ゆるキャラ「むじなもん」で脚光を浴びつつある羽生市。
そんな「むじなもん」のお膝元で開催されたマラソン大会に参加~出走してきた。

横断幕にも「ゆるキャラ」が印刷されています。
初マラソン大会が「羽生10キロ」と思い出の大会です。
↑因みに完走タイムは、48分前後だったと思います。
参加賞が「むじなもんトレーナー」だったから、
ゆるキャラ歴、長いと思われます。
暖かな陽気でほぼ無風。言い訳が一つ減ってしまいますね(笑)
極寒仕様も準備して行ったのですが、次第に気温が上昇、「半袖+冷却カバー・短パン」で出走する事にしました。
入念に20分位アップし、スタートを待ちました。

で、先日EXPOで貰ったサンプルを試してみます。
「汗を利用してクールダウン」Columbia製アームカバー。
スタート直後、少し渋滞しましたが、
タイムに影響する程でなく、「自分ペース」で走れるようになりました。
今回の作戦は、キロ4分30で押す作戦。
ですが、温かさも手伝い(言い訳多分にあり)、
作戦ペースがキープできたのが13キロ地点まで。
「守谷ハーフ」の悪夢が蘇りました。
13キロ以降、「調子悪い~調子が戻る」を繰り返し、
15キロ地点位だったかな、エエペースのランナーに抜かれました。
何時もだったら追走したくても、できないのですが、今回は距離(5m位後方)を置いて追走。
ラスト2キロ位まで追走する事ができました。
次第に背中が遠くなって行きます。
ゴール後、お礼を言おうと探したのですが見当たらず・・、
ペーサーありがとうございました。
その後は、お約束の撃沈でなく轟沈(爆)
完走してから「ホッ」としたのか、クシャミがエンドレスになりました。
周囲を見渡すと、皆さんもクシャミエンドレスに!オレだけじゃなかった。
前のランナーが「○○賞」(むじなもんだったか?記憶曖昧)が当選!
「連続して当たらないだろうなぁ」って思っていたら、

「いがまんちゃん賞」が当選しました。

こんなキュートなぬいぐるみが貰えて叔父さん嬉しいっす(爆)
性懲りも無く、今回も突込みすぎ、後半撃沈しました。
コースが違うから、他大会と比較できないけど、撃沈後の沈み込みが少なかった。