「水戸大工町郵便局_風景印」を押印してもらいました。
急ぎ水戸駅へ戻ります。
言うに及ばず、乗換え時間がギリギリだからです。
途中まで早歩きで歩いていたのですが、
間に合いそうにありません。
ジョグペースに変更して出発2分前に到着。
暑っちぃ~!、疲れました(笑)
座席で涼んでいると、
強風の影響で運行に乱れがでているよう。
特急電車が入線してくると、乗換乗客が雪崩れ込んできます。
と、焦り顔のリーマンが乗車してきました。
「○○駅へ行きますか?」と、
聞かれた方はどう見ても地元民ですが、
「知らない」と・・冷てえなぁ。
↑スマホで調べてやりなよ。○ーグルのCMみたいに(爆)
相当焦っており(システムトラブル対応か?)自分に聞いてきました。
時刻表を見て「何分の到着ですよ。」と。
過度に感謝されてしまい、分かる事をしただけです。
下車される時も挨拶され、そんな大した事してないのだが・・。
東海駅へ向かいます。
水戸駅を7分遅れで出発しました。
常磐線542M水戸→高萩行き。
座席で涼んでいたので写真なし(汗)
約14分乗車し東海駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/67d8d8313f195f9fbb8b49a4c45c583f.jpg)
常磐線_東海駅‐第2種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6f/cdd0efacd71ebcbebe1372ef280cce80.jpg)
常磐線_東海駅‐駅スタンプ_日本三虚空蔵尊と十三参りの駅
改札窓口にて押印。
窓口氏とお話できたのですが、
18切符シーズンになると、スタンプ押印者が増えるそう。
お疲れなスタンプでした。「更新しないのですか?」と聞いてみると、
きっぱり「更新せず」との返答でした。
窓口氏曰く、押印時にグリグリ枠を回すから、
周囲のゴム部が偏磨耗すると嘆いてまいした。
マイスタンプ台を誉めて貰えて嬉しかったです(汗)
大甕駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/5d5075eed6f4732547a319154c3d3594.jpg)
常磐線545M水戸→いわき行。K704編成。
約6分間乗車し大甕駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/d1753b0151b33392169bf69643923837.jpg)
常磐線_大甕駅‐第2種駅名標
スタンプ押印へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/621a4e1450e2e7b774e4e62a3c8318be.jpg)
常磐線_大甕駅‐駅スタンプ_きれいな海と風神山
改札窓口で押印しました。
出場し、駅舎を記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/0c80366c053aef0b4f68b55acf549e18.jpg)
常磐線_大甕駅-駅舎
高台に作られた駅舎?!
階段を使用し、市内へ向かう立地になってました。
また、駅近くに郵便局がありました。
伺ったのですが、残念!風景印設置局でなかった(凹)
再入場し、入線時間まで駅見学します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/7d4ac832e7d2b84ddb25d6ae35907787.jpg)
常磐線_大甕駅‐第3種駅名標
渋い!駅名標!三角型は初見です。
夜になると電気が灯るのでしょうか?!
接近アナウンスが流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/3623764386b9c054f3dcb875ce3d8adc.jpg)
常磐線スーパーひたち19号_19M上野→いわき行
特急列車の後は普通電車が入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/25/05d249785eded57cdd56c220f5a909b4.jpg)
常磐線547M水戸→いわき行。K461編成。
十王駅へ向かいます。
駅名標・駅舎未記録?!
いきなり駅スタンプ押印(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/91a091668cf1c02e7b90e8fc8a668b91.jpg)
常磐線_十王駅-駅スタンプ_海鵜の岬と白い砂浜
ベテランスタンプが出てきました。
ゴム部が蕩けており、大変お疲れなスタンプでした。
さて、駅近くにある、十王郵便局へ向かいます。
次列車まで、約60分と時間がたんまりとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/0aaaebeb5260af9b826d888faa116835.jpg)
十王郵便局_打ちっ放し壁、平屋で落ち着きある建屋でした。
まだ、時間がありますね・・、そんな時目に入った駅前施設。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/a4d1fccd9077a7b0b769c838b19b4d6d.jpg)
日立市立十王図書館_助かりました。雑誌しか見ませんでしたが(笑)
確りした椅子に座りゆっくり閲覧する事ができました。
南中郷駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4d/3328d0c86b52e102e01dc6e1c8dd7e1e.jpg)
常磐線551M水戸→いわき行_K701編成。
約10分乗車し到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/228e938627e3652f64a9239bfc67ed2b.jpg)
常磐線_南仲郷駅‐第2種駅名標
スタンプ押印へ向かいます。
改札窓口氏へ駅スタンプが押印したい旨を伝えると、
「駅スタンプじゃないけど、コレでも好いかい?!」
どんなスタンプ?期待値が高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/8927a005e7dab462fedf134d912527fe.jpg)
観光協会スタンプ_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/73faf978a892c780830b532ac917261e.jpg)
観光協会スタンプ_2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/548960b6ee54b6894c69b0aeab78eefb.jpg)
観光協会スタンプ_3
観光協会からの預かり物だとか。
趣向が変わった、スタンプが押印でき良かった!
出場し、駅舎を記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/51/5b06d9fd6cf4848dbf8ef4cb28fdea5d.jpg)
常磐線_南仲郷駅‐駅舎 改装真っ最中でした。
再入場し、ホームをプラプラしていると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/3c518a90548c5ea567b85a5b7081fbe4.jpg)
貨物ホーム跡でしょうか?反対側を見渡すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/5c2855361b8d0b7d5facaf26872887a6.jpg)
貨物ヤード跡?架線柱だけが残されてますね。
ゆっくり訪問してみたくなる、
この駅は濃そうな空気が漂ってました。
ゆっくり自宅で予習してから訪問しましょう!
内郷駅へ向かいます。
続く。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_travel/img/originalimg/0000754894.jpg)