上越線小出駅で湘南色を見送ると、只見線2424Dも出発です。


青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_4
小出駅を出発した気動車は、右に進路を取り魚野川を渡ります。

山へ向かい、畑の中をゆっくり進んで行きます。

非冷房だからなのか?乗車率は20%前後、その多くは同業者でした。
冷房車を見てみると、地元人と見受ける方々の乗車が目立ちました。

小出駅の隣駅ですが、ローカル色が濃いですね。

薮神駅ホームには、こんな植木鉢が!完成度が高いです。

間もなく越後須原駅に到着。
山が近くなってきた?気のせいでしょうか?

破間川を渡ります。水鏡が綺麗でした。
窓枠にも雲が!これは「何鏡」と表現したらいいのでしょうか?!アルミ鏡(笑)

シンプルなホーム!越後須原駅です。

上条駅にも薮神駅で見かけた植木鉢がありました。

上条駅を出発すると、国道252号線と並走。

国道から離れると、只見線らしい景色になってきました。
エンジンを唸らせながら、標高を稼いで行きます。

気動車は、大きく右に弧を描くように進みます。
(後方撮影)

入広瀬駅に到着しました。

出発しないから、交換か?!思い待機していたのですが、時間調整だったようです。

入広瀬駅を出発すると、急に山が濃くなります。

破間川を渡ります。
越後須原駅に到着する前、破間川を渡りましたが、
同じ川には見えません。大分上流まで登ってきました。

トンネルを抜けると間もなく大白川駅に到着します。

再び破間川と進み、

気ずかない内にスノーシェードを抜けていたようです。(後方撮影)

大白川駅に到着です。

大白川駅_第4種駅名標
(臨)田子倉駅を消した跡が何とも悲しい・・。
ご存知でしょうけど、
(臨)田子倉駅廃止により只見駅との駅間距離が20.8Km(営業キロ)となり、
JR東日本管内の在来線で最長となりました。

給水塔が残されてます。
給水等の先までレールがあったようなレイアウト。

大白川駅を出発すると、スノーシェードとトンネルが多くなってきます。


保線区員が!山奥なので大変ですね。
トンネルに突入する写真は撮れなかったのですが、
突入後数分でエンジン音が静かになりました。ピークを超えたようです。
車内に小刻み良い、レールピッチ音が響きます。約10分間トンネル内を走り景色が開けると、

田子倉湖が見えてきました。

息つく間もなく、再びトンネルに突入。
写真左には、国道252号線のスノーシェードが見えます。
数本のトンネルを抜けると、もう直ぐ只見駅です。

転車台が見えてきました。草に覆われてわかりずらいです。
少し調べてみたのですが、人力で動かす転車台だそうです。ご苦労様です。

只見駅に到着しました。
ここから、代行バスに乗車、会津川口まで向かいます。
続きです。
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_6
「応援」ありがとうございます!ブログ更新の励みになります!!
