「ジャンボ鯉のぼり」を記録した帰り道、水田に映る列車を記録しました。
が、今一つな仕上がりにガッカリ・・、熱が冷めない内にリトライとなりました。
今回のお供も「ピスト自転車」です。
立ち位置はこんな感じ。某「有名鐡道写真家」が写真公開した事で有名撮影地に・・、静かで良かったのですがね。
もっと広角が(笑)一応、広角レンズ持参してました。
改めてこうして見ると、同じ写真に見えますね。違いますから(笑)念のため。
急な風吹きや光線具合が難しかった。水田に苗が植わる前だったら、もっと良く記録できたかも?!です。
時間に余裕があります。前回に続き「谷中湖」へ向かいます。
渡良瀬遊水地「谷中湖」前回以上の人出でした。普段自転車に乗らないであろう方々が無法地帯と化した・・、以下割愛。
恐らく、谷中湖まで車運転して来てるのでしょう?!何と恐ろしい事か。
危険を感じ早々に撤退、ホフマン館へ向かいます。
ホフマン坂で、ギアが重くバックしそうになりながら着(笑)
メタセコイア並木_新緑が美しい!
ラストはピント甘いけど(MFです)ご勘弁を。
初夏のような陽気でオーバーヒート気味でしたが、強風にならず乗りやすかった。
やはり、GWは家で大人しくがヨイのでしょうか?!
あのマナーしらずの連中の巻き添えは勘弁願いたいです。自分も気をつけよう!!
以上です。
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング