試飲し終え、漫ろ歩いて酒冷まし中です。
前回レポートは、こちらから青春18切符「冬」で行く、2016年「こうざき酒蔵まつり」②
「上総神崎駅」駅スタンプ意匠になっている、神崎神社へ向かいます。
こんな狛犬が出迎えてくれます。
酔っ払いはこれだから困ります(笑)。上部が切れてしまいました。
神殿脇に、天然記念物「神崎の大樟」が控えてました。迫力あります。
そうそう、狛犬は新旧揃い踏みです。
道路規制中!ご苦労様です。
さて、神崎神社見学が終了、折り返し会場へ戻ります。
駅まで歩けたのですが、調度バスが到着、吸い込まれました(汗)
東京方面ホームが凄い事になってます。
成田線2450M銚子→成田行。
2451M成田→銚子行きと交換しました。
成田駅に到着する前に、車掌氏が「イベント開催に付き、車内が混雑し、ご迷惑おかけ致しました。」とアナウンスしていたような。
成田駅から我孫子駅へ向かい、常磐線へ乗換え上野駅に戻ってきたのですが、あまり記憶がありません(笑)
上野駅へ到着しました。
時間を確認してみると間に合いそうです。急ぎ13番線へ向かいます。
ギリギリ間に合いました。EF510-609号機が牽引担当でした。
ラストランまで秒読み段階に突入、混雑していました。
乗り越さないように、注意しながら帰路に就きます。
これで、「青春18切符「冬」で行く、2016年「こうざき酒蔵まつり」レポートはお終いです。
酔っ払いレポートにお付き合い下さり、ありがとうございました。
スタートからチェックしてみたい方は、こちらから青春18切符「冬」で行く、2016年「こうざき酒蔵まつり」①
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング