ・ライフ

「町制記念公園」でバラ鑑賞を終え、ニューシャトル羽貫駅へ向かい徒歩移動中。前回レポートは、こちらから2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「内宿駅から町制記念公...

goo blog

 


約6分乗車し、丸山駅に到着。







埼玉新都市交通「ニューシャトル」丸山駅‐各名標

出場し、「丸山車両基地まつり」会場へ向かいます。
各駅図案が凝っていて下車が楽しみになります。

埼玉新都市交通「ニューシャトル」丸山駅‐名標


埼玉新都市交通「ニューシャトル」丸山駅‐改札周辺


埼玉新都市交通「ニューシャトル」丸山駅‐名標と「丸山車両基地まつり」幟

会場は駅隣、5分かからず着きました。
比較的空いていた、「検査・整備棟」へ向かいます。



「1050系53編成」と「鉄道むすめ・丸山はやみ」。
内部も公開されてました。


改めてタイヤ走行なんだなと(汗)


保守用車_後部にトロッコ✛クレーンが連結されてました。


ニューシャトルならでは。位置合わせが難しそう。センサー誘導かな?!


巨大なモーター、出力「何Kw」なのでしょう?!
当たり前だけど、全閉外扇型なんだろうね。


「歴代車両・現役車両」がパネル展示されてました。

館内は一通り見終わりました。
屋外に展示された車両を記録しに向かいます。







曇りならよかったですね。絶賛逆光中でした。

売店で、「ニューシャトル・ウレタンマスク」を購入し、丸山駅へ戻ります。
タイミング悪く、入線まで時間がありました。
が、名標等記録時間に充てられて良かったのかも?


埼玉新都市交通「丸山駅」

丸山駅から加茂宮駅へ向かいます。
どんな掘り出し物があるか!楽しみです。
続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「町制記念公園から羽貫駅へ徒歩移動」⑤

2022年08月11日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

「町制記念公園」でバラ鑑賞を終え、
ニューシャトル羽貫駅へ向かい徒歩移動中。
前回レポートは、こちらから

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「内宿駅から町制記念公園まで」伊奈町散策編④ - カプリッチョーソ・ライフ

埼玉新都市交通「ニューシャトル」に乗車し、終点内宿駅に到着しました。前回レポートは、こちらから2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「ニューシャトル終点まで乗車...

goo blog

 

公園を出ると高架線に突き当たり、うぅどっち(笑)
こんな時、地図アプリを使えば簡単に分かるのでしょう。
しかし、それじゃ簡単すぎて詰まらない(勿論個人的に)
目を凝らすと、終点「内宿駅」がやんわり確認できました。

徒歩途中、出会ったマンホールを掲載します。

リアルな消防車&消防士



伊奈町はバラが町花?

公園から15分位だったか?無事羽貫駅に到着。

埼玉新都市交通「ニューシャトル」羽貫駅‐名標


埼玉新都市交通「ニューシャトル」羽貫駅‐名標


埼玉新都市交通「ニューシャトル」羽貫駅‐改札周辺

入場し、入線を待ちます。





埼玉新都市交通「ニューシャトル」羽貫駅‐名標

そう、知らなかったのですが、
ホームからこんな写真が撮れました。

列車番号不明_コンデジで記録、本格的カメラなら更に上手く記録できるでしょう!言い訳全快

入線時間が迫ってきました。
内宿駅方面を見ると、列車が迫ってきました。
スローダウンしてるから交換かも?



写真右列車に乗車し、
「丸山車両基地まつり」に参加する為、丸山駅へ向かいます。

続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「内宿駅から町制記念公園まで」伊奈町散策編④

2022年08月04日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

埼玉新都市交通「ニューシャトル」に乗車し、
終点内宿駅に到着しました。
前回レポートは、こちらから

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「ニューシャトル終点まで乗車」編③ - カプリッチョーソ・ライフ

前回は、鉄道博物館駅で下車し、駅スタンプを押印しました。今度こそ、終点内宿駅まで乗車します。前回レポートは、こちらから2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「埼...

goo blog

 

無計画ゆえ(汗)、どうするか思案してました。
駅名標に「バラ」があしらわれました。
名所があるのかと思い、窓口氏に訪ねてみました。

駅から徒歩圏内に「町制施行記念公園」があるそうです。
何でもバラが綺麗だと言ってました。早速移動します!

駅から徒歩13分位でした。
プロムナードを記録し忘れ、
バラの記録に躍起になっていたようです(笑)

ハート型バラになっておらず、時期を外したか?!














ドアが見えます。

「どこでもドア」だそうです。「どこでもドア」と「もしもボックス」はマストですよね(爆✛笑)
一周し終えました。隣は公園のようです。


「町制施行記念公園」となりの公園_樹木の紅葉が始まってました。光線具合が良かったのですが表現できず(凹)

このパネルは何でしょう?

伊能備前守忠次_パネル詳しくは


伊能備前守忠次の功績_漫画でとても分かりやすかったです。

内宿駅へ戻ります。
公園プロムナードを出て、左を見ると「ニューシャトル」高架線が見えます。
ひょっとしたら、内宿駅より羽貫駅が近いかも?向かってみます。迷ってもそれが思い出(笑)
続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「ニューシャトル終点まで乗車」編③

2022年07月28日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

前回は、鉄道博物館駅で下車し、駅スタンプを押印しました。
今度こそ、終点内宿駅まで乗車します。
前回レポートは、こちらから

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「埼玉新都市交通ニューシャトル」乗車編② - カプリッチョーソ・ライフ

前回、大宮駅から「氷川神社~大宮公園」を散策しました。大宮公園駅から東武鉄道「野田線」に乗車し大宮駅に戻ってきました。前回レポートは、こちらから2021年「埼玉県民...

goo blog

 

ホームで待つこと数分、入線してきました。

埼玉新都市交通「ニューシャトル」鉄道博物館駅

先ほど乗車した列車より空いてました。
市街地を抜け、田園地帯が目立つ景色が続きます。
駅ホーム手前で減速・・。
何じゃろ?と思い前方を眺めると、対向列車が迫ってきました。
どうやら交換のようです。

埼玉新都市交通「ニューシャトル」志久駅

へぇー、こんな交換方法なんですね。ジリジリ・ディンゴン・ディンゴンⅹ∞音(ATS)が鳴らないのですね。
常連客は日常でしょうけど、新鮮です(笑)
次駅_伊奈中央駅でも「志久駅」同様減速します。
やはり、前方に交換列車が見えました。

埼玉新都市交通「ニューシャトル」伊奈中央駅

伊奈中央駅から順調に進み、終点内宿駅に到着です。

埼玉新都市交通「ニューシャトル」内宿駅


埼玉新都市交通「ニューシャトル」内宿駅‐駅名標


埼玉新都市交通「ニューシャトル」内宿駅‐駅名標

さて、改札を出て、お決まりな終端部へ向かいます。


埼玉新都市交通「ニューシャトル」内宿駅‐駅舎

駅から至近(当たり前か?!)終端部に到着です。

埼玉新都市交通「ニューシャトル」終端部。
延伸可能のような作りですね。
調べても分からなかったのですが、延伸計画があるように感じました。

さて、どうしましょう(笑)
そう言えば、先ほど記録した、駅名標は「バラ」が意匠でした。
忙しそうでなかったら、窓口氏に聞いてみましょう。
続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「埼玉新都市交通ニューシャトル」乗車編②

2022年07月21日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

前回、大宮駅から「氷川神社~大宮公園」を散策しました。
大宮公園駅から東武鉄道「野田線」に乗車し大宮駅に戻ってきました。
前回レポートは、こちらから

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「氷川神社・大宮公園」散策編① - カプリッチョーソ・ライフ

約2年振りに電車でお出かけしました。宣言が解除されても、一抹の不安があり「自主自粛」しておりました。ワクチンを2回接種、感染者数が日に日に減少していた事等を考え、...

goo blog

 

これから、埼玉新都市交通「ニューシャトル」に乗車し、
終点内宿駅まで乗車します。
そう、前日知った(汗)このイベントにも参加しますよ。

埼玉新都市交通「ニューシャトル」丸山車両基地まつり

埼玉新都市交通「埼玉県民の日フリー乗車券」を購入。
入場すると、タイミングよく列車が入線してきました。

埼玉新都市交通_大宮駅

一本見送りも良かったのですが、何となく乗車してました(汗)
ニューシャトル乗車は、数十年振りです。
大宮駅ホームを抜けると、大宮市街が見下ろせます。
乗客が少なかったら、ミニチアモードで記録したい!そんな景色でした。

フリー乗車券の強み!次駅「鉄道博物館」で下車します。終点までじゃなのか(笑)
約3分間乗車し、鉄道博物館駅に到着しました。


埼玉新都市交通_鉄道博物館‐駅名標


埼玉新都市交通_鉄道博物館‐鉄道博物館看板?


各駅オリジナル名標のようです。勿論「鉄道博物館」がモチーフになってました。
さて、下車した目的は、改札窓口手前に設置されてました。

埼玉新都市交通「鉄道博物館(大成)駅」駅スタンプ
インクが薄く残念、残念がらない為に、マイスタンプ台持参をお勧めします。


埼玉新都市交通_鉄道博物館駅‐駅舎

鉄道博物館は開館前です。
網目のシャッターが下ろされ、
ヒッソリ静まり返ってました。ま、そりゃあ開館前だから・・。

さて、今度こそ「内宿駅」まで乗車します。
続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2021年「埼玉県民の日フリーパス」で行く「氷川神社・大宮公園」散策編①

2022年07月14日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

約2年振りに電車でお出かけしました。
宣言が解除されても、一抹の不安があり「自主自粛」しておりました。
ワクチンを2回接種、感染者数が日に日に減少していた事等を考え、自分で判断し実行しました。

まず氷川神社へ向かいます。駅から徒歩移動です。事前に地図見て予習済(汗)
人気のない、大宮市街を精々しい空気を吸い(マスクしてますが・・)、氷川神社参道目指します。

順調に歩き、交差点を左折し、暫く歩くと鳥居が見えてきます。

氷川神社二の鳥居_本当は、さいたま新都心駅で下車し、一の鳥居からでしょうけど・・。

参道を進むと「楼門」が次第に大きくなってきます。その前に、

酒樽_流石酒処埼玉!見知った酒蔵もありますね!(汗)


氷川神社_神橋
神橋を渡り、楼門へ。

氷川神社_楼門美しい楼門が出迎えてくれます。弁柄色に朝日がさし綺麗です。


氷川神社_袋絵馬‐願い事が第三者に見えず、秘密のお願いも書き放題(爆)
願い事も、プライバシー保護の時代ですね。
さて、大宮公園方面へ向かいます。

紅葉が少しずつ進んでました。
風が吹いてない今がチャンス!


恐らく、正午位まで逆光でしょう、記録できラッキーでした。

初めて来る公園で要領を得ません、適当に公園地図を見ながら歩きます。

時計塔を右に見ながら、鳴き声につられ向かうと、小動物園からの鳴き声でした。まだ開園前です。

大宮公園_児童遊園地‐レトロな遊具だと思い記録しました。予習が甘いな!
調べてみると、昭和25年4月1日「スポーツランド開設」と同時に設置されたようです。ベテラン遊具ですね!
開園前だった為、飛行停止状態でしたが、機会をつくり飛行状態を確かめたいです。

氷川神社に続き、初めて来ました。池が多い公園のようです。
太陽が徐々に昇り、光回りが良くなってきました。

大宮公園_舟遊池

早朝「ウォーキング・ランナー」が目立ちました。
早朝に限らず、「歩き・走りやすい」素晴らしい環境だと思います。

大宮公園_何も言うまい・・、ただ、確りマスクしてるランナーが気の毒でならない。


さいたま市マンホール


埼玉百年の森_巨木が多数、迫力ありました!ウォーキングに最適な公園です。
ボチボチ大宮駅に戻ります。
大宮公園駅が最寄り駅のようです。適当に勘で歩きます(汗)

予想に反し、迷わず駅に到着。

東武野田線(アーバンパークライン)_大宮公園駅‐駅舎

入場したら、ちょうど入線時間でした。

東武野田線(アーバンパークライン)_大宮駅へ戻ります。

大宮駅から、埼玉新都市交通「ニューシャトル」に乗車します。
続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑰

2021年04月08日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

横瀬駅で駅スタンプを押印し、西武秩父駅へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑯ - カプリッチョーソ・ライフ

芦ヶ久保駅で「駅スタンプ&風景印」収集を済ませ、横瀬駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年(H31)各社・...

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑯ - カプリッチョーソ・ライフ

 

約4分乗車し、西武秩父駅に到着しました。
出場し、秩父鉄道_御花畑駅へ向かいます。

西武鉄道_西武秩父駅-駅舎

西武秩父駅に隣接した商業施設でお土産を購入します。

(株)矢尾商店_秩父錦_山廃純米酒
酒類:日本酒
造り:山廃純米酒
アルコール分/16度
原材料:米・米麹(共に国産)
原料米:兵庫県産山田錦100%使用
精米歩合:70%

利き酒も気になったのですが、
飲んだ事ある日本酒だったから見送り。
順調に歩き、秩父鉄道「御花畑駅」に到着です。
タイミングよく、3分後に入線してくるようです。

秩父鉄道_列車番号1550影森→羽生行き。
適温に設定された空調が眠気を誘い、気が付くと熊谷でした(爆)

これにて、「東武鉄道・西武鉄道」駅スタンプ収集レポート終了です。
初めて乗車した区間も多く、西武秩父線で絶景を楽しむ事ができました。
「埼玉県民の日フリーパス」圏内で収集できる駅スタンプは、全て収集したと思います。
次回、タイミングが合えば、風景印をメインに局巡りし、収集しようと思います。

お終い。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑯

2021年04月01日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

芦ヶ久保駅で「駅スタンプ&風景印」収集を済ませ、
横瀬駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑮ - カプリッチョーソ・ライフ

正丸駅で駅スタンプを押印し、芦ヶ久保駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリ...

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑮ - カプリッチョーソ・ライフ

 

約4分乗車し、横瀬駅に到着しました。
ホーム入線直前、側線で休憩中の車両が見えました。
到着すると、特急列車が交換待ちの為、停車中でした。

西武鉄道_列車番号32_ちちぶ32号西武秩父→池袋行き。

同後追い
駅名標を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-第1種駅名標(順不同)


西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-第2種駅名標


西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-第3種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-第3種駅名標



西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-第4種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-第4種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。

構内踏切から、飯能方面を望む。

西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-駅スタンプ

西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-駅スタンプ
どちらもシャチハタタイプ、新品のようでした。(未確認です、あくまでも見た目が。)
記念スタンプは、インク満タン!力加減が難しかった。
どちらのスタンプも、綺麗に押印でき満足です。

出場し駅舎を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-駅舎

再入場し、先程見かけた車両を見に行きます。
ホーム端まできました。最大望遠(汗)これが限界。

やはり、横から見られない(当たり前)「999」車両があっただけに残念。

西武鉄道_西武秩父線_横瀬駅-ホーム脇に広がる側線。

と、入線アナウンスが流れます。


西武鉄道_列車番号19ちちぶ19号池袋→西武秩父行き(写真左)
西武鉄道_秩父線_列車番号5046西武秩父→飯能行き(写真右)

入線時間になりました。

西武鉄道_西武秩父線_列車番号5041飯能→西武秩父行き。

西武秩父駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑮

2021年03月25日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

正丸駅で駅スタンプを押印し、芦ヶ久保駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑭ - カプリッチョーソ・ライフ

西吾野駅で、駅スタンプを押印し、正丸駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリ...

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑭ - カプリッチョーソ・ライフ

 

約6分乗車、芦ヶ久保駅へ到着しました。
対向ホームに、交換列車が待機してました。

西武鉄道_西武秩父線_列車番号5042西武秩父→飯能行き。
交換写真を記録したら、駅名標を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_芦ヶ久保駅-第1種駅名標(順不同)

西武鉄道_西武秩父線_芦ヶ久保駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_芦ヶ久保駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_芦ヶ久保駅-第3種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_芦ヶ久保駅-第3種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_芦ヶ久保駅-第4種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_芦ヶ久保駅-第4種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。

開通記念フラッグに迎えられながら、窓口へ向かいます。

西武鉄道_西武秩父線_芦ヶ久保駅-駅スタンプ-シャチハタタイプのスタンプ、更新仕立てでしょう。とても綺麗でした。
駅スタンプを押印したら、駅舎を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_芦ヶ久保駅-駅舎
後方は、

西武鉄道_西武秩父線_芦ヶ久保駅-駅前景色(?)絶景でした。
と下を見ると、郵便局が見えました。そう、予習でチェック済、風景印配備局_芦ヶ久保郵便局です。
次列車まで、ふんだんなる時間があります(笑)風景印を記念押印して貰いましょう。

芦ヶ久保郵便局_駅から階段を下り数分で到着。当然帰りは登りです(汗)

芦ヶ久保郵便局_風景印-特産品・プラム、獅子岩、カタクリ
頑張って階段を登り、芦ヶ久保駅へ戻ります。

程なくして、列車が入線してきました。

西武鉄道_西武秩父線_列車番号5039飯能→西武秩父行。

「駅スタンプ」収集ラスト駅、横瀬駅へ向かいます。

続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑭

2021年03月18日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

西吾野駅で、駅スタンプを押印し、正丸駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑬ - カプリッチョーソ・ライフ

吾野駅で駅スタンプを押印し、西吾野駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリー...

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑬ - カプリッチョーソ・ライフ

 

約4分乗車し到着、車窓から眺める景色が絶景で、濃い乗車時間でした。
到着したら、駅名標を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第1種駅名標(順不同)

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第3種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第3種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第4種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-第4種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-ホームより飯能方面を望む。

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-駅スタンプ-奥武蔵高原、ガーデンハウス、伊豆ヶ岳、ジンギスカン

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-駅スタンプ-伊豆ヶ岳

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-駅スタンプ-唯一シャチハタタイプ、隅が欠けてしまい残念。
駅スタンプを押印したら、出場し駅舎を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅「乗車記念スタンプ」更新して日が浅いようです。ポスターが掲出されてました。

西武鉄道_西武秩父線_正丸駅-駅舎-片流れ屋根が特徴。山小屋のような駅舎でした。
そう言えば、お昼がまだでした。

腹減りました。駅近売店が!ここでお昼にします。

正丸駅売店_「たぬきそば」たぬき大盛りです(大盛り申請してません(笑))あとガソリン(汗)観光地価格でなく、良心的な値段でした。
再入場し、入線待ちます。太陽が隠れ寒くなってきました。
大した待ち時間にならず、入線時間になりました。

西武鉄道_西武秩父線_列車番号5037列車で、芦ヶ久保駅へ向かいます。

続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑬

2021年03月11日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

吾野駅で駅スタンプを押印し、
西吾野駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑫ - カプリッチョーソ・ライフ

東吾野駅で駅スタンプを押印し、吾野駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリー...

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑫ - カプリッチョーソ・ライフ

 

トンネルが多くなり、山岳度が増してきました。
約7分乗車し、西吾野駅に到着しました。
列車が出発しません。交換待ちだと分かり足早に移動しますが、

西武鉄道_列車場号30_特急ちちぶ30号西武秩父→池袋行き(自信無、この日特急ダイヤが乱れてました)
記録したかった構図で記録できず・・、通常モードへ(笑)駅名標を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_西吾野駅-第1種駅名標(順不同)

西武鉄道_西武秩父線_西吾野駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_西吾野駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_西吾野駅-第3種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。

構内踏切から、西武秩父駅方面を望む。
構内踏切を渡ると、直ぐ窓口です。

西武鉄道_西武秩父線_西吾野駅-駅スタンプ

西武鉄道_西武秩父線_西吾野駅-駅スタンプ-奥武蔵高原、高山不動

西武鉄道_西武秩父線_西吾野駅-駅スタンプ-子の権現
3種類のスタンプが出てきました。
緑色のスタンプが新しく綺麗に押印できました。
駅員氏曰く「最近送られてきた」との事です。
また、西武鉄道オリジナルスタンプ帳を頂きました。
駅スタンプを押印したら、駅舎を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_西吾野駅-駅舎
モルタル(?)で造られたレトロな駅舎が現役で活躍してました。
ローカルムード漂う駅舎ですね!
次列車まで約20分、スタンプ等を整理しながら過ごしました。
入線時間です!

西武鉄道_西武秩父線_列車番号5035盛大にフレアってしまった。

正丸駅へ向かいます。

続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑫

2021年03月04日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

東吾野駅で駅スタンプを押印し、
吾野駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑪ - カプリッチョーソ・ライフ

一段と車窓が山深くなってきました。武蔵横手駅で駅スタンプ押印を済ませ、東吾野駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2...

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑪ - カプリッチョーソ・ライフ

 

西武秩父駅が近ずくにつれ、山岳列車のようになってきました。
約5分乗車し、吾野駅へ到着。
到着直後、列車交換するようです。

西武鉄道_西武秩父線_列車番号5032西武秩父駅→飯能行き(左列車)
駅名標を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-第1種駅名標(順不同)

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-第3種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-第3種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-第4種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-第4種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。

西武鉄道_西武秩父線_構内踏切より、西武秩父駅方面を望む。

同、飯能方面を望む。
架線柱が物語っているように、以前は、沢山側線があったようですね。


西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-駅スタンプ

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-駅スタンプ-高山不動(子育て銀杏)

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-駅スタンプ-奥武蔵高原、子ノ権現
3種類のスタンプが出てきました。
また、親切な駅員氏で、試紙まで提供してくれました。
その節は、ありがとうございました。
出場して、駅舎を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅
あれ、来た事ある?!ような(汗)

駅前売店_朧気ながら覚えてる。
伊豆ヶ岳ハイキングのゴールが吾野駅?!
ここで缶ビール(A社)を購入、プチお疲れ会(笑)・・、違ったか?
「日程・行程」を人様任せだから、何時になってもダメなオレ(爆)覚えてない。
喉に何かが痞えたようで、気持ち悪い。

さて(笑)再入場し、列車を待ちます。

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-ホーム、西武秩父駅方面を望む。
綺麗な弧を描いたホーム。山肌と相まって、好く馴染んでますね。
入線時間になりました。おっ!交換するようです。
先に飯能行きが入線。

西武鉄道_西武秩父線_吾野駅-列車番号5034西武秩父→飯能行き。

列車番号5033列車へ乗車し、西吾野駅へ向かいます。

続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑪

2021年02月25日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

一段と車窓が山深くなってきました。
武蔵横手駅で駅スタンプ押印を済ませ、東吾野駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑩ - カプリッチョーソ・ライフ

高麗駅-駅スタンプを押印し、武蔵横手駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリ...

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑩ - カプリッチョーソ・ライフ

 

約4分乗車し到着。僅か4分ですが「徒歩移動できるか?!」と言われると、覚悟がいるアップダウン度でした。
駅名標を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-第1種駅名標(順不同)

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-第2種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-第3種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-第3種駅名標(光線具合が悪い、自分写込み(汗))

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-第4種駅名標

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-第4種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-ホーム(西武秩父駅方面を望む。)
上屋がレトロです、写真に写ってませんが、武蔵横手駅同様、木製ベンチも活躍してました。

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-駅スタンプ-鎌北湖

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-駅スタンプ-奥武蔵高原、天覚山、大高山、阿弥陀堂
2種類のスタンプが出てきました。
見知った場所の多くが、スタンプ意匠になってました。
出場し駅舎を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_東吾野駅-駅舎
さて、次列車まで約20分。
調度昼時です、食料調達できそうな店を探しに向かいます。

駅ローターリーに、案内板が掲出されてました。
聞いたことある!それもそのはず、マラソン大会のエイドステーション名になってました。

数分歩いてみたけど、食料店見つからず(凹)
駅へ戻る途中、踏切サウンドが鳴り出します。

西武鉄道_西武秩父線_列車番号5032西武秩父→飯能行き
続けて、


西武鉄道_列車番号26-特急ちちぶ26号西武秩父→池袋行き。少々自信なし。
入線時間になりました。

西武鉄道_西武秩父線_列車番号5031飯能→西武秩父行き。

吾野駅へ向かいます。

続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑩

2021年02月18日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

高麗駅-駅スタンプを押印し、
武蔵横手駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑨ - カプリッチョーソ・ライフ

所沢駅・飯能駅と順調に乗り換え、高麗駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリ...

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑨ - カプリッチョーソ・ライフ

 

列車交換を利用、一本早い列車に乗車でき、気持ち余裕ができました。
次第に山肌が迫ってくると、武蔵横手駅に到着です。

水飲み場、木製ベンチが出迎えてくれます。このベンチ、強制的に姿勢が正せそうです(笑)
駅名標を記録します。

西武鉄道秩父線_武蔵横手駅-第2種駅名標

西武鉄道秩父線_武蔵横手駅-第2種駅名標

西武鉄道秩父線_武蔵横手駅-第3種駅名標

西武鉄道秩父線_武蔵横手駅-第3種駅名標

西武鉄道秩父線_武蔵横手駅-第4種駅名標

西武鉄道秩父線_武蔵横手駅-第4種駅名標
ふと眼をやると、

天気も手伝い、素晴らしい景色が広がってました。小屋が見えます。

やぎ小屋がありました。何と!西武鉄道管理だそう。草刈り機を使用するよりエコなのだそうです。

駅スタンプ押印へ向かいます。

西武鉄道秩父線_武蔵横手駅-構内踏切よりホームを望む。


西武鉄道_西武秩父線_武蔵横手駅-駅スタンプ-奥武蔵高原、奥武蔵自然歩道

西武鉄道_西武秩父線_武蔵横手駅-駅スタンプ-五常の滝

西武鉄道_西武秩父線_武蔵横手駅-駅スタンプ-五常の滝
武蔵横手駅は、3種類のスタンプが出てきました。
高麗駅に続き、シャチハタタイプが故障したスタンプが活躍(?)してました。
かなり古そうですが、スタンプ状態良好でした。
出場して駅舎を記録します。

西武鉄道_西武秩父線_武蔵横手駅-駅舎

さて、次列車まで約20分、再入場し見学タイムにします。

西武鉄道秩父線_武蔵横手駅-側線跡(?)を望む。
写真では分かりずらいですが、鉄道用地が広範囲に広がってます。
側線跡だけ?でしょうか?!「wikipedia」によれば、
「駅西側2番ホーム隣に、かつて1本側線があり、貨物列車の待避などに使用されていた。」との事。
どう考えても、退避側線だけでなさそうですが・・、古い航空写真で調べても分からずでした。

入線時間になりました。

西武鉄道秩父線_列車番号5029飯能→西武秩父行き

東吾野駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」⑨

2021年02月11日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

所沢駅・飯能駅と順調に乗り換え、
高麗駅へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」8 - カプリッチョーソ・ライフ

航空公園駅で駅スタンプを押印し、高麗駅へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらから{OGPイメージ2019年(H31)各社・埼玉県民の日フ...

2019年(H31)各社・埼玉県民の日フリーパスで行く「駅スタンプ収集」8 - カプリッチョーソ・ライフ

 

山肌が迫ってくると、程なくして高麗駅に到着です。
アナウンスによれば、遅れた特急を先に通す為、列車交換するとの事。
上手く行けば「駅スタンプ」を回収し、同列車に乗車できるかも?!しれません。
心無し足早で窓口へ向かいます。が、駅員不在(笑)
一旦出場し、駅舎を記録します。



西武鉄道秩父線_高麗駅-駅舎
窓口へ戻ると駅員氏が居ました。
スタンプ押印の旨伝えます。

西武鉄道_西武秩父線_高麗駅-駅スタンプ

西武鉄道_西武秩父線_高麗駅-駅スタンプ

高麗駅は、2種類のスタンプがでてきました。
上スタンプは、シャチハタタイプ、故障してます。
枠もスタンプ台に触れてしまい、上手く押印できずでした。

ホームを見てみると、先程乗車してきた列車が停車してます。
ダッシュし、再乗車しました。ですが出発はまだのようです。
ここぞとばかりに(少々大袈裟ですが)、駅名標を記録します(笑)

西武鉄道秩父線_高麗駅-第3種駅名標

西武鉄道秩父線_高麗駅-第3種駅名標

レトロな上屋が残ってますね。心残りですが、「60分/2本ダイヤ」背に腹は代えられません。

同列車(列車番号5027)へ乗車し、武蔵横手駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング